フリーランスエンジニアのスレ (852レス)
フリーランスエンジニアのスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2018/12/26(水) 18:15:39.17 作ったから使え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/1
833: 仕様書無しさん [] 2025/10/13(月) 01:07:16.11 20代後半にもなって老齢年金の仕組みすらわかっていないのは問題 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/833
834: 仕様書無しさん [] 2025/10/13(月) 01:12:48.98 社会保険の健康保険と国民健康保険では保険料が違いすぎて話にならない。 国民健康保険には傷病手当制度もない。 株式会社にして社会保険に入ってもいいが、会社分と本人分の全額を納めることになるから、老齢年金と健康保険だけでも毎月20万円はかかる。 自分の会社にしてしまうと雇用保険は意味をなさなくなるが納めないといけない。 20代だと介護保険の対象外だから、介護保険も知らなそうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/834
835: 仕様書無しさん [] 2025/10/13(月) 08:59:38.02 おっさんになると仕事はなくなる なぜかは単純、劣化するから あと日本の商習慣、おっさんはPMとか管理側に回るのが常識 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/835
836: 仕様書無しさん [] 2025/10/13(月) 15:58:51.23 >>832 全て願望で草生えるわ そもそも払った厚生年金15万円がそのまま老齢年金として15万円も貰えるわけないやん馬鹿かよ よくて5万貰えたらいいねって話 月辺り15万円も積み上げられずに→ここも願望で草 最低でも月30万円は積み立てるから。目標は月40万円だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/836
837: 仕様書無しさん [] 2025/10/13(月) 16:07:52.67 >>834 お前堂々と嘘をつくなよ それは個人事業主が法人化したケースの話だろ? 年収1000万でも法人化しなければ、国民健康保険料は月8万程度だし、年金は月2万弱な? 毎月20万っていうのは無能なお前の妄想であって事実ではないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/837
838: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/13(月) 16:09:40.47 まあけど羨ましいわ いまのジジイは自分が払った年金分は元がとれる見込みだからな 俺たち若い世代は2-3000万は年金だけで損する見込みだし、年金に対してお前らジジイみたいに幻想抱いてないんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/838
839: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/13(月) 18:21:05.10 つまり若い人にとっては厚生年金がないはメリットでしかない ジジイの老後資金を払わなくて良いんだからフリーランス最高だわ その分NISAやゴールドに投資するから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/839
840: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/13(月) 22:45:40.16 ワイフリーランスだがエージェントに頼らず、直案件でいきたいんやが 都内で開催されてるエンジニア交流イベントに参加すればええんか? どうやって直案件受けてるんや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/840
841: 仕様書無しさん [] 2025/10/14(火) 23:18:38.53 直案件だと相手が個人で訴訟する能力が低いと舐めて無茶言われる危険あるから取引先は慎重に選んでね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/841
842: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/15(水) 00:39:00.44 答えになっていない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/842
843: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 00:39:07.59 >>100 フリーランスといってもエージェント経由で仕事するから仕事自体はとれる なので多重下請けにはなるが、それでもSESよりは手元に残る金額は多いよ 倍くらい違うね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/843
844: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 22:11:23.77 エージェントばかりに頼っているといずれ仕事がなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/844
845: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 22:36:56.73 >>844 40まで仕事あればいいよ その頃には5000万は溜まってるだろうし、そこまでいけば人生余裕だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/845
846: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 23:11:26.77 >>836 おまえは年金事務所を知らないのか? 国はクソ真面目に計算しているんだぞ? 国民年金を含む厚生年金は国が資金運用をしていて黒字になっている。 あなたは妄想が激しい。統合失調症かもしれないぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/846
847: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 23:14:25.50 >>837 しょぼい健康保険の国民健康保険に月8万円、あまりに掛金が少なすぎる国民年金に月1万7千円では、フリーランスは月の報酬の半分は貯蓄に回さないと同等にならない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/847
848: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 23:17:35.84 >>838 そんな根拠のない話はどこから出てくるのか? 国の制度はそんないい加減なものではない。 もらえないから年金は納めなくていいなんて思っていて、いま納めなかった高齢者が収入ゼロで生活保護になっているんだぞ? そんな頭の出来ならフリーランスではなく、サラリーマンをやれ。 他の国民に迷惑がかかる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/848
849: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 23:19:22.11 >>840 同じ現場の仕事を続けていればいいだけ。 中小企業だと直接取引でも単価は低いけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/849
850: 仕様書無しさん [] 2025/10/15(水) 23:21:24.51 >>839 厚生年金の資金運用と自分自身の資金運用を比べて、自分の方が天才的な資金運用ができると思うなら、おまえは相当な阿呆だぞ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/850
851: 仕様書無しさん [] 2025/10/16(木) 00:39:21.28 >>846 未だに年金がちゃんと貰えると思ってる馬鹿ぎいるんだ モラルとかマナーとかルールを気にする人ほどIQが低いってデータで出てる通り、お前も馬鹿そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/851
852: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/16(木) 00:40:51.59 年金が貰えるはずだ!って信じたいだけの頭お花畑おるな まあこういう人は定年間近の老人なんだろうな 若い世代で年金当てにしてるやつなんていねえよ いないからNISAとかが流行ってるのに馬鹿じゃねえの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/852
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.149s*