SQLだけ苦手 (172レス)
上下前次1-新
67(1): 2018/08/19(日)09:49 AAS
 >>64 
 では>>62の中から、DDDと性能が関係していることを 
 示す文章を抜き出してみなさい 
68: 2018/08/19(日)10:03 AAS
 >>67 
 >設計ミスのカオス系システムだとDBに超絶負荷がかかるからDB職人の神業で対応せざるを得なくなって性能や機能が求められるのでOracleに頼りたくなる  
 >でもDDDのリポジトリパターンにしたがって開発してるとBDの性能とか機能を追求したくなるような場面って思ったよりずっと少なくなるのでPostgreSQLやMySQLでなんの問題もない 
69(1): 2018/08/19(日)10:05 AAS
 よこからすまんけど、 
  
 > 設計ミスのカオス系システムだとDBに超絶負荷がかかるから 
  
 そりゃ、設計ミスならそうなるかもなあ(笑) 
  
 > DDDのリポジトリパターンにしたがって開発して 
  
 設計をやりなおせば、まともに近づくのはそりゃ当たり前すぎて 
 馬鹿なのかお前は子供か? 
  
 と思ったw 
70: 2018/08/19(日)10:08 AAS
 DDDなんてわざわざ読む価値があるのか? 
 普通のSEなら知ってることばかりじゃないか? 
  
 DDDのような屁理屈本を初心者が読むと 
 勘違いして弊害のほうが多くなるからなあ(笑) 
71(1): 2018/08/19(日)12:56 AAS
 >>69 
 バカはお前やん 
  
 俺は最初から当たり前のことを当たり前のように言っただけだぞ 
  
 それをお前が「あっこれ当たり前のことだ」って気がつくまでやたら時間をかけて 
 子供でもすぐに気がつくことに気が付かなかった羞恥心をごまかすためにそんなレスをしたんだろう 
72: 2018/08/19(日)13:07 AAS
 設計ミスのバカシステムしか作れないバカは高機能高スペックのDBを使ってゴリ押しするしかない 
 まともな設計をしている常識人は平凡な機能と平凡なスペックのDBでもなんの問題もなくやっていける 
  
 当たり前すぎるレス内容だから即座に内心同意して既読スルーする以外の選択肢などないと思っていたが 
 こんなアタリマエのことに突っかかってくる個性的な人も世の中にはいたんだね 
73: 2018/08/19(日)17:10 AAS
 >>71 
 馬鹿はお前だろがクズ。 
  
 DDDなんて関係ないだろうが? 
  
 なに知ったかして書いてんだクズ。 
  
 おれさまDDD知ってるもん!とか思ってんだろ高卒の馬鹿w 
74: 2018/08/19(日)17:36 AAS
 あらら壊れちゃった 
75: 2018/08/19(日)19:40 AAS
 スキル不足を棚に上げてボラクルの性能に頼ろうとするクズPG 
76(2): 2018/08/19(日)21:45 AAS
 DBのスキルとPGのスキルは少し違うよね? 
 スーパープログラマはDBA目指さないし 
 意味不明にロックして泣きそうにデバッグ?するよかOracleでガンガンコードを書き進めたいよ 
77(1): 2018/08/19(日)22:39 AAS
 >>76 
 典型的な素人 
78: 2018/08/19(日)23:19 AAS
 >>77 
 俺が素人ならお前さんは何者なんだい? 
 IT弁慶かな? 
79(1): 2018/08/20(月)00:21 AAS
 >>76 
 いやいや、全部ひっくるめてエンジニアスキルでしょ。 
 判らなくて良いんだってのは、有り得ないから。 
 判らなくて恥ずかしいと思わないと。 
80(1): 2018/08/20(月)02:33 AAS
 >>79 
 40代だとDB=Oracleだったので、当時のプラチナ持ちまでいたと思うけど時代は変わってしまったよ。仕方がないけどね 
81: 2018/08/20(月)18:48 AAS
 >>意味不明にロックして泣きそうにデバッグ?するよかOracleでガンガンコードを書き進めたいよ  
 Oracle{に}がんがんコード書いて、ロックしても意味不明で泣きそうになってる。んだろが。 
82: 2018/08/22(水)21:54 AAS
 始まったら思い出す 
 終わったらわすれる 
 (最初に戻る) 
83: 2018/09/04(火)15:21 AAS
 >>80 
 昔のオラクルマスターのプラチナはいまのBronzeレベル。 
84: 1 2019/03/29(金)21:01 AAS
 SQLから逃亡してもう1年になるのか 
 今はasmメインなので活き活きしてるよ。 
85: 2021/01/11(月)23:25 AAS
 構文だけに着目すれば標準的な一階論理とほぼほぼ同じなんだけど、シンタックスシュガーがあまあますぎる… 
 selectとかjoinとかもうね 
 論理記号で書いてテキスト置換して食わせようかしら… 
86: 2021/09/30(木)00:38 AAS
 一階述語論理から始めるのがいいと思う 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s