地味にC#の未来、ヤバくね? (79レス)
上下前次1-新
46: 2019/02/09(土)20:28 AAS
 大学では確実になくなるからといって大学講義からもC#は除外されていたな 
 unityなどはあくまで趣味であり決して仕事ではない 
47: 2019/07/25(木)01:10 AAS
 大学教育から外れたのはVisual Studio入れるの面倒な部分も有る 
48: 2019/08/12(月)09:06 AAS
 c#が消える時はWindow消える時だから、まずありえない 
49(1): 2019/09/14(土)08:07 AAS
 ウィンドウズアプリもコンソールアプリもC#の方が圧倒的に簡単で作りやすいが 
 まさかウインドウプロシージャとか書いてるの? 
50: 2019/09/28(土)09:25 AAS
 >>49 
 コールバック関数上等! 
51: 2020/05/18(月)14:56 AAS
 Java衰退でC#は命拾いした 
52: 2020/08/09(日)11:40 AAS
 プログラム言語に依存している時点でだめ 
53: 2020/08/09(日)11:45 AAS
 IT業界の有名人もTwitterで今後無くなる言語としてディスっていた 
54: 2020/08/09(日)11:56 AAS
 (´・ω・`)でもでも! 
 (´・ω・`)ウィンドウズのアプリ開発するならC#なの! 
55: 2020/08/09(日)12:25 AAS
 C → C++ → C# と来たので今後は 
 C丼 → C弁 → C冊 と進化していく予定です。 
 よろしくお願いします(^^;) 
56: 2020/08/12(水)19:53 AAS
 台湾に身売りしろ 
57: 2020/09/04(金)23:07 AAS
 そうかじゃあJからC#に移ろうかな 
58: 2020/09/05(土)16:37 AAS
 ゲーム業界のデファクトスタンダード 
 のUNITYが有るから安泰だろ 
59: 2020/09/08(火)00:21 AAS
 ことりんどうなん? 
60: 2020/09/14(月)07:29 AAS
 じゃあjavaが有望かと言われるとオワコンだしルビーも雲行き怪しいし 
 phpが最適解か 
61: 2020/09/15(火)01:03 AAS
 最近20年ぶりくらいに再入門したけど、C++が化け物みたいに複雑に 
 なっててびびった。 
  
 C#のがいい意味で単純だと思う。OOPが当たり前になってからの設計と 
 いうアドバンテージはC#にあるにせよ、なぜC++あんなに肥大化したんだろ? 
・・・しっかし、再入門してvi使いまくって思ったんだけど、5ちゃんビュー 
 ワをviキーバインドできないかなあ。 
  
 マウスだの矢印キーだのうざすぎる。 
  
 hjklでカーソル移動とか、置換したけりゃ 
 :%s/string1/string2/g とかやっぱ快適過ぎ。 
62: 2021/12/17(金)19:15 AAS
 今年の顔ではありませんか。 
 「2021年12月のTIOBE指数」 
 https://www.tiobe.com/tiobe-index/ 
63: 2022/01/09(日)12:05 AAS
 Javaは現場のシステムから取り壊しの時期に入った 
 ライブラリのルール衝突があり、ファイル処理も苦手だったりとJavaは頭の固い老害臭が漂う言語だ 
64: 2022/01/10(月)23:05 AAS
 難しい言語の正体はあらゆる名称と機能が一致していないから 
65: 2022/07/08(金)08:47 AAS
 UnityよりもUnreal Engineの需要が高まってきてるな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*