上流工程やりたくない [無断転載禁止]©2ch.net (244レス)
上流工程やりたくない [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
173: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:45:49.83 >>172 それを設計書にも書けばね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/173
174: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:49:46.62 共通化をするのは結構 だがそれを設計書に記述しないのはギルティ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/174
175: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 10:53:26.38 >172 コーダーの分際で上級SE様の責任まで背負い込もうとするから そんなわけのわからん状況になるんだ おかしい設計書よこしてきたら 動かないコードぶん投げてあんたのせいだって言い返せばいいじゃない むしろそうしてくれないと後を引き継ぐ人たちがみんな困る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/175
176: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:01:54.94 内部機能が共通だと思ったらどんどん共通化してくれていいけど 別の設計書に書かれてる機能は せめて窓口は別にしてあげてください… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/176
177: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:11:54.14 設計通りなんていう幻想は存在しない 本当に設計通りに作ったら100%動作しない 動作しないどころかビルドも通らない 存在しないモジュールに依存していたり インターフェース仕様が設計書間で矛盾していたりする そもそも曖昧で解釈の幅が広すぎて「設計書通り」を定義できない設計書も少なくない 下流はそういった上流の不始末を吸収してマトモに動作するものを出さないといけない 上流が無責任だから動作しないものを出すと下流の責任に転化される 言い換えると下流は設計書と違うコードを
書く責任がある 最終的なコードと設計書の差分の吸収は流石に設計書の担当である上流の仕事だろう 設計書まで下流が弄ってしまったら上流がなんのために存在するかわからなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/177
178: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:21:40.78 上「これくらい理解してくれるよね?こんなとこまで書いてたら一生終わんねー」 P1「うちのP2はアホだから書かれた文字通り作るだろう。結合するためには、アホな設計に合わせないと…」 P2「うちのP1はアホだから書かれた文字通り作るだろう。結合するためには、アホな設計に合わせないと…」 誰もが正しい答えを知ってるのに 誰にもどうにもできない悲しい世界 だれかどうにかして… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/178
179: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:25:07.33 プログラムという客観的な地面から離れて成果が他者に依存するようになると 誰もが認識が歪んでおかしくなっていく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/179
180: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:30:19.81 プログラマを経験して実装レベルを知っている人が 上流に居ないと悲劇は繰り返される 知らんヤツが決裁権を持つと面倒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/180
181: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 11:54:27.06 早く仕様決めて それか仕様固まってから期間決めて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/181
182: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 12:44:30.92 分業する方向が違うんだろうな 作業工程で分業するよりもエリックの言う通りサブシステム単位で分業した方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/182
183: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 18:42:26.25 >>182 機能一覧が出せるほど仕様が決まっているならはじめから問題など起きない 機能一覧すら出せないから工程で分離して終わっていない工程をさも終わっているかのように見せる ガチでクズだから平気でこのシステムを選択する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/183
184: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 19:21:38.31 個人があーだこーだ言ってもどうにもならん 利害関係者全員が意識を高く持たなきゃ上手くいかない 一人で意識高く持っても辛いだけ だから業務では心を殺してゴミを生産するしかない 休日に自分のシステムで頑張ろう 政治と同じだね マイノリティにとっては民主主義なんて馬鹿馬鹿しいだけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/184
185: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 21:51:19.14 >>167 これは本当にそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/185
186: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/26(日) 22:56:13.55 >>185 ねーよバカ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/186
187: 仕様書無しさん [sage] 2017/02/27(月) 04:11:25.32 >>186 バカはお前だろハゲニート http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/187
188: 仕様書無しさん [] 2017/03/01(水) 06:17:14.22 モチの絵描く腕なんか欲しくない モチ作れる腕が欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/188
189: 仕様書無しさん [] 2017/03/01(水) 07:57:19.60 >>188 描けなきゃ、パック詰めしかやらせてもらえないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/189
190: 仕様書無しさん [sage] 2017/03/01(水) 18:49:09.64 餅を描きたい欲求があるわけじゃないけど他人に描かせるとひどい目にあうから自分で描きたい人が多数派 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/190
191: 仕様書無しさん [] 2017/03/01(水) 21:30:57.78 他人が描いた餅の絵でひどい目にあうってどういう状況だよw ひょっとして闇が深い話なんかこれ?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/191
192: 仕様書無しさん [sage] 2017/03/01(水) 21:35:48.08 お腹すいた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1487403166/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 52 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s