プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
上下前次1-新
82(1): 主 2015/03/24(火)21:05 AAS
ん?フリーランスで30万ぐらい稼ぐ域はプログラムの域じゃないの?
なんかレベル高い話ばっかだけど
83: 2015/03/24(火)21:27 AAS
>>81
残業ほぼなし、たまに気分転換で必要のない徹夜をする程度
84(1): 2015/03/25(水)21:25 AAS
>>82
受託契約掛け持ちで月300万とか普通にあるけど
それフリーランスじゃなくて派遣じゃねえの?
85(1): 2015/03/25(水)21:55 AAS
>>84
派遣んってフリーって言わないの?
プログラマーで360って
よほどのスキルの人は除きほぼMAX年収だよね
一般人の中とくらべてかなりできる方でその年収がこの業界
86(1): 2015/03/25(水)22:31 AAS
>>85
どこをどう勘違いしたらそうなるのか知らんけど派遣とフリーは全く関係ない
派遣はその仕組み上ピンハネ率が尋常じゃないから30でも有り得なくはないな
派遣は未経験者の修行の場、経験者が行っても損するだけ
87(1): 2015/03/26(木)00:31 AAS
フリーで派遣契約だけど、年収は1200万くらいだな。
プログラミングよりコンサルみたいなことやってるほうが儲かる。
PGは月単金120くらいだけど、コンサルは200超えることも多い。
88: 2015/03/26(木)06:39 AAS
たしかに派遣も、派遣会社経由と個人事業や一人法人の自己身売りがあるから
後者なら派遣もありえるな、仲介業者のピンハネが無いから金額は雲泥の差
89: モンロー 2015/03/27(金)18:34 AAS
プログラミングが自分にできるかどうか考えてる時間に勉強を始めた方がいい
90: 2015/03/27(金)19:48 AAS
まあやってみれば適性の有無くらいはわかるだろうしな
91: 2015/03/27(金)20:40 AAS
バカじゃないと出来ない
92: 2015/03/27(金)21:05 AAS
天才と馬鹿は紙一重ってやつか、アインシュタインのような
93: モンロー 2015/03/28(土)00:41 AAS
プログラミング楽しいよ^^
ちなみに自分は文系大学中退女です。
94: 2015/03/28(土)12:01 AAS
つまり高卒です
95(1): 2015/03/28(土)12:03 AAS
>>86
何年ぐらいやったらフリーに行くべきですか?
テストとかレイアウトがおおくてプログラムあんまりかけなく腕が上がらない
修正を3年ぐらいしてようやく全部書いていったりするみたいですが
その経験ができない
残業80ぐらいあるから空き時間がないし
96: 2015/03/28(土)12:05 AAS
>>87さんは、未経験1年目ぐらいの時ほかの新人以上に
いっぱいプログラムできてた抜けてた人でしょ?
平均以下で大したこともない場合はそんな道ない気がする
50近いのに派遣やってる人いっぱいいるし
そういう抜けた人以外の大多数はフリーになれないんだろうし
97(1): 2015/03/28(土)13:55 AAS
>>95
まず残業の無い会社に転職して、空いた時間で勉強
98: 2015/03/28(土)14:21 AAS
>>97
経験年数1年未満でどうやってさがすのがいいと思いますか?
99(1): 2015/03/28(土)15:01 AAS
普通に転職サイトで探せば良いんじゃないだろうか。
俺も最初の会社は一年ちょっとで退職したよ。
残業きつくって〜とか言っとけば大丈夫だろ。
プログラミングが好きなこと、嫌いにならないことが一番大事と思うよ。
100: 2015/03/28(土)15:09 AAS
>>99
全然わからないんですが
派遣、特定派遣、中小、大企業ってあるけど
どれがオススメ何ですか?
大企業は無理でしょうけど派遣は残業がないと聞いたが切られそう
101: 2015/03/28(土)15:31 AAS
派遣でいくつかの現場を渡り歩いて
腰を落ち着けそうなところを探すのもありよね。
技術を磨いておけば、そのうち縁があって良いところに拾ってもらえると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s