プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
435: 仕様書無しさん [] 2015/07/03(金) 21:14:38.10 そんなもん忘れるに決まってんだろ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/435
436: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/03(金) 21:23:31.66 俺が覚えてるってことは 中学生でやってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/436
437: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/03(金) 21:45:51.00 中学では二角関数までしかやりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/437
438: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/03(金) 21:49:15.35 さよなら三角またきて四角ごきげん五角でまた明日〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/438
439: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/04(土) 22:06:34.93 業務でも少しでも凝った画像表示をすればすぐ三角関数は必要になる。でもグラフは必要ないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/439
440: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/07(火) 10:46:15.14 言っていることを否定するわけではないし、 角度に対応するベクトル成分を求める際にどうしても 三角関数が必要な場合があるので三角関数を知らないで済む というわけではないが、三角関数を直接使わずに行列やベクトル を使うと高速化できる事が多い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/440
441: 仕様書無しさん [] 2015/07/07(火) 12:08:32.28 四角関数は大学で習うのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/441
442: 仕様書無しさん [] 2015/07/07(火) 17:39:50.16 >>1 バカでもできるが、その知性がコードにあらわれる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/442
443: 仕様書無しさん [] 2015/07/07(火) 17:40:28.74 >>441 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/443
444: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/07(火) 18:43:49.82 >>442 just it http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/444
445: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/07(火) 19:59:52.16 >>440 昔作ったゲームは三角関数もどきを使ってた sin、cos、浮動小数点を使わないのは鉄則 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/445
446: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 00:09:16.83 >>445 20世紀の話やめいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/446
447: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 17:30:13.55 馬鹿ではできないのに、 馬鹿ばかりいるからどこも滅茶苦茶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/447
448: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 18:53:56.30 >>1 バカじゃできないし利口でもできない 下手な探究心や研究心は仕事の遅れに繋がる 意外と高学歴でマに向かない人がいるのはそのため http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/448
449: 仕様書無しさん [] 2015/07/08(水) 19:10:38.25 用途間違わなきゃ活躍するのにね。 何でもかんでもExcelにしちゃうのと一緒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/449
450: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 19:36:22.62 >>448 本当に利口な奴は、遅れてヤバそうなときにわざわざそんなことしないよ。 実は他人が気づいてない潜在的なリスクを事前に洗い出していたとか、 本当は材料が不足していて問題あったものを、素振りも見せず解決に動いていたとか。 特に仕事が速いわけではないが、全体的にトラブル率が低いのは 目につかないところでうまくリスクを回避してるんだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/450
451: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 20:53:04.06 >>445 配列みたいなやつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/451
452: 仕様書無しさん [] 2015/07/08(水) 21:52:46.80 >>448 几帳面な奴より、ちょっと雑な奴くらいができるプログラマだよね バグが多いのはぶっちゃけ、クロステストとかでも解決できるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/452
453: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 22:07:03.67 エロい人がバカだとだんだん地獄へ踏み込んでいく感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/453
454: 仕様書無しさん [sage] 2015/07/08(水) 22:08:53.82 雑というか頭が柔軟な人な 一つの問題点にいつまでも悩まないから仕事が速い あらゆる問題の解決法をいくつも持っているから躓かない 初めて遭遇する問題でも柔軟に解法を見つけ出してしまう 雑なようで実際はかなり的確な仕事をしてるからほとんどバグを出さないという変態っぷり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/454
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 175 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s