プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
202: 仕様書無しさん [sage] 2015/05/31(日) 23:53:03.98 バカでも何の工夫もしてないが一通り動く物は大抵作れるからな。 作るのに工夫が要る物だと後で大惨事になることもあるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/202
203: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/01(月) 00:03:09.57 プログラミングが仕事ならば品質と開発スピードの両方が重要なんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/203
204: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/01(月) 07:02:16.30 コーディング規約を設けたとしても 100人にプログラムを書かせたら100通りのソースが出来上がる。 それだけある意味自由が利くから言語は覚えやすいけど そこにどれだけの安全性を盛り込み、軽量に作り、速く実装できるか。 たとえば安全性無視の代表はセキュリティホールだけど、実装してない=バグ扱いになる。 これは実装コードのバグより厄介。なんせ書かなかった本人はバグとは思ってないから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/204
205: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/02(火) 10:19:12.04 プログラミングは馬鹿でも出来る 頭の良さは、やり抜けるか否か、やり抜くための労力に違いが出るだけ コーディングなら頭の良さ関係ないぞ、コーダーオススメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/205
206: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/06(土) 20:09:21.18 >>204 つまりCOBOL最強 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/206
207: 仕様書無しさん [] 2015/06/08(月) 10:04:39.47 受注プログラムは馬鹿多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/207
208: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/09(火) 23:48:43.46 へんなこと書くが、プログラムの書き方によって変わるのでは。 Java使う人はimportからキーボードに対応させる人もいれば、別の方法使う人もいるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/208
209: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/10(水) 13:35:10.34 >>26 マシン語を使えた小学生も居ただろうが、その人は天才的才能を持っていた 可能性が高い。 例えば、オイラーなどの大数学者も小学生のころから大人顔負けの才能を 発揮していたわけで、才能ある人は幼少時代から天才だから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/209
210: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/13(土) 23:47:18.03 そりゃま天才なら何でも務まるだろうけど、バカにもできる仕事かどうか。 オブジェクト指向を職場で叩き込む様子を見たことが無い。俺が見てないだけかもしれんが。 天才が作り出したノウハウを叩き込めば多少は使えるだろ。 もっとも向いてない奴は駄目って昔ベテランの人に聞いた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/210
211: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 00:12:10.66 >>210 向いてない奴はダメって、そんなこと誰からか聞くまでもなく当たり前のことだろw そんなこと自分で気づけよ無能w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/211
212: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 07:33:50.58 そもそも >>210 の書いている言葉が(何言ってるのか)理解できない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/212
213: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 09:12:20.91 現役でプログラム書いてる奴の8割は向いてない奴だな。 プログラム書いててそれだから、ろくに書けもせずに簡単と言ってる奴は論外。 と脚色して感じたままを書いてみる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/213
214: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 10:13:24.36 >>209 マシン語ってアセンブラを16進数で書いただけだろうに よく覚えてんなーと感心するけど そんだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/214
215: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/14(日) 22:49:18.25 >>214 アセンブラでプログラミングできること自体が、ほとんどの人にとっては 難しい事。 アセンブラを16進数(マシン語)に直すことが難しさの本質ではない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/215
216: 仕様書無しさん [] 2015/06/15(月) 13:16:52.37 >>215 はぁ? 何言ってんだ? Cが分かればアセンブラも分かるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/216
217: 仕様書無しさん [] 2015/06/15(月) 14:34:41.53 体操服欲しさに高校侵入=容疑でプログラマー逮捕―警視庁 都立高校に侵入したとして、警視庁府中署は15日までに、建造物侵入容疑で プログラマー秋山弘貴容疑者(28)=東京都国分寺市泉町=を現行犯逮捕した。 容疑を認め「女の子の体操服が欲しくて学校に入った」と供述しているという。 同署は女子ロッカーからちょうちんブルマなど体操服を盗んだ窃盗容疑を加え、同容疑者を送検した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000037-jij-soci http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/217
218: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/15(月) 14:47:42.35 >>216 現実には、Cが理解できてもアセンブラは理解できない人が多い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/218
219: 仕様書無しさん [] 2015/06/15(月) 15:24:50.21 オサーンはアセンブラ覚えてからC覚えたのが多い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/219
220: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/15(月) 15:30:03.68 アセンブラなんて覚える必要がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/220
221: 仕様書無しさん [sage] 2015/06/15(月) 15:33:48.74 機械語読めないと意味ないからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/221
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 408 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s