プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
112: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/30(月) 21:03:16.99 >>106 パスタ云々ってのはソースがある意味きれいに絡みまくってる、と言いたかったのです… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/112
113: 仕様書無しさん [] 2015/03/30(月) 21:19:50.88 うん。CPUはコードを記憶しないよな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/113
114: 主 [sage] 2015/03/31(火) 03:06:21.90 で、おれにも30歳からそういう修正とかできるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/114
115: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/31(火) 03:15:54.16 主は来ませりー♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/115
116: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/31(火) 12:54:54.06 チューリングマシンですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/116
117: 仕様書無しさん [sage] 2015/03/31(火) 22:44:14.08 >>111 そんな入門書にも書いてあるようなこと、いちいち長々と説明しなくていいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/117
118: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/01(水) 21:57:23.01 >>117 そんなことを書いてある入門書を教えてくれ! 具体的なページがあれば嬉しいが、 わからなければ目次だけでいい。 こういうことを書いてある本はなかなかないんだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/118
119: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/02(木) 13:10:54.55 >>118 ワインバーグでも読んだら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/119
120: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/02(木) 21:21:43.38 >>119 目次だけていいんで、どれか教えて下さい。 知っていたらでいいんで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/120
121: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/03(金) 08:36:13.26 Joel on Softwareの「やさしい機能仕様」はなぜ仕様書を書くべきなのか、 どうやって書いたらよいのかがいい感じに説明されていた。 http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/PainlessFunctionalSpecifi-2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/121
122: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/04(土) 00:04:28.19 機能仕様の話を誰がしてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/122
123: 仕様書無しさん [sge] 2015/04/04(土) 22:41:22.06 >>1 無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/123
124: 主 [sage] 2015/04/05(日) 02:13:33.49 >>123 しね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/124
125: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/05(日) 23:18:36.90 >>124 これだから無理なんだぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/125
126: 仕様書無しさん [sge] 2015/04/06(月) 01:02:58.70 >>124 Androidアプリなら 開発は無料だからやってみろよ たぶん無理だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/126
127: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/06(月) 01:44:07.25 馬鹿なのか不慣れなのか、意味の無いコードを書いたり「同じコードを二度書く」奴もいる。 そうしたコードは改良とか出来なくなる。 外部仕様と必要なプロトコルが明らかならば(メンテナンスなら絶対定まってる筈だが) コードの出来が悪ければ一から組み直す方が早いのだが偉い人には分からんのです。 馬鹿でもやってやれない事はないが、他の技術者に凄い迷惑を掛けるよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/127
128: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/06(月) 02:15:55.91 1つ書き直したらほかの箇所も書き直せばならぬ しまいにはすべて書き直す事になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/128
129: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/06(月) 03:25:27.34 それは自業自得。 クソコード書いた奴が泣きながら 書きなおしているのを見るのが楽しいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/129
130: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/06(月) 10:20:02.43 問題はクソコードを書くやつと直すやつが別の人って事だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/130
131: 仕様書無しさん [sage] 2015/04/06(月) 12:48:47.54 クソコード書く奴はほかの箇所を直そうなんて考えない その場でフィニッシュさせるウルトラCを使うから 次の修正で誰かが泣きを見る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 498 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s