プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
上
下
前
次
1-
新
111
(1)
: 2015/03/30(月)16:22
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
111: [sage] 2015/03/30(月) 16:22:54.24 >>109 > 変数の内容も全部脳内に記憶しながらやってるんだけど それは完全にだめ。 記憶に頼るっていうことは、記憶が頼れない自体になったら場合にアウトだから。 まあそれはわかってるだろうけどね。 記憶に頼る人は、記録を残さない。なぜなら記憶しているから記録する意味が無いからだ。 だがその記憶がなくなったらどうなる? 書いた人に記憶があっても他人はその記憶が無い。 つまり、他人のコードが修正できないというお前の状態になる。 そのやり方だとどんなにあんたがぱっぱと修正できたとしても 属人化していることになる。つまりあんたが病気になったら他人に迷惑をかけるということ。 仕事は一人でやっているんじゃないだから。 まずコードは記憶する必要が無いようにすること。 つまりソースコードの可読性を高くし、ソースコードを読むだけで ほとんどのことがわかるようにすること。 そしてソースコードに書くだけじゃダメな場合コメントとして残し。 コメントにも残しにくいことは、別途ドキュメントを作る。 最初からコメントやドキュメントに頼ったらだめだからね。 それはメンテナンスコストが高くなる。つまり実装と資料が食い違っている状況になってしまう。 全てをソースコードに記述して、それを解析するのではなく 小説を読むぐらい気持ちで読めるような、高い可読性で書けるようにならないとだめ。 もちろん読むにも技術はいるから、文法をしっかり理解して自然によめるようにならないとだめ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1426316616/111
変数の内容も全部脳内に記憶しながらやってるんだけど それは完全にだめ 記憶に頼るっていうことは記憶が頼れない自体になったら場合にアウトだから まあそれはわかってるだろうけどね 記憶に頼る人は記録を残さないなぜなら記憶しているから記録する意味が無いからだ だがその記憶がなくなったらどうなる? 書いた人に記憶があっても他人はその記憶が無い つまり他人のコードが修正できないというお前の状態になる そのやり方だとどんなにあんたがぱっぱと修正できたとしても 属人化していることになるつまりあんたが病気になったら他人に迷惑をかけるということ 仕事は一人でやっているんじゃないだから まずコードは記憶する必要が無いようにすること つまりソースコードの可読性を高くしソースコードを読むだけで ほとんどのことがわかるようにすること そしてソースコードに書くだけじゃダメな場合コメントとして残し コメントにも残しにくいことは別途ドキュメントを作る 最初からコメントやドキュメントに頼ったらだめだからね それはメンテナンスコストが高くなるつまり実装と資料が食い違っている状況になってしまう 全てをソースコードに記述してそれを解析するのではなく 小説を読むぐらい気持ちで読めるような高い可読性で書けるようにならないとだめ もちろん読むにも技術はいるから文法をしっかり理解して自然によめるようにならないとだめ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 518 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s