プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
上下前次1-新
329: 2015/06/27(土)00:44 AAS
 2chみたいな社会の底辺が集う肥溜めで高学歴がどうのこうの熱く語ってもなぁww 
330: 2015/06/27(土)01:17 AAS
 高学歴じゃなくてもいいんだよ 
 勉強ができなくてもいいんだよ 
  
 ただ、>>325で書いたことは普通に学校の授業をうわの空で聞いてても 
 少しぐらいは学力が自然と身に付くレベルはないとプログラミングやるのは難しいということ。 
  
 というのも、プログラミングはコーディング規約を忠実に守らなくても動くが、予約語を一箇所でも間違っていればもう動かないしどこが原因で動かないか推測ぐらいはできないと厳しい 
331: 2015/06/27(土)04:23 AAS
 うんこ 
332(1): 2015/06/27(土)11:41 AAS
 学力に必要なのはほぼほぼの割合で記憶力だけど 
 仕事に必要なのは創造力だからな。 
 学歴主義者は創造力は皆無で、想像力は優れてる。 
333(1): 2015/06/27(土)11:59 AAS
 >>332 
 数物系の学力には、記憶力だけでなく、理解力と応用力は必要。 
334(1): 2015/06/27(土)12:26 AAS
 >>333 
 不要 
335: 2015/06/27(土)12:39 AAS
 >>334 
 なんでも記憶してしまう天才(異常)が、足し算の意味が理解できなかった 
 のを知らないの? 
336: 2015/06/27(土)15:31 AAS
 一番必要なのは英語力だと思いましたまる 
337: 2015/06/27(土)18:16 AAS
 「ぼくのかんがえたさいきょうのてんさい」を語るスレはここですか? 
  
 つか2chで屯している時点で程度が知れているw 
338: 2015/06/27(土)19:43 AAS
 学歴主義者が優れてるのは想像力でもなかった、妄想力 
339: 2015/06/27(土)21:06 AAS
 自分の知能を自慢したいのなら同じ学歴の奴も見下すだろうけど学歴にアイデンティティを依存するって家が金持ちで助かったことを自慢したいのか 
340(1): 2015/06/27(土)21:57 AAS
 簡単に言えば100人月、1000人月のプロジェクトを無事に終えられるかどうかってとこだな 
 規模が大きくなればなるほど関わる人間が増え、極端に難しくなる 
 高卒でも身につけられるプログラミング能力なんて糞の役にも立たない 
341: 2015/06/27(土)21:59 AAS
 知識があるに越したことないが、そこを突き詰めてもやれる事はたかが知れてる 
342: 2015/06/27(土)22:01 AAS
 結論: >>340←こういうバカでもプログラミングできるw 
343: 2015/06/27(土)23:43 AAS
 ゝでも出来る 
344(1): 2015/06/28(日)00:00 AAS
 100人月、1000人月のプロジェクトっていっても 
 開発者によって生産性は100倍ぐらい違うんだから 
 人を増やさずに作れるようにするほうが重要だな。 
345: 2015/06/28(日)01:47 AAS
 じゃあやってみろ。100人月超えるプロジェクトを。 
 都合よく能力の高いプログラマだけ集められるなんていかないから。 
 能力高い奴だけ簡単に集まるなら誰も苦労はしない。これはITに関わらずな。 
346(1): 2015/06/28(日)02:02 AAS
 つーかでかくなればなるほど、末端のプログラマの能力はあまり関係ない 
 スーパープログラマが活躍出来るのは大した規模ではないから 
347: 2015/06/28(日)02:05 AAS
 能力のある人は大手が囲ってるよ。 
 そうそう実力がある人は見つからない。 
348: 2015/06/28(日)08:36 AAS
 githubを見れば実力があるやつなんて 
 たくさん見つかるってw 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s