プログラミングってバカでもできる? [転載禁止]©2ch.net (629レス)
上下前次1-新
320: 2015/06/26(金)08:09 AAS
 >>317 
 > カイジの高層ビルの一本橋を見て、自分では決して近付こうとはせず 
 > 「俺は渡ったことがあるし、簡単簡単、誰でもできるから、 
 > ここで見ててやるからお前やってみな」と言ってるようなもの。 
 >  
  
 どちらかというと 
 「お前、俺の代わりに渡ってこい。大丈夫、お前が落ちて死んでも代わりはいくらでもいるから」 
 「報酬?何言ってるんだ、全て俺が貰うに決まってるだろw」 
  
 みたいな 
321: 2015/06/26(金)09:01 AAS
 >>316 
 君の書き込みは、ここで憂さ晴らししているように見えるねw 
322: 2015/06/26(金)09:25 AAS
 >>319 
 リーダーの立ち位置を陸上部のコーチに例えたんだ。 
 君のリーダー感と君がどういう人生を送ってきたのかがよくわかるね。 
323: 2015/06/26(金)10:09 AAS
 >>319 
 おまえ安西先生をdisってんの? 
324: 2015/06/26(金)10:15 AAS
 安西先生はバスケ部だろ 
 陸上の話をしてんだよボケ 
325(1): 2015/06/26(金)17:50 AAS
 最低限の知能は必要 
  
 学年で下位30%内に入ってたやつにはムリ 
326: 2015/06/26(金)18:26 AAS
 やるプログラミングのレベルによるとしか言えない 
 動けばいいレベルなら半数くらいは縛って鍛えれば出来るけど 
 死事で出来るレベルは、実際のプログラマーの中でも3割くらいしかいない 
 他は足を引っ張ってるだけ 
327(1): 2015/06/26(金)19:48 AAS
 勉強が出来るのと頭のよしあしはほとんど関係ない。勉強はやる気と体力の問題。 
 プログラムは体力でカバーしようとしてプロジェクト崩壊がいくつもあったが 
328: 2015/06/26(金)23:42 AAS
 >>327 
 >勉強が出来るのと頭のよしあしはほとんど関係ない。勉強はやる気と体力の問題。  
 負け惜しみ。 
 負け犬の遠吠。 
329: 2015/06/27(土)00:44 AAS
 2chみたいな社会の底辺が集う肥溜めで高学歴がどうのこうの熱く語ってもなぁww 
330: 2015/06/27(土)01:17 AAS
 高学歴じゃなくてもいいんだよ 
 勉強ができなくてもいいんだよ 
  
 ただ、>>325で書いたことは普通に学校の授業をうわの空で聞いてても 
 少しぐらいは学力が自然と身に付くレベルはないとプログラミングやるのは難しいということ。 
  
 というのも、プログラミングはコーディング規約を忠実に守らなくても動くが、予約語を一箇所でも間違っていればもう動かないしどこが原因で動かないか推測ぐらいはできないと厳しい 
331: 2015/06/27(土)04:23 AAS
 うんこ 
332(1): 2015/06/27(土)11:41 AAS
 学力に必要なのはほぼほぼの割合で記憶力だけど 
 仕事に必要なのは創造力だからな。 
 学歴主義者は創造力は皆無で、想像力は優れてる。 
333(1): 2015/06/27(土)11:59 AAS
 >>332 
 数物系の学力には、記憶力だけでなく、理解力と応用力は必要。 
334(1): 2015/06/27(土)12:26 AAS
 >>333 
 不要 
335: 2015/06/27(土)12:39 AAS
 >>334 
 なんでも記憶してしまう天才(異常)が、足し算の意味が理解できなかった 
 のを知らないの? 
336: 2015/06/27(土)15:31 AAS
 一番必要なのは英語力だと思いましたまる 
337: 2015/06/27(土)18:16 AAS
 「ぼくのかんがえたさいきょうのてんさい」を語るスレはここですか? 
  
 つか2chで屯している時点で程度が知れているw 
338: 2015/06/27(土)19:43 AAS
 学歴主義者が優れてるのは想像力でもなかった、妄想力 
339: 2015/06/27(土)21:06 AAS
 自分の知能を自慢したいのなら同じ学歴の奴も見下すだろうけど学歴にアイデンティティを依存するって家が金持ちで助かったことを自慢したいのか 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s