札幌のITは終わった。。。 (946レス)
上下前次1-新
617: 2017/06/20(火)17:38 AAS
 組み込みは中京圏だろ 
618: 2017/06/21(水)11:44 AAS
 >>IT職につきたければ東京に通勤するしかない 
 札幌からの通勤はきつそうだな。一日の稼ぎが片道航空券でなくなるべ 
619: 2017/07/03(月)10:40 AAS
 札幌クソみたいな案件ばっかかよ 
620(1): 2017/07/03(月)12:48 AAS
 ちょっと質問。 
  
 今首都圏で働いてて、札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ 
 なんとか生きていけそうな蓄えができたので、来年札幌に移住を考えてる。 
  
 基本的に起業(webサービス系)しようかって思ってるんだが、 
 最悪の場合、兼業で働きに出る事も考えてるので、現状の景気がどうなのか気になる。 
  
 これから本業になるwebサービスは現状で月30位は稼いでるので、 
 働きに出るにしても、月20位稼げれば御の字なんだが、 
 安くても仕事自体はあるの? 
 それとも仕事自体がない感じなの? 
621(1): 2017/07/03(月)14:02 AAS
 >>620 
 兼業の職種による。Web系で考えてるならマジで仕事少ない。あと安い。 
 これは今も昔も変わらない。 
  
 起業目的で将来的に誰か雇ったりする場合は人件費も家賃も安いからちょっと有利。 
 1人で月30万も本業で稼げるなら札幌で余裕で生きてけるよ。 
622(1): 2017/07/03(月)14:23 AAS
 >>621 
 一応、c,java,swift,js,perl,pythonは業務で使用経験あり。 
 趣味レベルだとphp,golang,c#は触ったことあり。 
 pgになる前はサーバエンジニアやってたので、*nix系サーバはひと通り設計構築運用保守できる。 
 逆にwin系はよくわからん。 
  
 あくまでも本業は自営のwebサービスだから、 
 兼業は安くても時間に余裕を持てる楽な仕事が望みだけど、 
 仕事自体が少ないと選んでる余裕無いのかな?って心配してる。 
  
 でも30で暮らしていけるの? 
 兼業しなくてもたまにススキノで飲める位の余裕が持てるなら、 
 本業一本でやっていこうかなー 
623(1): 2017/07/03(月)15:31 AAS
 > 札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ 
  
 よこからすまんけど、 
 マンション投資を考えているんですか? 
624(1): 2017/07/03(月)16:07 AAS
 >>622 
 1人暮らしでたまにススキノで一杯だったら30で全然暮らせるっしょ。自分だったら自営だけでやりそう。 
 兼業がバイトレベルで考えてるのか分からんし、適当に求人探ってみたらいいんじゃないかね。 
  
 ▼地元求人でメジャーなやつ(ただし糞) 
 https://www.arukita.com/ 
 https://www.jobkita.jp/ 
  
 ▼まぁまぁそれなり 
 https://www.green-japan.com/ 
625: 2017/07/03(月)16:41 AAS
 >>623 
 あー、違うです違うです。 
 マンション買って住むとこ確保したら、生活費程度の小銭稼げば 
 暮らしていけるって意味です。 
 でも、よく考えてみたら東京と違って買う必要ないのかも。賃貸安いし。 
  
 なんか東京と札幌で相場感覚違ってるのかな。 
 こっちだとワンルームマンションでも最低6~7万ぐらいだし。 
  
 東京の賃貸で毎月7万払うのなら 
 札幌で中古マンションを300万で買った方がお得だよなって思ったんだけど、 
 そもそも札幌で賃貸だと7万かからんだろうし。 
  
 もうちょっと生活費計算し直してみる。 
626(1): 2017/07/03(月)16:50 AAS
 >>624 
 マジで30万で余裕ですか。そこまで物価違うのか・・・。 
 東京なんて中心部だとランチ1000円超えますよ。 
 なので食費だけで一日3000円ぐらい覚悟してます。 
  
 なんでIT系企業は札幌行かないんだろうね。 
 ネットのサービスを提供する企業にとって天国みたいな環境だと思うんだが。 
 会社の立地に関係なく稼げるんだから札幌みたいな都市に移るべきだよね。 
  
 サイトの方ちょっと見てみるです。 
627(1): 2017/07/03(月)18:14 AAS
 >>626 
 物価はそこまで安いというわけではない。札幌でランチも500〜1000円ぐらい。 
  
 札幌から少し離れた場所なら中古の一軒家なら500万ぐらい積んでおけば余裕でそこそこ良い家買えるよ。車ないと面倒くさいが。 
  
 例えばこれ 
 https://suumo.jp/chukoikkodate/hokkaido_/sc_ishikarigun/nc_87961618/ 
天国みたいな環境かと思うかもしれないけど、冬の雪は半端ないし、遊び盛りな人だったら札幌はツマランっていう人もいる。 
628: 2017/07/03(月)20:03 AAS
 ゆうたやないか、人間の住む所じゃないって。 
629(1): 2017/07/03(月)20:13 AAS
 >>627 
 これマジで? 
 幽霊出るとかじゃなくて?? 
 500万で戸建て買えるとか想像の枠外だった・・・。 
 ど田舎なのかと思ったら札幌から大して離れてないし。 
  
 東京生まれ東京育ちだから雪に関して心配してるとこはある。 
 だから札幌でマンションかなーって思ってたんだけど、 
 500万で戸建て買えるとなるとまた話は違ってくるなぁ。 
  
 とりあえず住居と仕事が一番懸念してる所だったけど、 
 どちらも思ったよりなんとかなりそうなので、 
 もっと実際的な雪の対応とか心配した方がいいのかな。 
  
 東京でたまに降る雪で雪かきしたことはあるけど、 
 いつぞや一晩で40センチ位積もったときは流石にヤバかった。 
 あれが毎日とかだと雪嫌いになりそうだけど、 
 雪国の人はみんな雪嫌いみたいだから、そういう経験してるん? 
630(1): 2017/07/03(月)20:32 AAS
 知ってた?春になると雪の上を歩けるんだぜ。 
 北海道大好き東京人も、札幌人もしらねぇーだろな。タブン 
631: 2017/07/03(月)20:45 AAS
 >>630 
 冬の間は歩けないの? 
632(1): 2017/07/03(月)22:07 AAS
 凍って硬くなるからな 
 そおっと歩けば雪の上を歩ける 
 冬の間はズボっと脚が埋まる 
633(1): 2017/07/03(月)22:31 AAS
 暖房費忘れてないか? 
634: 2017/07/03(月)23:37 AAS
 >>632 
 なるほど。凍っちゃうのか。 
 サラリーマンの人って革靴どうしてるの? 
 やっぱ雪国用革靴とかあるの? 
  
 >>633 
 それ! 
 それも気になってた。 
  
 冬の東京だと0~5度位が普通で 
 めちゃくちゃ寒い時に氷点下いく感じ。 
 今実家なんだけど、古い家だから断熱材入ってなくて、気密性と断熱性が最悪。 
 だから夏場は外気温の影響モロに受けて室温40度いっちゃう。 
  
 そんな家でも冬場は暖房無しで乗り切れちゃたりするんだよね。 
 外気氷点下だと室温10度くらい。 
 というのも常時起動鯖が部屋にあって、部屋の中でも3枚ぐらい着てるからなんだけどさ。 
  
 で、気になってるのは、そっちの家って断熱材入ってて気密性も良いって聞いてる。 
 だったら部屋に常時起動鯖あったら暖房無しでも乗り切れたりしない? 
  
 よく噂で聞く 
 「冬場の部屋の中でTシャツでアイス食う」 
 みたいなのが本当かどうかはわからないけど、そこまで暑くしないなら 
 暖房費ってそこまでかからなかったりしないかな? 
635(1): 2017/07/04(火)00:52 AAS
 建物の断熱性能による 
 築年古いのは暖房費かかるよ 
 月数千円から2万円くらいの間 
636(1): 2017/07/04(火)08:43 AAS
 >>635 
 なるほど。全部が全部断熱性良いってことでもないのね。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s