CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
CとPHPがあればJavaは要らない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
264: 仕様書無しさん [] 2008/03/15(土) 00:55:22 JavaだとStrutsとか最近多いですよね。 最近の案件で多いのが、画面はVC#.NETやVB.NETでJavaのアクションクラスを 呼び出すタイプのもの。 データのやり取りはXMLでやってます。 ソフトの処理速度次第で1日の生産量が増減する工場の生産ラインの案件は 辛かったです。未だDOSで動いてるシステムがあるとは思いませんでした。 へたれなので、DOSのファンクションコールが意味わからなかった。 PHPのWebの案件もやりました。 Smartyとかいう仕組み(よくわからなかったけど)でWebデザイン部分と 処理部分が分けて開発出来るのは便利でした。納期短いときにHTMLが デザイナーから送られてくるのを待たずに開発できたのは非常に助かりました。 今の案件では過去の資産を流用するとかで「VB.NET」で「C」や「COBOL」を 呼び出してたりします。 顧客の要求する機能、納期によって言語やフレームワークを使い分けることが 必要で、どれが要らないとはちょっと言えませんね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 375 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s