CとPHPがあればJavaは要らない (639レス)
CとPHPがあればJavaは要らない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
418: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/03(金) 21:16:07 >>416 そういう一見ちゃんと動いてるように見えて… というのがPHP多すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/418
419: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/03(金) 21:57:28 phpもjavaも糞 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/419
420: 仕様書無しさん [] 2009/07/20(月) 08:39:12 $xxx = "Subject: =?SHIFT_JIS?B?W5FLXYNUg0ODZ5NvmF6CzY2hgqqStIFggqiTvoH0?="; $xxx = mb_decode_mimeheader($subj); $xxx = mb_convert_encoding($subj,"SJIS"); echo $xxx; ↓ Subject: [?]????????????? になっちゃうんです。 どうしたらうまく変換できますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/420
421: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/20(月) 11:25:40 [銭]サイト登録は今が超〜お得♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/421
422: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/21(火) 01:46:15 >>421 変換ツールで見ればそれは分かるんですが、phpで変換したいんです。 どうすればいいのでしょう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/422
423: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/21(火) 12:30:25 ぐぐれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/423
424: 仕様書無しさん [] 2009/07/22(水) 01:45:06 普通にJavaで良いだろ サバ代安くしたいならPHP それだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/424
425: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/22(水) 01:48:03 PHPは文字化けするからダメ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/425
426: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/22(水) 07:01:24 うちはまだ今まで文字化けはないなあ@PHP http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/426
427: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/22(水) 07:14:00 >>425 もしかして、.htmlで保存してるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/427
428: 426 [sage] 2009/07/22(水) 15:29:19 .htmlで保存してるけど、何かまずいですか?文字コはutf8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/428
429: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/22(水) 20:03:07 >>428 基本ができてないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/429
430: 教えてください ◆EHFosUmvec [sage] 2009/07/22(水) 23:40:21 <html> <head><title>addressbook.html</title></head> <body> <h1>入力フォーム</h1> <form action="addressinput.php" method="post"> <table border="1"> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td colspan="2" align="center"><input type="submit" value="入力"></td></tr> </table> </body> </html> http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/430
431: 教えてください ◇EHFosUmvec [sage] 2009/07/22(水) 23:41:41 <html> <head><title>addressinput.php</title></head> <body> <?php $name = $_POST['name'] ; print("データを受け取りました<br />"); print("名前 : ".$name. "<br />"); ?> </body> </html> うまくいかないのですが。。 どっか間違ってますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/431
432: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/23(木) 00:14:07 何がうまく動かない? うちの環境にPHP4が入っていたから試してみたら動いたぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/432
433: 教えてください ◇EHFosUmvec [sage] 2009/07/23(木) 00:26:05 >>432 名前を入れて、入力ボタンを押すと、 "); print("名前 : ". $name . " "); ?> になってしまいます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/433
434: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/23(木) 13:36:52 >>433 php動いてないじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/434
435: 教えてください ◇EHFosUmvec [sage] 2009/07/23(木) 13:52:21 やっとできたw プログラムじゃなくて、自分のやり方が悪かった。 htdocsフォルダの、addressbook.htmlをwクリックしてたのが間違いだった。 ブラウザで、http://127.0.0.1/addressbook.html から、やってみたら成功した。 >>432>>434 さん、どうもありがとう。 でもどうして最初のやりかただとダメなんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/435
436: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/23(木) 19:12:30 >>420 に解決法とかチェックポイントは? 無かったってことはここの人らじゃ無理ってことか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/436
437: 仕様書無しさん [sage] 2009/07/23(木) 20:29:21 >>436 という事はPHPよりJavaのほうがいいってことだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1179918330/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s