A10/U.F.O./KEON/Handyなどなど連動オナテク 18 (661レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
197: (ワッチョイ 8eea-gk9L) 2024/09/12(木)10:35 ID:rqdSi1u/0(1/4) AAS
>>196
えっわかんないか 困ったな
まあ収益化前提だから、儲かりそうかつ面白そうなとこ優先でぼちぼち頑張るよ

念のため解説すると、アダフェスなどにA10ピストンとして接続して
内部でHandy用のスクリプトに書き換えて動作させる、みたいなこと
今はニップルドーム用のUFO TW互換コントローラーを作ってる

最悪技研〜も基本同じだけど、こっちはソフトウェアのみで完結する
(前記は専用のデバイスが必要)
199: (ワッチョイ 8eea-gk9L) 2024/09/12(木)15:13 ID:rqdSi1u/0(2/4) AAS
Quest単体は難易度高いなー
GoのDimension Playerを移植してまだ動くか、
自前でプレイヤーから実装すれば全く不可能ではないけど
それでもストリーミングできるかはわからない

SLRはスマホのアプリと連動するみたいな感じだっけ?
200: (ワッチョイ 8eea-gk9L) 2024/09/12(木)15:26 ID:rqdSi1u/0(3/4) AAS
いや今はDeoVRとかかな 要は動画ダウンロードして連動ファイルをFunScriptなりに
変換できればいいならわりと簡単かも ちょっと調べて検討してみるね
201: (ワッチョイ 8eea-gk9L) 2024/09/12(木)16:07 ID:rqdSi1u/0(4/4) AAS
うーん…動画のダウンロードとスクリプトの変換はPythonのライブラリでできるんだが
それをUnityとかでQuestアプリ化しないとだめで、そのあとインストールするのに
SideQuest使う必要があるので単体では厳しいですね
AppLabは審査通るかわからんしグレーな感じするからあまり正面から行きたくない
期待させてたら申し訳ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s