【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.26 (752レス)
1-

1
(2): (ワッチョイ 8b33-xufC) 08/17(日)21:08 ID:KLFUtR840(1/2) AAS
絵日記サイト総合ヲチより派生
ブログ「規格外でもいいじゃない!!」の龍たまこをヲチするスレです

次スレは>>970が建てて下さい

スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる
※前スレ
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.20
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.21
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.22
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.23
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.24
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.25
2chスレ:net VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
733: (ワッチョイ 5a75-mfiB) 10/09(木)09:54 ID:v7UBAUB80(1) AAS
こういう闘病もの?って
「これは過去の話で今は元気です!
 ご心配ありがとうございます!」
て読者向けに配慮で書いてる人多いけど
この人はそんなことなくドキドキ引き伸ばしてお届けだもんなぁ
734: (ワッチョイ b140-L3R7) 10/09(木)10:24 ID:k0UoImMf0(1) AAS
そう言うところに人間としての卑しさが現れるね
735: (ワッチョイ e91f-gYK7) 10/09(木)12:09 ID:X4HR4kPE0(1) AAS
人に心配してもらいたい、褒めてもらいたいって欲は程度は違えど誰にでもあるものだろうけれど、この人は過剰な気がする
自らが過呼吸になったときも子どもが世話になっている保育士さんに電話して駆けつけてもらっていたものな
736: (ワッチョイ 8933-9jgR) 10/09(木)12:48 ID:Ek8h3Gsi0(1) AAS
10月9日の更新です
https://archive.md/yGVLa
737: (ワッチョイ 09c4-yMnC) 10/09(木)12:58 ID:M0DSKCqL0(1) AAS
この時点で子どもにも言っちゃうの?
ただただ不安にさせるだけだと思うんだけど…
738: (ワッチョイ 959d-5g3E) 10/09(木)13:01 ID:Jb+gcvqp0(1) AAS
はりおつです。
細かいかもしれないけど、この人って話す時に腰に手を当てるの癖なのかな??偉そうすぎ。
739: (ワッチョイ 85a6-ZS5C) 10/09(木)13:11 ID:DRACW/s/0(1) AAS
はりおつです
受験生がいるんだからせめて手術が必要か判明したら言えばいいのに
少なくともうちの親はそうしてくれたしありがたかった
740: (ワッチョイ 9a3b-HxE9) 10/09(木)13:24 ID:odfun8Wu0(1) AAS
この時点で話した事をアレコレ理由付けてるけど
結局はハッキリするまで一人で問題を抱えたくないだけじゃん
逆の立場(親が病気)なら、悪い病気だったらこの先どうしよう…と危惧してメンタルにくると思うよ
741: (ワッチョイ 1a10-HKsA) 10/09(木)13:29 ID:pyaXqr5K0(1/2) AAS
はりおつです
子供時代の親の健康不安て凄まじいストレスになるんだけどね…
本人は経験してない&想像できないからこうも簡単に伝えちゃうの?
742: (ワッチョイ aeca-VksM) 10/09(木)14:58 ID:a+ylBkBQ0(1) AAS
はりおつです
親は予定とかで迷惑かける可能性あるから言うのは分かるけど子供達に伝えるのは早すぎない?
もう少し状況や手術の有無が分かってからの方が余計な不安を与えずに済むよね?しかも片親なんだし祖父母がいても子供達はすごく不安になるよ
こういう風に相手の気持ちを汲み取れないのがたまこだなと思う
743: (ワッチョイ 7689-T4R8) 10/09(木)15:38 ID:xrU1NL+/0(1) AAS
ほんと子供たちかわいそう
経験も知識もないんだから大人以上に不安になるでしょ
子供を自分と同じ土俵に立たせるのやめなよ⋯
744: (ワッチョイ 0a54-uUZI) 10/09(木)15:42 ID:dczo/B0U0(1) AAS
貼り乙
子供見てもらったりもあるから母親に言うなら分かるけど、この状態で子供に言うか…
745: (ワッチョイ fdf0-1qBt) 10/09(木)17:03 ID:pSudeUIM0(1) AAS
はりおつ
「変に隠すのはよくない」とか正当化しているけど、何にもわからないのに
隠すものなんか何もないじゃん
みんなの前でさもおおごとのように発表して、質問されても答えは「わかんない」「わかんない」
かまってちゃんにしか見えんわ
746: (スッップ Sdfa-EiP2) 10/09(木)17:28 ID:MPf1hbOVd(1) AAS
母親には伝えるべきだけど今の時点で子どもにはぜっっっっっっっっっっっったいに言わないほうがいい
いつまで子供気分なのこの人
747: (ワッチョイ 6ec3-amOS) 10/09(木)17:45 ID:IMW8disD0(1) AAS
ASD気質マシマシだから言わずにはいられないのよ…
748: (ワッチョイ 9d96-eliP) 10/09(木)18:26 ID:dsRy7XGx0(1) AAS
言いたくてしょうがないって感じ
749: (ワッチョイ 31e1-7sBO) 10/09(木)19:24 ID:aBQAwusW0(2/2) AAS
尊大型ASDだよね
750: (ワッチョイ aece-u65P) 10/09(木)19:29 ID:gbVISTlz0(1) AAS
貼り乙です
悪性腫瘍が見つかった上で、今日の漫画みたいに
心臓バクバク、家族に言いにくい、でも隠すのは良く無い、なら分からんでも無いけど
まだ良性か悪性か分かってないんだよね?
751: (ワッチョイ 1a10-HKsA) 10/09(木)19:59 ID:pyaXqr5K0(2/2) AAS
子どもは平気そうな顔してても「ママ死んじゃうのかな…」って不安になって一人隠れて泣いたりするんだよ…
そんなこと思いも寄らないみたいですけど
752: (ワッチョイ b6cf-ZS5C) 10/09(木)20:19 ID:eJcj0qFY0(2/2) AAS
これ帰宅してすぐ言ったってこと?やばいね
あと今まで身体的な病気はあまりしてこなかったんだろうね、動揺がすごい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s