わしせん (445レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)10:28 ID:/9KUL+jQ0(1/6) AAS
>61
セイバー被れが増えてバントの価値が低くなりつつあるが、1死1塁でバントは昔からあるし、1点ビハインドでも当該打者の打力と調子と相性では現代でもあり得る選択肢
データはデータとしてピンポイントの勝負事では現場の判断でやるしかないこともままある
5回強打者代走とは次元が違う
122: (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)11:18 ID:/9KUL+jQ0(2/6) AAS
>>115
阿部は守備さえまともならってタイプだから守備練習みっちりやれば去年までならスタメン固定行けたのが勿体無い
今年は三塁村林 1塁<=>DHボイト浅村だこらレフトでしかチャンスなかったが、村林の疲労交代枠狙えたのも事実だしな
別に名手って程のレベルじゃなくてもよかったんだが
145: (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)11:43 ID:/9KUL+jQ0(3/6) AAS
>>136
辞めたら次の仕事は絶望的なのに、批判我慢すれば最低年収4000万だし心労で倒れるまではギブアップしないんじゃないか
解雇は仕方ないとして三木側のスタンスね
199
(3): (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)13:18 ID:/9KUL+jQ0(4/6) AAS
>>196
今江が今年も継続してたら3位になったと思うけどね
2年契約の1年目は2年目に向けての準備段階なのにようやっとるレベルだったし
今江はまだバフ側だけど三木は明らかにデバフ側だし
241: (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)14:53 ID:/9KUL+jQ0(5/6) AAS
>>218
1期目見ると結構な補強して貰っても前年貯金3から借金2になってる
三木は補強して貰ってもマイナス5以上の監督
しかも三木は控えを使い切る運用で、かつそれがデメリットになりにくかった延長無し2020年な
試合数も少なかったし
2025年を平石か今江が運用してたら7〜8勝は増えてたと思うけどな
盛り過ぎと思うかもしれんが三木の采配で落とした試合はかなりのもんだが
250: (ワッチョイ 1ea6-lDU2 [2001:268:990a:1ed4:*]) 09/29(月)15:23 ID:/9KUL+jQ0(6/6) AAS
>>248
カウントが進むほどコース厳しくなるもんだしな
追い込まれたらウイニングショットの確率と裏をかく確率の読み合いになるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s