[過去ログ] iOS13、不具合多すぎで阿鼻叫喚。Appleの技術力低下が原因か (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 2019/09/24(火)14:38 ID:5iB4mzoF(1) AAS
アップルの「iOS 13」は、まだ入れないほうがいい? いくつもの不具合が問題に
https://wired.jp/2019/09/24/apple-ios-13-arrives/
> アップルがiOSの最新版となる「iOS 13」を公式にリリースした。
> さまざまな新機能が話題になっている新OSだが、実はいくつもの不具合も報告されている。
> バグが目立つ「iOS 13」
> しかし今年に関しては、行き当たりばったりで公開されたのではないかと驚きを隠せない開発者もいる。
> 「iOS 13はとても雑な状態でリリースされているように感じていました。これほど悪い状態だったのは、
> iOS 8くらいの時代から記憶にありません」と、アプリとゲームの開発者である
> スティーヴン・トラウトン=スミスはツイートしている。彼はアップルのプラットフォーム向けの
> 開発について頻繁にブログで発信している人物で、
> 「土台固めとバグの修正に長期間かけて注力する必要が確実にあります」とも指摘する。
> iCloudの問題は「惨状」
> 一般ユーザーに影響のある問題も見つかっている。その例として、iPhoneのロックスクリーンを
> バイパスして連絡先情報にアクセスできてしまうバグや、iCloudにバックアップしていたデータや
> プロジェクトが消去されてしまうという問題などが挙げられる。
> 個人的には新しい「iPhone 11」と「iPhone 11 Pro」でiOS 13を使用しているが、
> 軽微な問題がいくつか発生している。例えば、アプリがクラッシュしたりフリーズしたり、
> ホーム画面に戻ってもアプリのメニュー項目が画面に残存してしまったり、
> テキストを編集しようとしているときにカーソルが動かせなかったりなどだ。
> また、アプリの削除方法もiOS 13ではまったく直感的ではないものになってしまった。
> アプリを長押しした際、アプリアイコンが揺れ始めてお馴染みの削除用のバツ印が表示されるまでに、
> アプリを共有したり配置変更したりするためのオプションが表示されるようになってしまったのだ。
> アップルは長きにわたり、「複雑なことを考えなくても使える」という操作が簡単な製品を売りにしてきた。
> しかしiOS 13は、ユーザーによってはiPhoneの使い勝手を悪くしてしまうものなのだ。
10: 2019/09/24(火)18:54 ID:+1/GT+Lw(1) AAS
>>1
そうだな。8を超えたぞ、この糞OSは。
288: 2019/10/16(水)16:36 ID:LrMKR/KV(1) AAS
>>1
アップルには最初から技術力ないよ
メジャーアップデートはやめてほしいね
450: 2019/10/26(土)02:39 ID:wRIZb3BV(1) AAS
>>1
ios11とios13
どっちがヒドイの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s