民主党類ですが組織が腐っているのかもしれません (999レス)
民主党類ですが組織が腐っているのかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
418: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 00:48:37.61 ID:tv7cDB+X0 韓国国産ロケット 11月27日に4回目の打ち上げ 聯合ニュース 9/30(火) 10:59配信 韓国の宇宙航空庁は30日、韓国が独自に開発したロケット「ヌリ」の4回目の打ち上げを11月27日午前1時に実施すると発表した。 (中略) ヌリの4号機は今月18日に最終試験を終えた。同機には主衛星1基と副衛星12基が搭載される。 打ち上げは2023年5月25日以来となる。前回は打ち上げに成功し、搭載していた人工衛星の軌道投入にも成功した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b373ec1fe5de657f46cde8db61c73c649b2bd04 ヌリ号4号機が来月打ち上げ予定だが、なんと前回の3号機打ち上げ成功から丸2年以上開いている。 韓国も民間宇宙開発時代…ロケットと衛星開発で「宇宙に跳躍」(1) 中央日報日本語版 9/28(日) 12:45配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/98514a5d9a43c157ff27c91727662b28a5ac10ae 韓国も民間宇宙開発時代…ロケットと衛星開発で「宇宙に跳躍」(2) 中央日報日本語版 9/28(日) 12:45配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7033d7dafa5cc0bc764a9ef5e7c51967fa899120 こういう宇宙への夢いっぱいなホルホル記事を書いているけど、肝心の自前のロケット発射回数がこれでは、ウリナラ宇宙産業の 飛躍と大国入りの夢の殆どは絵に描いたキムチだ。 一昔前と比べると、打ち上げコストが安価で発射回数の手数も遥かに多いスペースXなどに小型衛星の打ち上げ委託を行う事で、 宇宙産業参入のハードルも大幅に下がったとはいえ、やはり自前で安定した衛星打ち上げインフラを持たねば、大国の後追いの 域に留まるしか無いのだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/418
422: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 01:17:51.56 ID:tv7cDB+X0 【総裁選】小泉進次郎氏「シャインマスカットなど輸出早期解禁へ」ASEAN農相会合出席を表明 日刊スポーツ 9/30(火) 11:36配信 自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬している小泉進次郎農相(44)は30日の閣議後会見で、10月1日から2日にかけてフィリピンで開かれる 第25回ASEAN+3農林大臣会合に出席するため、マニラに出張することを発表した。 「この機会をとらえ、議長国フィリピンのラウレル農業大臣など各国との会談を行う予定です。 ラウレル大臣との会談では、シャインマスカットなど日本産ブドウの輸出の早期解禁に向けた議論を行い、我が国の農業者が1日でも早く輸出 できるよう、強く働きかけたい」とも述べ、山梨県との協議で大きな話題になったシャインマスカットなどの輸出強化に向けた議論に意欲を表明。 「今回の出張を通じて、ASEAN諸国との関係をさらに強化してまいります」とも訴えた。 シャインマスカットをめぐっては、農水省が栽培権(ライセンス)をニュージーランドに付与する方向で検討していることが表面化し、シャインマスカットを 県の特産品としている山梨県の長崎幸太郎知事や生産者が25日に、進次郎氏と面会。 「輸出ができない中でライセンスが供与されれば生産者が大きな打撃を受ける」として、国産品の輸出拡大が進まない中でのライセンス展開を 行うことになれば「到底容認できない」と抗議する事態に発展し、進次郎氏が「産地の理解が得られない中で進めることはない」 と応じ、話題になったばかり。 今回の海外出張は、総裁選の最終盤となるタイミング。 異例ともいえるが、進次郎氏はかねて農相としての公務を最優先にするとも述べており、関係者によると、今回の出張は以前から検討されていたという。(後略) https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bb3d7fbb4b9a74ff4bcd90d2d2269f1c4717b4 小泉Jrが総裁選最終盤のこのタイミングでフィリピンに行くのは、ステマ騒動から逃れるための国外逃亡だ・・ なんて事を言う奴もいたけど、農水大臣としてすっぽかす訳にも行かない重要会合だ。 そしてシャインマスカットのNZへの栽培ライセンスの件でも炎上したから、国産ブドウ輸出解禁などの手柄挙げなきゃ更なる打撃だから余計に外せない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/422
475: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 08:04:00.45 ID:tv7cDB+X0 >>456 サイパン島の戦いを舞台にした戦争映画と言えば「ウィンド・トーカーズ」もそうだったな。 日本軍が米軍の暗号を解読できないように、日本人に判らないインディアンの言語で暗号を組んだ逸話が元になってましたが、 映画ではサイパン島攻防戦でインディアンの暗号係を奪取せんとする日本軍と、それを阻止する米軍人(主人公)の話。 でもサイパン島の戦いの頃になるともはや戦況は日本軍に絶望的に不利であり、今更暗号係のインディアン一人を捕虜にしても 焼け石に水にもならない。 何よりサイパン島の日本軍守備隊は米軍の圧倒的火力と物量に完全に包囲されて袋のネズミなのだから、首尾よく暗号係を 捕まえられたとしても日本本土に送り届ける方法も無いのだから、作戦としてもほぼ無意味という・・・ まだガダルカナル島攻防戦の頃なら意味はあったかも知れんけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/475
536: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 10:12:47.13 ID:tv7cDB+X0 スペースX、新型ロケット「スターシップ」第11回飛行試験を日本時間10月14日に実施へ sorae 宇宙へのポータルサイト 10/1(水) 17:53配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e965e42cdda2fca80b5406cf1edfd8242d3ed159 前回の10回目の打ち上げでようやく成功判定の出たスターシップだが、次回11号機の打ち上げは今月14日の予定に。 とは言えスターシップ本体とブースター双方の完全回収が実現するのはまだ先の話っぽいですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/536
557: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 11:27:06.18 ID:tv7cDB+X0 >>537 > 40年前にスペースシャトルで実現してたんですが でもスペースシャトルは当初の想定よりも1回あたりの打ち上げ費用が大幅に高騰し、運用後期では1回1500億円とも言われます。 NASAの次期大型ロケットSLSに至っては、有人宇宙船打ち上げ時には1回6500億円という驚き価格! https://c.files.bbci.co.uk/373F/production/_129434141_vessels.jpg それに対してスターシップは現状でも1回数百億円台、将来的に機体&ブースターの完全再使用と現行のファルコン9並の信頼性が 確保できれば、1回あたりの打ち上げ費用は15億円から1.5億円台にまで圧縮できるのだから、既存のロケットとは正に桁違い。 無論そこまで辿り着くには、最低でも数十回や下手すりゃ百回以上の打ち上げを重ねねばならんだろうし、そこまでイーロン仮面が 辛抱強く事業継続できる保証も無いのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/557
558: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 237d-Duv+) [sage] 2025/10/02(木) 11:51:20.43 ID:tv7cDB+X0 山本自ら招いた6回表ノーアウト満塁の大ピンチをどうにか無失点に抑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759283954/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s