ウクライナ情勢1434(donguri=1/4) (708レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
584: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)09:56 ID:c6S+molW0(1/10) AAS
レニングラード州のキリシ石油精製所がドローン攻撃で炎上中。これはロシア最大の施設
59.484766, 32.063703
x.com/kimhvik2/status/1974271217986384267
585: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)10:09 ID:c6S+molW0(2/10) AAS
ロシアは今、世界中からガソリンを輸入しています:アジアは中国やその他の国々、ヨーロッパは特にベラルーシ。
これがプーチンの戦争の結果の一つです:ガソリンスタンドの国は燃料を売るのではなく買っています。
x.com/ZelenskyyUa/status/1974195667540279385
自身をピョートル大帝と同化し、ルーシキエフのエネルギー帝国によって、欧州アフリカシリアそしてBRICSを従え、ドルの覇権を引きづり下ろす世界征服の野望が、燃料配給制の古き良きソビエトに戻ってしまった。映画化決定
592(2): (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)10:28 ID:c6S+molW0(3/10) AAS
ロシア政府は10リットルのガソリン配給クーポンを発行すると言っていたけどまだやってないようだ。並ばせるばかりで早くやらないとパニックが起こると思う
599: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)11:16 ID:c6S+molW0(4/10) AAS
Pbv302がまだ生存している
x.com/dim0kq/status/1974248115713818729
604: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)12:04 ID:c6S+molW0(5/10) AAS
最新のウクライナの前線についての素晴らしい考察記事
ウクライナでは戦線が戦場から消えました。代わりに「キルゾーン」と呼ばれる、幅500メートルから6〜7キロメートル時には10キロメートルにも及ぶ地帯があります。この地帯では、ウクライナとロシアの塹壕やシェルターが混在し、「射撃陣地」と呼ばれています。
いわゆるグレーゾーンはウクライナの部隊とロシア軍の間に広がる20〜30キロメートルの地帯で、偵察用無人航空機(UAV)によって監視され、双方から砲撃を受けています。ロシアの陣地に最も近い数キロメートルの地帯は、もはやグレーゾーンキルゾーン呼ばれ、人であれ民間人であれ、常に死と鬼ごっこをしているような場所です。
texty.org.ua/projects/115921/liniya-frontu/
x.com/alex_kokcharov/status/1974065725787550045
605: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)12:07 ID:c6S+molW0(6/10) AAS
なるほど両軍ともドローンと戦っているので
横穴があれば同じ塹壕線の両側にウクライナ軍とロシア軍が隠れていることもあると
不思議な戦場
621: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)16:44 ID:c6S+molW0(7/10) AAS
中国がロシアにガソリンを輸出し始めたらしいけど
トランプに知れると難癖攻撃が始まるよね
多分トランプはそれが狙いだと思うけど
650: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)20:56 ID:c6S+molW0(8/10) AAS
ウクライナ国防省は10月3日、NATOのREPMUS 2025演習において、ウクライナ製デジタル指揮統制システム「DELTA」が多国籍軍の主要運用プラットフォームとなったと発表した。
同システムは多国籍海上作戦中、水上・水中・空中・地上ドローンを含む100機以上の無人プラットフォームを統制した。REPMUS 2025は毎年開催されるNATO最大の演習で、海軍任務における自律型・無人システムの統合に焦点を当てている。
デニス・シュミハル国防相によれば、DELTAは「最新のNATO基準との互換性を確認」し、ウクライナの技術が「現代戦への新たなアプローチを満たすだけでなく、それを形作る」ことを実証したという。
ウクライナの防衛技術部門が開発したDELTAは、部隊・旅団・同盟軍間でリアルタイムの状況認識、作戦計画、データ共有を実現する。偵察・センサーデータをデジタル地図上に統合し、ノートPC・タブレット・モバイル端末で動作する。
本システムは2022年以降、キエフ防衛戦、ウクライナ軍によるロシア黒海艦隊攻撃、スネーク島及びヘルソン解放作戦を含む実戦テストを経て、2025年8月NATOの安全保障・相互運用性テストを成功裏に完了した後、国防軍全レベルにデルタを導入した。
デジタル変革大臣ミハイロ・フェドロフによれば、デルタシステムは現在ドローンからの同時15万以上の映像ストリームをサポートし、標的捕捉と作戦計画のための詳細なデータ分析をリアルタイムで提供する。同プラットフォームには、データ処理の強化と意思決定の自動化を図るAIベースのモジュールも含まれる。
以前、ポルトガルで行われたNATOのREPMUS 24演習において、ウクライナ軍はDELTAシステムを用いて50機以上の無人航空機・地上車両・水上車両・水中車両を統制するとともに、ラインメタル社の四足歩行ロボット「Robotics-L」からのデータ統合を実現した。
x.com/United24media/status/1974436064476492236
656: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)21:24 ID:c6S+molW0(9/10) AAS
ギリシャは、チェコ主導の協定を通じて、ウクライナにM110A2 203mm榴弾砲60門、15万発の砲弾、および数千発の70mmおよび127mmロケットを移転する計画だと、Ef.Synが報じている。これらのシステムはギリシャによって時代遅れと見なされており、軍の備蓄から「現状のまま」引き渡される。
x.com/NOELreports/status/1974437006253212120
骨董品売買、アメリカの203mmとソ連の203mmっておそらく互換はないよね
657: (ワッチョイ aa92-04UG [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/04(土)21:27 ID:c6S+molW0(10/10) AAS
ウクライナ特殊作戦部隊は、ロシアのカレリア共和国オネガ湖でプロジェクト21631ブヤン-Mのミサイル艦グラードを攻撃しました。
ミサイル搭載艦はバルト海からカスピ海に向かう途中でした。攻撃は艦のエンジンルームの右舷側に命中しました。追加の詳細は現在確認中です。
損傷したグラードは、ロシアの最新かつ最も近代的な艦船の一つで、2022年12月29日にバルト艦隊に就役しました。その主な武装はカリブル-NKミサイルシステムです。
出典:ウクライナ武装部隊特殊作戦部隊司令部/Facebook
x.com/Gerashchenko_en/status/1974440385209344230
文面だけだと、どういう攻撃かさっぱりわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s