【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (736レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
628: 10/02(木)17:23 ID:20P24k0h(1/20) AAS
何だかんだでIHIも戦闘機用エンジンをイチから自前で設計して量産までこぎつけた経験は無いからね。
F-2のエンジンはライセンス生産だし、P-1のエンジンは哨戒機用だし(不具合多発中)、X-2のエンジンは量産化してない。
IHIはまだまだ経験浅いから今後が楽しみではある
650
(1): 10/02(木)18:46 ID:20P24k0h(2/20) AAS
そもそもP-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのにまともに飛べないってどういうことなんだマジで。
出力の低い哨戒機用エンジンですらトラブル多発してるのにましてや最新鋭の戦闘機エンジンを自分達だけで作るのは無理だと思う。エンジン製作にはRRの技術陣も当然ながら大活躍している。
665
(1): 10/02(木)19:57 ID:20P24k0h(3/20) AAS
>>653
P-8は同じ哨戒機だけど2発エンジン
672
(1): 10/02(木)20:41 ID:20P24k0h(4/20) AAS
>>670
稼働率低くなって使い物にならないならコンセプト云々以前の問題だろうに
673: 10/02(木)20:42 ID:20P24k0h(5/20) AAS
すごいコンセプトのエンジン作りましたって言ってて実際は使えませんではお話にならんな
これぞ絵に描いた餅
677
(2): 10/02(木)20:59 ID:20P24k0h(6/20) AAS
やはりエンジンはP-1の悲劇を繰り返さないためにもRRにも介入してもらったほうがいいな
アンチ国産とかそういう単純な話ではなく、良い戦闘を作るためなら当たり前だろう。これは実際にそれを使う日本の空自やパイロットの為でもある
682
(2): 10/02(木)21:14 ID:20P24k0h(7/20) AAS
P-1哨戒機がエンジン不具合で飛べないのは様々な所で報じられている。
そのエンジンを作ったのはIHI
推力たった6tのエンジン
わざわざ4つも付けたのは信頼性が低いことの証

今作ろうとしてるのは推力15t超える大型エンジン
耐久試験やるにしても絶対にRRとかに意見もらったほうがいい
683
(1): 10/02(木)21:16 ID:20P24k0h(8/20) AAS
>>679
会計検査院の報告書にP-1の低稼働がはっきり書いてある
687
(1): 10/02(木)21:23 ID:20P24k0h(9/20) AAS
まあそうムキになるなよ
今年の6月にも会計検査院に不具合を指摘されている。P-1低稼働の原因はエンジンが原因とはっきり書いてある。
これは国産厨が大好きな公式資料であーる
https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_gaiyou.pdf
688
(1): 10/02(木)21:23 ID:20P24k0h(10/20) AAS
まあそうムキになるなよ
今年の6月にも会計検査院に不具合を指摘されている。P-1低稼働の原因はエンジンが原因とはっきり書いてある。
これは国産厨が大好きな公式資料であーる
https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/pdf/070627_gaiyou.pdf
691: 10/02(木)21:28 ID:20P24k0h(11/20) AAS
>>689
「F-7-10エンジンの一定数が性能低下」とはっきり書いてあるでしょう
予備部品とは何の関係もない笑笑
693
(3): 10/02(木)21:29 ID:20P24k0h(12/20) AAS
誰かF-7-10エンジンの性能低下について反論ないの?ちなみにこれ、公式資料です(笑)
推力6トンのエンジンでございます
695
(1): 10/02(木)21:33 ID:20P24k0h(13/20) AAS
こういうので1番可哀想なのは現場の隊員なのよね
だからIHIには猛省してもらってぜひとも良いエンジンを作ってもらいたいね
経験豊富なRRからも貪欲に学ぼうという姿勢がないといけない
大した経験ないのにあぐら書いてるとMSJの二の舞になるぞい
699
(1): 10/02(木)21:36 ID:20P24k0h(14/20) AAS
>>694
嘘ではない
https://www.jbaudit.go.jp/report/new/kobetsu06/r070627.html
701
(1): 10/02(木)21:40 ID:20P24k0h(15/20) AAS
会計検査院の資料には他の製品は「搭載機器A」とボカしているのにエンジンだけF-7-10と名指ししている。
これはエンジンが最も大きな原因であることの証
原因はIHIの技術力不足以外にない
703
(1): 10/02(木)21:43 ID:20P24k0h(16/20) AAS
冷静に考えて4発もあるのに飛べすらしないってよっぽどだよ笑
危なっかしくて使えないということだ
IHIにとっては良い勉強だろう
707
(1): 10/02(木)21:49 ID:20P24k0h(17/20) AAS
>>705
公式資料出されてぐうの音も出ないか。
可哀想に。
709
(2): 10/02(木)21:52 ID:20P24k0h(18/20) AAS
>>706
じゃあ君はGCAPエンジン作った時に、性能低下が欧州の湿気のせいでしたって言い訳するのかい?
そんなこと許されるわけないだろう
713
(2): 10/02(木)21:59 ID:20P24k0h(19/20) AAS
誰かここの国産厨の中でIHIの技術力に疑問持つ人間はいないの?笑
会計検査院でこれだけエンジン叩かれてて(しかもたった6t)、IHIだけで作ろうとしてるみたいな流れを崇拝してるのはどう考えてもやばい
IHIは戦闘機エンジンを最初から設計して量産までこぎつけた経験はゼロなんだよ(ライセンス生産除く)
これだけ見事なまでに不安要素が揃ってるからロールス・ロイスの知見も大事にしろと言ってるだけなんだけどなあ
717
(1): 10/02(木)22:05 ID:20P24k0h(20/20) AAS
必死だねえ
どうやら4発エンジンについて、つついてはいけない理由でもあるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s