Android セキュリティ 27 (654レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイ 83ee-ub1V) 2024/03/13(水)14:25 ID:2hWDO7810(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑が3行になるよう増やしてから立ててください
■ Androidのセキュリティに関する情報の交換・雑談のスレ
▽前スレ
Android セキュリティ 26
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
635: (ワッチョイ 37b5-kHrj) 07/12(土)12:23 ID:Ux5/6DyN0(1) AAS
14じゃ無理よ
636: (ワッチョイ 9f8b-gT+I) 07/12(土)19:10 ID:rEJCkZZd0(1/2) AAS
そうですか、残念です
ありがとうございます
637: (ワッチョイ d776-4Q3H) 07/12(土)22:03 ID:HYtyTu+c0(1) AAS
>>634
Android 14のg53jで使っているよ
不満がないから他に移れない
638: (ワッチョイ 9f8b-gT+I) 07/12(土)23:01 ID:rEJCkZZd0(2/2) AAS
機種によるってことですかね
新しい端末になったら試してみます
639(1): (ワッチョイ 5224-XGjz) 07/14(月)07:26 ID:emiJOrjp0(1) AAS
Xperia 1 VIIのカメラ評価、価格1/7の廉価スマホにブラインドテストで敗北
https://sumahodigest.com/?p=39777
CMF Phone 2 Proの欧州価格は219ユーロ。一方のXperia 1 VIIの価格は1499ユーロなので、Xperia 1 VIIのカメラは価格約1/7の機種のカメラにブラインドテストで負けた、ということになります。
640(1): (ワッチョイ a328-ATig) 07/31(木)17:48 ID:zEjdqDRm0(1/2) AAS
中国、NVIDIAのH20チップの潜在的なセキュリティリスクを懸念
2025年7月31日
https://www.reuters.com/world/china/china-flags-concerns-over-potential-security-risks-nvidias-h20-chips-2025-07-31/
中国は、NVIDIAの製品に潜在的なセキュリティリスクがあるとして懸念を表明した。
中国インターネット規制当局であるサイバースペース管理局は、海外で販売される先進的なチップに追跡・測位機能を搭載するという米国の提案に懸念を表明した。
中国当局や業界団体はこれまでも米国のテクノロジー企業が安全保障上のリスクをもたらしていると非難している。
2023年初頭、中国は国内インフラの主要事業者に対し、マイクロンからの購入を禁止した。実施した調査の結果、米国のメモリチップメーカーの製品が重大なセキュリティリスクを及ぼしていることが判明したと発表した。
641: (ワッチョイ a328-ATig) 07/31(木)22:36 ID:zEjdqDRm0(2/2) AAS
>>640
中国政府、NVIDIAを呼び出し「お前んところのAIチップに付いてる遠隔シャットダウン機能はなんだいこれ??」
2chスレ:poverty
642: (ワッチョイ 7bd2-nYqv) 08/01(金)11:37 ID:EdS2WV0S0(1) AAS
>>639
219 ユーロ は 37,672 円
日本での販売価格は 47,900 円
643: (ワッチョイ 3ec2-xZuQ) 08/11(月)23:32 ID:gvUnKmqk0(1) AAS
グーグル本体へのハッキング被害が発生──ユーザーデータが侵害された
https://forbesjapan.com/articles/detail/81225?read_more=1
グーグルによれば、攻撃を許す扉が開いていた短時間のあいだに、攻撃者によって「顧客データが取得された」
644: (ワッチョイ 0edf-xZuQ) 08/16(土)06:18 ID:APYsSUXm0(1) AAS
エヌビディア、AIチップに「キルスイッチ」や「バックドア」が仕掛けられれば「アメリカの技術に対する信頼が損なわれる」と警告
https://www.businessinsider.jp/article/2508-nvidia-criticizes-gpu-chip-backdoors-kill-switch/
・エヌビディアは、政府がAIチップに「バックドア」を仕掛けるべきではないと述べている。
・同社によると、そのような技術を許可することは「大災害を招くことになる」という。
・トランプ大統領のAI政策では、AIチップが悪者の手に渡らないように監視できることが必要だとしている。
645: (ワッチョイ 63b1-k2uq) 08/16(土)06:55 ID:eec8fSrR0(1) AAS
スカイネットの誕生も近い
646: (ワッチョイ aba6-pDRx) 08/17(日)13:36 ID:hd3Zjbzw0(1) AAS
アメリカの規制当局が輸出半導体に位置情報追跡装置を秘密裏に取り付けていたとの報道、サーバーの中に小型追跡デバイスを隠す事例も
https://gigazine.net/news/20250814-chip-us-embed-tracker/
647: (ワッチョイ c1b1-20Hd) 08/17(日)14:41 ID:oCtglaSs0(1) AAS
サイコガンダムだったら困るからな
648: (ワッチョイ 3fba-Kq1d) 09/01(月)21:03 ID:7eRjuZi00(1) AAS
Googleが25億人のGmail全ユーザーにパスワード変更を呼びかけ、2段階認証やパスキーも推奨
https://sumahodigest.com/?p=42671
最近、不正アクセスの試みが広範囲で行われ、実際に成功したケースも確認されているためです。
649(1): (ワッチョイ 6f2c-Kq1d) 09/04(木)20:34 ID:aErl8Ghf0(1/2) AAS
Androidのdigital welbeingアプリを数ヶ月前からずっと無効にしてた。
そして今、無効を解除してアプリ開いたら
https://i.imgur.com/GR7dTxb.png
https://i.imgur.com/MLH7As5.png
アプリ無効にしてても裏でずっと動いてたんだな
恐ろしや
650: (ワッチョイ a3b1-FbdQ) 09/04(木)21:18 ID:sYC1WJMp0(1) AAS
Chromeとchmateとマップって一体何屋さんよ
651: (ワッチョイ 6f2c-Kq1d) 09/04(木)22:06 ID:aErl8Ghf0(2/2) AAS
特殊詐欺屋
652: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff73-NQfx) 09/04(木)23:34 ID:KImVmkqr0(1) AAS
5chで闇バイト請け負う世代のよく分からない人
653: (ワッチョイ 1a9f-43HC) 09/10(水)01:58 ID:dVs8vzYP0(1) AAS
>>649
無知な妄想をすると、そのデータ収集は他から取ってるか、別アプリで動いてるとか?
654: (ワッチョイ 2b39-ItQl) 09/10(水)09:54 ID:iQQ7UKio0(1) AAS
今さら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.123s*