Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ45 (777レス)
1-

1: 2024/03/13(水)08:56 ID:E/vWhHRX(1) AAS
Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可

■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ44
2chスレ:android
758: 08/27(水)18:19 ID:FdAE9DfX(1) AAS
将来的にデベロッパーアカウント認証(新設される実験や趣味用途向けアカウント含む)済みのアプリのみしか
インストールできなくなるらしいけど、どういう方法でブロックするつもりなんだろう?
アプリインストール時には必ずネット経由でデベロッパーアカウントの認証確認をとる、みたいな方法になると
野良アプリサイトはまず生存できなさそうだな
また、ネットに接続できない状態の場合一切アプリのインストールもできなくなる
759: 08/27(水)18:22 ID:eaAfaZh1(1/2) AAS
adbでapk をインストール出来なくなるのか
android studioのターゲットデバッグは何か変わるのかな
760: 08/27(水)19:29 ID:Qe1Ftpkq(2/2) AAS
aabになったけどね、プロテクトにはプラスに働くかな
しかしandroidがオープンソースでこういった野良を除外する機構をなくしたOSを誰か公開しないもんかね
761: 08/27(水)21:38 ID:eaAfaZh1(2/2) AAS
adbでaab書き込めればテスト楽なんだけど
762: 09/01(月)10:19 ID:zJwZOvFw(1) AAS
すでにサイドローディング済みなのはどうなりますかクマ?
763: 09/18(木)00:11 ID:5KBDds8O(1) AAS
みんなテスターってどうしてるの?
これからいよいよ公開だーってとこでそれ知って愕然としてる
764: 09/18(木)08:00 ID:iXjRxPWf(1/2) AAS
おそいよ
765: 09/18(木)08:04 ID:iXjRxPWf(2/2) AAS
愕然として何もしないでいたら
アカウント閉鎖された
766: 09/18(木)08:24 ID:L5o0DuYN(1) AAS
俺は勤務先の法人アカウント(俺が開設した)と自分の個人アカウントがあるので法人アカウントの管理も個人アカウントを参加させてるためか個人アカウントは法人アカウントのように手厚くされている感じ。
767: 09/19(金)20:16 ID:OdwOOdJo(1) AAS
edge to edge対応面倒くさすぎる。どのみち上部のステータスバーにはボタンも置けないし重要な情報も表示させられない。何でこんな仕様をAndroid 16では強制なんだ?Googleの独りよがりだろ
768: 09/19(金)21:08 ID:+BkuNXRO(1) AAS
独りよがりじゃないんだなそれが
Jetpack Compose(JetBrains)に仕様を丸投げしていくと勝手にそうなるってだけの話だろうが
769: 09/19(金)22:30 ID:tYXMz+6r(1) AAS
Jetpack Compose 移行させたくてわざと面倒臭くしてるんやで
770: 09/19(金)22:37 ID:He97YNIa(1) AAS
もうkotlinやjavaから脱却しようかな
771: 09/20(土)17:49 ID:eE4mpHCW(1) AAS
エロゲ的なものって、泥端末での野良アプリのインストール禁止、Steamでも禁止、になったけど、
ユーザーはどこに彷徨っていくんだろうか?
772: 09/23(火)22:14 ID:Y2O+QHpu(1) AAS
AA省
773
(1): 09/30(火)18:17 ID:cev7OTby(1) AAS
すみません、質問スレで解決に至らず
こちらで質問してもよいですか?
内容としてはadbデーモンを起動させる方法、なんですが…
2chスレ:android
774: 10/01(水)20:13 ID:Rk0Q7IKg(1/2) AAS
android sdkのコマンドラインツールは最新ですか
775
(1): 10/01(水)20:18 ID:Rk0Q7IKg(2/2) AAS
デーモンなんて起動しなくても
PC側で
adb devices
したら、そのタイミングで
このPCからのデバッグを許可しますかなんたらかんたらが出てきたと思います
776: 773 10/03(金)08:55 ID:5Mdx7aY0(1) AAS
>>775
ありがとうございます、そのadb devices他コマンド?を打っても
start-serverとかだと、
 could not read ok from ADB Server
 * failed to start daemon
 adb.exe: cannot connect to daemon
で終了、devicesの時は最終行のコロンとcannotの間に
 failed to check server version:
が出て終了、もちろん端末側で「このPCからのデバッグを許可~」のポップアップは出ず…という感じです

これだとデーモンすら起動できていないようなのですが、許可のポップアップメッセージが出ないのはPC側の問題なんですかね…?
複数台あるスマホ(開発者モード・USBデバッグON/通信モードは適宜選択)でもダメでした
777: 10/03(金)09:18 ID:1RvN50qy(1) AAS
サーバー起動できてないならインストール失敗とかでね?
とりま、再インスコ。
あとは、セキュリティ系に止められてるとか、権限の問題とか。
一旦、色々止めた状態で動くか確認と、管理者権限でPS起動してみたら?
それで動くなら、一個一個止めたものを動かしてみて、どれが原因か突き止めるのが早そう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s