民生用ビデオカメラ 機種比較・雑談 part1 (395レス)
民生用ビデオカメラ 機種比較・雑談 part1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1303100994/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 13:29:54.73 ID:eFd6OS2T 民生用のビデオカメラに付いて、画質や機能を比較したり雑談するスレです。 一応民生用ですが、HMC45やXF100クラスの小型業務用なども対象です。 ※煽りあい禁止 画質を批判する時は、比較データや論拠を示しましょう。 一つのメーカーに拘ることなく、純粋に画質や使い勝手を検証しましょう。 将来はこういう機種が欲しいなどの要望を語るのもありです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1303100994/1
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 13:50:54.82 ID:eFd6OS2T 建てたついでに問わせてもらいたいことがあります タッチパネル仕様のビデオカメラがあるが何故右手持ち仕様なのだろう 手振れ補正が普及した昨今右手の方がぶれないという理由は弱いし ボタン操作・パネルタッチを左手でやるのも理不尽だと思う (左利きの方は除外されるとして) ビューファインダーから液晶にという流れからも利き目で覗くという理由も弱いと思う 左手で押さえて空いてる右手で操作のほうが、小さい民生機の利点になるのではないでしょうか? (液晶やボタン類を右側に配置して) ボタンやタッチ操作など撮影中でも器用な右手の方がやりやすいと思うのですが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1303100994/3
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/18(月) 14:17:33.00 ID:eFd6OS2T >>5 カメラはだいたいシャッターの近くに操作ボタンが配置されてますよね 右手で(主に親指で)操作できるように いまのビデオカメラはカメラでいうとシャッターとズーム以外が左側にあるようなものです 撮影対象から外れるといっても片手伸ばして撮っているならいざしらず 脇を絞めたり両手持ちしたり三脚使えば利き腕の利はあまりないでしょう むかしの重量の重いものや業務用なら別でしょうけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1303100994/6
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.124s*