Excel VBA 質問スレ Part84 (114レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 10/05(日)07:10 ID:beeJ4mT2(1/6) AAS
Excel女子でもVBAで出来てるから「無理です」は言い過ぎ VBA女子ってのも居るそうだ
https://exceljoshi.cocoo.co.jp/media/work-efficiency-vba-reporting
何であれ、事前の下拵え(前準備)がだいじだと説いてる その通りだけど具体例は有料っぽい
まぁ、女子に頼らなくてもそこら中に転がってるけど
https://note.com/bunsekiya_tech/n/n7da42fbfa7b4
23
(1): 10/05(日)08:39 ID:beeJ4mT2(2/6) AAS
それこそ事前の準備で済む話 いきなり大容量のデータに接続してあれこれしようとするから混乱する
結果から想定されるデータ群に仕様を整えておくのが先ず最初にすべきこと
ADO が非推奨と成り果てたからVBA内でSQL使おうにも先細りなんだろうけど、まだやれない訳じゃ無いし(最新版じゃ無理なのか)
何であれ、いきなり野良データに接続してあんなことやこんなことしようとする方が無謀 データの事前整形はイロハのイ
28
(1): 10/05(日)09:41 ID:beeJ4mT2(3/6) AAS
UnPivot て、Excelの原始的な機能で、貼り付け時に行/列入れ替え 貼り付けだけで済むんじゃないのか?
そんな単純じゃない!もっともっと厳しいデータなんだ!ってことなのか?
取り込んだデータが行列逆だったら、真っ先にそれするもんじゃないのか? 基本のキ?
30
(1): 10/05(日)09:51 ID:beeJ4mT2(4/6) AAS
社内にサーバー(NAS含む)も仕立てていない企業が蓄えてる大容量のデータって
いや、Power Query を否定するつもりは無いけど、今のExcelの標準の機能で殆ど賄えやしないか?
ものっそ古いデータもあって、当時はデータの統一性もまばらで、セル内改行してるだの
文字の位置合わせにスペース使ってるだの、予想外のデータだったりすることもあるんだから
イロハのイ、基本のキは守っておいて損は無いんだけど
34
(1): 10/05(日)10:30 ID:beeJ4mT2(5/6) AAS
その「ボタンぽちぽち」で出来てしまう点を懸念してンだけどねw
野良データがガサツでも、ぽちぽちしたらちゃんとした表に仕上がりました! で、そのデータの
信ぴょう性とかファクトが担保されるのか?という面で、イとかキは疎かにしちゃいけない、と
で、そのイとかキをしてる最中に「これとこれをこうすりゃこう仕上がる」という、データ加工の
手順や経緯や法則がきちんと把握できてく(それが判ればほぼほぼ基本機能で済むケースが多いのも現実)

そういう基盤がキチンと制作者も受け取る側も共有出来てるなら、どんなアプリ使おうとも構わんけど
作る側がその辺ないがしろにして「この機能サイコー!」だけで盲信して得意満面に仕上げてきた表ほど
役に立たないものも無いってのも現実 まあ、老婆心だけだけどw
42
(1): 10/05(日)14:06 ID:beeJ4mT2(6/6) AAS
サーバーも持ち合わせずVBAも禁止されてる企業って書いてみたり
とあるアプリが大量の列があるCSVを吐き出したケースがあって、それでUnpivotを知ったとか書いてるし
やっぱ新しいおもちゃに大興奮してるとしか読めない
野良と言えどもサイバー空間上にあるデータは、まがりなりにもDBのお作法に沿った整形されてるんじゃないのか?
WEBページやクラウドデータとかに接続するなら尚更
手強い野良っつーのは社内に保管されてる過去20年のデータみたいな意味で、>>30 に書いた例なんかかわいい方
とも思えるファイルがゴロゴロしてることもある それを上から十行ぐらいナナメ読みして憶測で判断してたら
しっぺ返し喰らう
その大量に吐き出されたCSVだって、実はD列のデータだけじゃ無くてAA列だのBB列だののデータと組でようやく意味を為す
なんてぇケースだってごまんと見て来た キとかイとかw データを扱うお作法は蔑ろにしてはいけない
データクレンジングとか昨今は呼ぶのか? それは機能に任せる前に、人間の目で手でまずは洗浄しておくべき
キカイは命令された事しかやらない・できない その命令する側が手抜きしてたら手抜きされたデータの塊になるだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s