Excel VBA 質問スレ Part84 (114レス)
上下前次1-新
1: 10/01(水)14:36 ID:lecUwKjm(1) AAS
 ExcelのVBAに関する質問スレ 
 コード書き込みや作成依頼もOK 
  
 次スレは>>980が立てること 
 無理なら細かく安価指定 
  
 ※前スレ 
 Excel VBA 質問スレ Part83  
 2chスレ:tech 
2: 10/02(木)00:16 ID:ZP5+0H/T(1) AAS
 2行目2例目 
3: 10/02(木)02:40 ID:pZxG7qX/(1) AAS
 パワークエリは2010ならアドオンで使えるんだから使えるってのは間違ってないよ 
4: 10/02(木)21:54 ID:7bD6spim(1/2) AAS
 Date.Fromは日付と時刻型を日付のみ型に変換する関数だと思っていましたが、実は引数はAnyでテキストでも数値でも日付と解釈可能ならdateにしてくれるんですね 
 今までの苦労は何だったんだろう 
5(1): 10/02(木)22:49 ID:GsnxMOm+(1) AAS
 おそらくスレがないので、すれ違いで申し訳ないのですが、 
 エクセルVBAはブックごとにマクロを具有しますが、Outlook VBAはどこにマクロを持つのでしょうか 
 アドインのようなものになるのでしょうか 
 ggrksと言われそうですが… 
6(1): 10/02(木)22:59 ID:7bD6spim(2/2) AAS
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Outlook 
 らしいです 
7(2): 10/03(金)00:42 ID:Ry5X26EV(1) AAS
 こっち消化しろよ 
  
 Excel VBA 質問スレ Part80(ワッチョイあり)  
 2chスレ:tech 
8: 5 10/03(金)01:16 ID:Gclp2QR3(1) AAS
 >>6 
 ありがとございます 
 ちょっと調べてみます 
9: 10/03(金)05:06 ID:q4o/CZkj(1) AAS
 >>7 
 ワの有無は別スレと見做される 
10: 10/03(金)09:19 ID:aZVU66UK(1) AAS
 積極的にそうすべきというほどの強い意見ではないけれども、現状ワッチョイ ありとなしとを使い分ける需要がさほどないということであれば、先に>>7のスレを消化するというのもありかもね。スレ交代のタイミングでちょうど良いし。 
11(1): 10/03(金)13:09 ID:8sd1VVnl(1) AAS
 ワに書き込めるわけ無いだろ 
 いいかげんにしろよ 
12: 10/03(金)13:30 ID:rIGt8LUp(1) AAS
 >>11 
 そうやってID変えながら荒らす気まんまんやん 
13: 10/03(金)23:57 ID:zFNEu+Na(1) AAS
 ワッチョイ気にするのか… 
14(1): 10/04(土)10:49 ID:xRZ1O4vG(1) AAS
 前スレで話題に出たパワークエリはM言語という言語でVBAとは相容れない 
 VBAと連携する方法もないではないがWSHの言語間程度の違いはある 
 知りたい人が居るならPower Query M言語スレを別に立ててやるべきだと思う 
15(1): 10/04(土)13:15 ID:KBILB/BD(1) AAS
 >>14 
 Power Queryだけでスレを立てても知名度が低すぎるから人が集まらないのと、「基本を知ってしまえば後は分からない事は何もない」から「話がすぐ終わる」(泣) 
 Excel自動化という点で同じなのでここで(震え声) 
  
 Excelの関数に正規表現関数が有る事を今思い出した(なければ自作すればいい) 
 だから今時はもうLeft関数、Mid関数、Right関数で無理矢理やらなくていいんだ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s