スレ立てるまでもない質問はここで 166匹目 (172レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
162(1): 10/19(日)10:25 ID:xQyZwMUJ(1/3) AAS
 会社のVisual C#のプログラムソースは、変数の宣言で型の全部か大部分がvarが使われてる。 
 型推論というらしな。これでは、型が何かわからなくて、コードを解読しにくいやないか。 
 この言語仕様が追加されたからって、何でこんなもん使うんや? 
 俺がコードを追加するときも、これに合わせてvarで書かんなあかんのか? 
163(1): 10/19(日)10:30 ID:xQyZwMUJ(2/3) AAS
 会社のプログラムソースで、C#のメンバ関数の先頭の上に、 
 ///<summary> 
 /// <タグ>引数の説明</タグ> 
 ///</summary> 
 みたいなもんがあるけど、これって何の意味かあるんかいな? 
165: 10/19(日)11:26 ID:xQyZwMUJ(3/3) AAS
 どうでもいい感想はいいから回答くれよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*