.NET MAUIが不人気な原因なんなの? (500レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/03(水)09:31 ID:PIf6+wQa(1) AAS
 https://monobook.org/wiki/.NET_MAUI 
481: 03/12(水)10:01 ID:f6EVt6Ik(1) AAS
 もうC#を使うメリットがWindowsデスクトップアプリを作るなら一番簡単だからって理由しかないからな 
 TypeScriptをJSやなくてGoのラッパー?にしたら10倍速でネイティブに限りなく近いパフォーマンスが発揮できるらしい 
 MAUI含めてMSの開発環境のメイン言語もC++やC#やなくてTypeScriptにさっさと切り替えてほしいわ 
 ワイはJSもTSも余裕のフルスタックエンジニアやからなwww 
482: 03/15(土)11:25 ID:GaXvPuIZ(1) AAS
 これか 
  
 マイクロソフト、TypeScriptのコンパイラなどをGo言語に移植することで10倍の処理速度に 
 https://www.publickey1.jp/blog/25/typescriptgo10.html 
  
 Golangはクロスプラットフォームなネイティブを書くのであれば最適解なのかな 
 WasmまわりではGC関連の事情もあってバイナリサイズの増加に苦慮しているみたいだけど、GUIでなければ基本的にGoを使っとけば問題ないのね 
  
 C#も.NET Coreでクロスプラットフォームを強化してるけどGoより安定してないと見られたか 
483: 03/15(土)11:34 ID:NDk9Iq9/(1) AAS
 一番の理由はC#が単純に遅いってこと 
 今はTSのトランスパイラがJSで書かれててnode.jsで動いとるtscで 
 それをGoに移植してtsgoにしたらすべての処理が約10倍になったってわけ 
 VScodeなんかもこれで実装されとるからtsgoになったらRustで実装されとるZedにも負けへんくらい速くなりそうでめっちゃええやん 
484: 03/17(月)08:30 ID:hw/VMQ1U(1) AAS
 golang本スレの錆れ様は何だったのか 
485: 03/17(月)16:28 ID:2u8mBUG4(1) AAS
 5chはジジイが多いって事を本気で自覚した方がいいってことだろ 
 Qiitaなんかgoの記事すごい多いいぞ 
486: 03/17(月)16:46 ID:afD1DfSv(1) AAS
 Qiita() 
 自分は違うと勘違いしてるジジイがブームが去ったものを今流行ってると思ってるの草 
 今はZennの時代なんだよジジイwww 
487: 03/18(火)14:10 ID:HQWzSQmk(1) AAS
 TSがGoに移植されることやしフロントエンドもXAML捨ててモバイルウェブデスクトップをHTML+TSに一本化しようや 
488: 03/18(火)21:32 ID:I22nXZBI(1/2) AAS
 https://x.com/ahejlsberg/status/1899624685396181031 
 C# was a top contender for the port, as was Rust. But both would have been a rewrite more than a port. We picked Go because it was the path of least resistance to 10x for *this* particular code base. It's a win for OSS. We couldn't have done this in the past! 
489: 03/18(火)21:37 ID:I22nXZBI(2/2) AAS
 https://github.com/microsoft/typescript-go/discussions/411#discussioncomment-12476218 
  
 The TypeScript compiler's move to Go was influenced by specific technical requirements, such as the need for structural compatibility with the existing JavaScript-based codebase, ease of memory management, and the ability to handle complex graph processing efficiently. After evaluating numerous languages and making multiple prototypes — including in C# — Go emerged as the optimal choice, providing excellent ergonomics for tree traversal, ease of memory allocation, and a code structure that closely mirrors the existing compiler, enabling easier maintenance and compatibility. 
  
 In a green field, this would have been a totally different conversation. But this was not a green field - it's a port of an existing codebase with 100 man-years of investment. Yes, we could have redesigned the compiler in C# from scratch, and it would have worked. In fact, C#'s own compiler, Roslyn, is written in C# and bootstraps itself. But this wasn't a compiler redesign, and the TypeScript to Go move was far more automatable and more one-to-one in its mapping. Our existing codebase is all functions and data structures - no classes. Idiomatic Go looked just like our existing codebase so the port was greatly simplified. 
490: 03/18(火)21:47 ID:lF3EIhjD(1) AAS
 tsコンパイラとgoのコードって1対1で対応付けられるくらい相性良かったのか 
 この知見を発展させてTypeScriptで書いたコードをJSじゃなくてGoにトランスパイルしてそのままバイナリコンパイルもできるようになって欲しい 
491: 03/19(水)00:48 ID:Ll5ZcIPA(1) AAS
 もうさGoをJavascriptにトランスパイルさせてよ 
 Goは書きやすくて便利だからさ 
492: 03/19(水)21:51 ID:8L7LK8zU(1) AAS
 A 10x Faster TypeScript (2025/3/11) | TypeScript - The official blog of the TypeScript team 
 https://devblogs.microsoft.com/typescript/typescript-native-port/ 
493: 03/26(水)09:55 ID:DVC3Gd5u(1) AAS
 このスレの住民的にはクロスプラットフォーム開発はやはりQtがオススメ? 
494: 03/26(水)10:21 ID:f3V4gxVC(1) AAS
 凝った作りにしなきゃいいだけ 
495(1): 03/29(土)18:57 ID:aNMYPX45(1) AAS
 成果物が軽く10MB、けっこう作りこむとあっという間に100MBを超えてもいいならElectronが一番いいんじゃね? 
496: 04/04(金)11:37 ID:YPXEmT32(1) AAS
 .NET frameworksのアプリを.NET MAUIに移植できないかと聞かれソースにIPC使ってるのを 
 見て速攻で無理っすって回答した過去を思い出し。 
497: 04/04(金)19:35 ID:pqOdz3U3(1) AAS
 すべてが.NET Frameworkのサブセットやと理解しとらん低脳チンパンのアホが多すぎるんよ 
 まぁここでもMSの縦割り組織かつ部門同志の派閥争いで大迷走の戦略が大爆死しただけとゆー至極真っ当な結果なんやけどな 
 WinRTがそもそもの大失敗やったんやがそこからUWP、PCLと更に大迷走 
 その後にPCLを再定義しただけの.NET Standardも結局サブセットやっちゅー根本原理は変わらず 
 プラットフォーム固有の機能が一切使えない代わりにロジック共有できますみたいな一体なんのメリットがあるのかMS自身も説明でけへんそびえたつうんこで見向きもされず大爆死 
 WinRTで激減したデスクトップアプリの開発者が軒並みiOSなんかのモバイルに流出してしまってそれ以降一向にWinアプリが開発されずMS Storeも死亡 
 まぁゲイツが大学の同級生かつ親友のバルマーをCEOにしてしまったっちゅーお友達人事が全ての原因なんやがな 
 バルマーやなくてナデラがCEOならWindows Phoneが第三勢力として生き残っててC#/.NETがもっと有効活用されてた世界線があったかもしれんけどたらればよな 
498: 04/04(金)21:03 ID:jKbxwbKT(1) AAS
 いまは.NET Coreから分岐するのが.NET Frameworkと違うん? 
499: 04/04(金)21:18 ID:RPRqX2PR(1) AAS
 >>495 
 もう100MBとか気にしないしElectronでおk 
500: 04/05(土)02:01 ID:S+1E1KY3(1) AAS
 ガイジジイこのスレにも出没するのか 
 キッツ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*