糞言語が天下を取る理由 (145レス)
上下前次1-新
71(1): 2023/12/16(土)16:36 ID:SZKtiGT+(1) AAS
>>61
GoはWASMGCの対応が絶望的だからWASMGC対応のKotlinやDartと比べてファイルサイズが大きいハンデを抱えてて今後衰退するよ
C#もWASMGCの対応に出遅れてる
72: 2023/12/16(土)17:08 ID:mTBoU24M(4/4) AAS
>>71
wasmならバイナリサイズは数キロバイトまで気にしなきゃだよねえ
そうなるとGC無しのRustか、組み込みGCのKotlinかDartが今のところ有力な選択肢なのかね
GoやC#のwasmは様子見か
73: 2023/12/17(日)02:21 ID:2Y8hpRb7(1/2) AAS
>>44
pipに喧嘩売ってんの?
74(1): 2023/12/17(日)02:24 ID:2Y8hpRb7(2/2) AAS
>>68
それやってんのwasmerだけじゃん。
75: 2023/12/17(日)06:25 ID:9k4gJxXV(1/3) AAS
Goは将来性ありだからね
76: 2023/12/17(日)07:18 ID:6rm3UaK3(1) AAS
Goはようやく導入されたジェネリクスも使いにくいし言語として失敗かな
ちょっとしたスクリプト的に書く範囲ならいいけどそれ以上は辛いよね
77: 2023/12/17(日)08:12 ID:2jcbLDoP(1) AAS
JavaScriptが処理能力でWasmに劣ってるのは証明されてるから、JSとかいうクソがいずれ衰退するのは間違いない
問題になるのはどの言語がWasmの天下を取るのかってところ
78: 2023/12/17(日)08:52 ID:9k4gJxXV(2/3) AAS
>>28「天下を取っている」っていうくらいだから、Pythonのことだろう
79: 2023/12/17(日)09:47 ID:3dVxEdnT(1) AAS
Pythonはプログラマの嗜み言語であって天下を取ってる訳ではないと思う
天下言語の個人的な指標は案件数や求人数だから、JavaScript、Java、C#の3択かな
80(1): 2023/12/17(日)09:51 ID:9k4gJxXV(3/3) AAS
いまは、Rustの時代になりつつある
81: 2023/12/17(日)10:00 ID:rIwbvguG(1) AAS
Goは手軽にかけるけど、手軽に書きたいならそもそもコンパイル言語じゃなくて良くね?ってなるわ
スクリプト言語じゃイヤ!Javaもイヤ!って人はGo使えばいい
82: 2023/12/17(日)20:43 ID:YFIR2vUT(1) AAS
>>80
そういえばmojoは今年中の一部オープンソースした?
codonってのもあったな
83(2): 2023/12/17(日)20:56 ID:OHxpVvei(1) AAS
日本語の乱れが酷いな
ああ大陸人か
84: 2023/12/17(日)22:30 ID:y+oFP75x(1) AAS
翻訳するとRutはもう終わりってこと
85: 2023/12/17(日)22:43 ID:SsNSNuiu(1) AAS
JavaScriptのReactに代わりになりえるKotlin/WasmのCompose MultiPlatformとかDartのFlutterはPWAとして開花してくのかなあ
そうなったらファイルIOの重要ではないアプリであれば、もはや生粋のネイティブアプリ開発の知識は不要になりそ
86: 2023/12/18(月)00:36 ID:I5vkHcuL(1) AAS
>>83
どうしてそういう言い方しか出来ないの
87: 2023/12/18(月)01:11 ID:48xqQuUe(1) AAS
>>74
一応、大元も別途で似たようなことやってる
https://github.com/WebAssembly/wasi-libc
88: 2023/12/18(月)08:09 ID:xiaHc48F(1/2) AAS
RustはMSやAWSが採用している
89: 2023/12/18(月)09:35 ID:QgWPUPtt(1/2) AAS
Rustはクソ言語ではないから天下取ってもらって構わないと思ってる
90(1): 2023/12/18(月)10:20 ID:xiaHc48F(2/2) AAS
>> 89 じゃあ、糞言語とは? 新興言語の中で天下をとっている言語は今のところないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*