C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ (215レス)
C言語の設計ミスった危険な関数トップ10決めようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
181: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/16(月) 09:47:48.72 ID:kgcCjrnK DDoS回避したみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/181
182: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/17(火) 11:44:25.59 ID:xDsy3kB7 atan (atan2の方じゃなくて) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/182
183: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/18(水) 07:26:03.37 ID:rpmqe4zi くせの強いscanf()とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/183
184: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/18(水) 07:26:15.66 ID:rpmqe4zi くせの強いscanf()とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/184
185: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/18(水) 14:31:46.14 ID:UTD5vf1X visual studioでscanf()使ったらエラーになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/185
186: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/18(水) 14:31:57.74 ID:UTD5vf1X visual studioでscanf()使ったらエラーになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/186
187: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/20(金) 09:24:01.14 ID:/M3RKJCH free() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/187
188: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/15(金) 15:34:51.20 ID:dazO4Xak sprintf() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/188
189: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/17(日) 07:31:47.54 ID:9k4gJxXV fopen() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/189
190: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/17(日) 08:12:54.14 ID:9k4gJxXV ctime() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/190
191: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/31(日) 16:48:51.59 ID:vzW4N1bb fopen http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/191
192: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/06(土) 17:10:43.88 ID:3kEfHLiK strtok http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/192
193: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/01(木) 07:45:39.19 ID:aKV2ok3G freopen() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/193
194: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/01(木) 10:15:46.72 ID:oHnzHX84 アセンブラの補助言語に何期待してスレ立ててんだかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/194
195: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/16(土) 16:31:48.55 ID:YyexUT5o tmpnam() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/195
196: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/02(火) 13:56:34.07 ID:OXdmWprY getenv http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/196
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/02(火) 20:32:38.29 ID:yb6rvSIG 知ってる関数を並べるスレ それにしても知らな過ぎるけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/197
198: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 01:34:00.49 ID:BIzdd6FB C言語自体が設計ミス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/198
199: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/19(金) 05:42:28.44 ID:uD5nyH4z C言語はUNIXを作るために作ったんだから、それを流用したせいで、アプリケーションの作成には合わないところがあるのは当然。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/199
200: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/20(土) 15:12:18.54 ID:CogYy1zn https://ja.wikipedia.org/?curid=1022 「UNIXを開発するためにC言語が作り出された」と言われることがあるが、「The Development of the C Language」によると、これは正しくなく、経緯は以下の通りである。 C言語は、当初はあくまでもOS上で動くユーティリティを作成する目的で作り出されたものであり、OSのカーネルを記述するために使われるようになるのは後の展開である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574306624/200
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s