[過去ログ]
Win32API質問箱 Build125 (1002レス)
Win32API質問箱 Build125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2019/02/27(水) 15:09:08 ID:6ExXwgQU Win32APIについての質問はこちらへどうぞ。 ■注意 ・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。 ・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。 英語版( http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ )の利用推奨。 ・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。 ・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで ■過去スレ Win32API質問箱 Build124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1510395780/ Win32API質問箱 Build123 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1475897582/ Win32API質問箱 Build122 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1451988219/ Win32API質問箱 Build121 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1438695290/ Win32API質問箱 Build120 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428570962/ ■関連スレ Visual Studio 2019 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/ Visual Studio 2017 Part6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528645068/ 【C++】 DirectX初心者質問スレ Part41 【C】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1521786252/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/1
983: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/03/22(日) 23:23:09 ID:QaK/2gK6 最新の情報に更新 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/22(日) 23:37:48 ID:Y1m3LOPd 俺環かな?と思って、Cドライブ(NTFS)に移すとうまくいきました。 Dドライブ(exFAT/USB)ではうまくいきませんでしたので仕様なんでしょうか。 お騒がせしました。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/984
985: デフォルトの名無しさん [] 2020/03/22(日) 23:41:29 ID:wzrJAqaa >>977 getcharじゃなくてb.txtの存在を確認汁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/985
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/23(月) 09:36:16 ID:3LuOM/hB >>984 FATだとうまくいかないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/986
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/23(月) 12:17:49 ID:bf1cRh+B >>986 確か、FATは、MS-DOS時代、もともとファイル名に大文字小文字の区別が無かった。 コマンドラインからコマンド名やファイル名を小文字で入力しても、大文字のファイルが検索された。 そして、FATのディスクの中の「ディレクトリ構造」の「エントリ」には、必ず全て大文字に直した ファイル名が記録されていた。 その影響がまだ残っていることがあるようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/987
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/05(日) 23:04:44 ID:5OY2rQyy フォントの高さの取得方法について質問があります。 現在DCに選択されているフォントの "高さ" を取得して、大学ノートの罫線のようなものを、その高さの 間隔で描画することを考えています。調べてみると GetTextExtentPoint32 というAPIがフォントのサイズを 計算してくれるようなのですが、引数に文字列が要求されます。しかし、罫線と罫線の間にどんな文字列を 描画するかは未定です。現在は適当な1文字だけ指定して高さを求めていますが、その文字よりも高さが 大きい文字が存在する場合、罫線をはみ出してしまうのではないか思います。 特定のフォントの、全ての文字を包含する高さを取得する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/988
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 07:39:00 ID:mqwqQyFB LOGFONT で GetObject ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/989
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 17:35:52 ID:9OrS0ii6 >>989 ご回答ありがとうございます。 符号の違いはありますが、GetTextExtentPoint32 と同じ値が返ってくるようです。いずれも、指定した文字のサイズにかかわらず一定値が返ってくるようなので問題なさそうです。フォントの高さだけが知りたいので GetObject のほうがシンプルですね。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/990
991: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/04/07(火) 19:03:16 ID:qBIbpTMr https://archive.org/details/NTDocumentation/mode/2up http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/991
992: デフォルトの名無しさん [] 2020/04/07(火) 19:09:20 ID:G5F9VLMp >>991 下部の他のリンクが色々あるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/992
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 21:15:57 ID:G8jCLL5C excelVBAでシリアル通信をする為にコード例を探してきて使っています。 ポートのファイルハンドラがわからなくなった場合に強制的にポートを閉じることは可能でしょうか。デバッグリセットかけた際に変数が初期化されてポート操作が出来なくなりました。excelを立ち上げ直すと操作可能になるので何か方法があると思うのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/993
994: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/01(金) 21:58:30 ID:ZJ42fMZB 立ち上げ直しで解放されるのはプロセスが終了するからでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/994
995: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:17:30 ID:ZJ42fMZB Win32API質問箱 Build126 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588339011/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/995
996: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/03(日) 09:49:30 ID:zajIy9nA うめぽよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/996
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/03(日) 19:29:37 ID:WJxvDkhH UME user method exchangeという謎の技術名を考えた 何に使うかはしらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/997
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/03(日) 19:31:20 ID:n4+dE3Bb Unknown Machine Error http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/998
999: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/03(日) 19:41:24 ID:cVVrQdBT Unrecoverable Memory Error http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/999
1000: デフォルトの名無しさん [] 2020/05/03(日) 19:41:40 ID:cVVrQdBT U+M*E=1000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 431日 4時間 32分 32秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551247748/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*