[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
651: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-UqMB) [sage] 2018/05/16(水) 09:32:04.03 ID:+dukoeHCd >>649 バックアップじゃなくて普通にリモートのGitリポジトリとして使えばと言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/651
652: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d8a-HOk2) [sage] 2018/05/16(水) 09:44:01.91 ID:4fRMajh+0 VSTS のソース管理は普通にリモートのGitリポジトリそのものだよ VSのチームエクスプローラー上からGUI で弄ることができるというだけ VS で直接編集するのはローカルに複製されたリポジトリの内容 このあたりは普通にGit 利用するのと変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/652
653: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e38d-Iyo3) [sage] 2018/05/16(水) 10:13:45.02 ID:ofjqv5Zg0 VS内でGitを使えばGit利用するのと変わらないのは当たり前。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/653
654: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr21-qm51) [sage] 2018/05/16(水) 10:58:45.80 ID:1qzt8eTPr GUIラッパーならコマンドライン版Git入れた後にTortoiseGit入れるのが楽 VS側のGit連携機能使うとsln開いた時の起動時間が長くなるから無効化してる Gitのリモートリポジトリは他のファイルシステムがあれば自由に作れる ファイルサーバーがない環境ならCドライブとは別のHDDやSSDにベアリポジトリ作ればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/654
655: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa11-S6s1) [sage] 2018/05/16(水) 12:08:48.51 ID:11/3NHfCa VS上のGUIで使えるgitはかなり部分的だからそれを「普通に使える」と言っていいのかは良く分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/655
656: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM49-/P3g) [sage] 2018/05/16(水) 12:21:30.11 ID:EO/GX9EhM >>651 もとの文章じゃぜんぜんわからんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/656
657: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-UqMB) [sage] 2018/05/16(水) 12:26:22.85 ID:+dukoeHCd >>654 亀さんはやめとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/657
658: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-UqMB) [sage] 2018/05/16(水) 12:27:07.45 ID:+dukoeHCd >>656 ごめんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/658
659: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b3b-TKlZ) [sage] 2018/05/16(水) 13:12:58.52 ID:ymTyYwMt0 VSTSはGitHubのNetworkみたいに全ブランチ間のグラフ出してくれたら物凄く使い勝手よくなるのにな 自動ビルドや自動デプロイが便利なだけにそこが残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/659
660: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-lUjm) [] 2018/05/16(水) 13:39:20.11 ID:uybaCOye0 質問なのですが Sementic colorizerとかいう拡張でメソッドとか色つけてるんですが、この前のアプデで色が反映しないのです。 https://i.imgur.com/uBydpqZ.jpg 拡張のページ https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=AndreasReischuck.SemanticColorizer そのDeveloper tool https://github.com/hicknhack-software/semantic-colorizer どうしたらいいですか?暇ならよろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/
1520336504/660
661: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM19-27Jw) [sage] 2018/05/16(水) 14:40:30.57 ID:gp6T/M5dM VSTSはBuild&Deployはクソ強力だけど、それ以外を積極的に使う気はしないな 目的よりも概念から入る、MSのいつもの悪い癖が出た失敗作だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/661
662: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-lUjm) [] 2018/05/16(水) 16:05:41.06 ID:uybaCOye0 きょう、VS2017のアップデート来ててアップデートしたら治りました。 お騒がせしました。 https://i.imgur.com/Afdjvhl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/662
663: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6de9-BsV1) [sage] 2018/05/16(水) 18:41:43.00 ID:K/JTK28b0 >>661 MSはなんでも概念から入って、分かりやすいようで分からない抽象的な説明だけで 分かるヤツだけ使えってスタイルに終始して目的崩壊してるイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/663
664: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbe8-k37M) [] 2018/05/16(水) 18:47:40.14 ID:+qwegS3N0 >>662 テーマとフォント教えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/664
665: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55b3-lUjm) [] 2018/05/16(水) 20:45:18.96 ID:uybaCOye0 これこれ 拡張いれると、Transparent BlackとかTransparent Blueとか透明なテーマが入って、Moeで好きな画像いれられる http://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/09/27/100000 フォントは、Noto Sans Mono CJK JP だな GoogleとAdobeがベクター画像で作ったフォントの等幅フォントバージョン。 フリーフォントだよ。 Boldにしても自動で太くするんじゃなく、Boldもちゃんと別に作ってあるから綺麗。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336
504/665
666: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbe8-k37M) [] 2018/05/16(水) 21:06:09.62 ID:+qwegS3N0 >>665 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/666
667: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da98-NEzo) [sage] 2018/05/18(金) 09:57:58.79 ID:NHvoBKyS0 昨日VSTSについて聞いた者だけど とりあえず、VSTS使ってみるわ 答えてくれた人サンキュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/667
668: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b183-RYnA) [sage] 2018/05/18(金) 11:55:13.89 ID:bVWY90CX0 結局、sourcesafeがピークだったな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/668
669: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae3b-JnCE) [sage] 2018/05/18(金) 13:33:34.45 ID:tMelf9xc0 >>668 VSTSの方が便利だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/669
670: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 76e8-HRP5) [] 2018/05/18(金) 22:08:02.44 ID:IfbTQLfU0 TFSと違うんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/670
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 332 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s