[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
596: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faeb-PabT) [sage] 2018/05/08(火) 17:34:09.50 ID:h+8p14mY0 ところで Framework 4.7.2 が出てることにも気が付いたんだけど https://www.microsoft.com/net/download/windows から落としてやってみたんだが、VSに入らない。 なんか作法があるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/596
597: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-xC2/) [sage] 2018/05/08(火) 18:16:46.06 ID:kbsHCLUbd >>596 developer pack入れなきゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/597
598: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e9a-XJxX) [sage] 2018/05/08(火) 19:21:41.63 ID:PEFUYnaM0 C# 7.3には対応しているがFramework 4.7.2には対応してないってオチかなw それにしても >Visual Studio バージョン 15.7 Preview 3 以降には、C# 7.3 が含まれるようになりました。 >C# 7.3 is included in Visual Studio version 15.7. どっちだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/598
599: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMc2-XUQH) [sage] 2018/05/08(火) 20:11:08.37 ID:nQl5yvJDM ついにVSにもAIが搭載されるぞ https://www.publickey1.jp/blog/18/aivisual_studio_intellicodebuild_2018.html > 下記では、コードの中に不要な変数が含まれていることを指摘しているところです。 いや、それ違うやろ... ライターより既にAIの方が賢いやん w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/599
600: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8646-46pE) [sage] 2018/05/08(火) 20:26:41.99 ID:dxBw9WZd0 補完だけじゃなくレビューもやってくれるのは凄いね 変数名で悩む時間がなくなって欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/600
601: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eae8-jSUp) [sage] 2018/05/08(火) 20:27:19.40 ID:p/ztYDyp0 似た処理見つけたら勝手にサブルーチン作ってコメント付けるくらいまでAIでやってほしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/601
602: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8646-46pE) [sage] 2018/05/08(火) 20:34:33.25 ID:dxBw9WZd0 こういう機能が発展していった時、型が貧弱な言語とリッチな言語ではどっちが快適になるんだろうか F#でもやって欲しいけどgithubに公開されたコードから学習するのでF#だとコード量が足りない...? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/602
603: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3a5-lQkb) [sage] 2018/05/08(火) 21:50:51.38 ID:xLA58ZF50 >>599 つまりこれに指摘されるくらいならマクロにしとけってことかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/603
604: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 878a-XJxX) [sage] 2018/05/08(火) 22:01:03.39 ID:JM3PLZDp0 ついでに不要なレスもあぼーんしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/604
605: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ad2-xC2/) [sage] 2018/05/08(火) 23:11:14.33 ID:wFWfdcvC0 >>598 >>597 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/605
606: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ faeb-PabT) [sage] 2018/05/09(水) 00:24:27.28 ID:hyWG1KDR0 >>597 .NET Framework Develop Pack が入らない (入れてもVSに入らない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/606
607: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a8a-QE+J) [sage] 2018/05/09(水) 01:40:33.58 ID:BluZjEKn0 >>606 https://i.imgur.com/EblxyUo.png https://i.imgur.com/DISlQHp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/607
608: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a34-NrvC) [sage] 2018/05/09(水) 02:18:53.75 ID:lIsrU9bM0 >>606 visual studio framework 4.7.2 インストール方法 でググれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/608
609: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ deed-pRpi) [sage] 2018/05/09(水) 08:59:44.99 ID:yRFtNIsg0 15.7.1 だれか人柱はよ 俺はもういやだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/609
610: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saeb-kV5x) [sage] 2018/05/09(水) 09:23:55.94 ID:hHzevRYta テスター乙。俺は15.7.5で入れると決めてるから慌てない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/610
611: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fd3-jSUp) [sage] 2018/05/09(水) 10:13:27.31 ID:mDHXvoib0 https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releasenotes/vs2017-relnotes#15.7.1 フッ、臆病者どもめ テスト終わりました 2015でもそうなってたから更新は関係無さそうだけど なんか既存のコンソールアプリのプロジェクトから /SUBSYSTEM:CONSOLEが外れているような…? 俺環かしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/611
612: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa60-7y2u) [sage] 2018/05/09(水) 10:43:22.86 ID:39z1F/2t0 1日で15.7.1は草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/612
613: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaa-xC2/) [sage] 2018/05/09(水) 12:24:02.07 ID:4zjT3ksId 対応が早くていいじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/613
614: デフォルトの名無しさん (スププ Sdaa-p9YS) [sage] 2018/05/09(水) 12:51:11.60 ID:m5hl8fe2d >>609 テストって何やればいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/614
615: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e9a-XJxX) [sage] 2018/05/09(水) 22:00:59.73 ID:PBdZpUtr0 >>596 >>608でググったら直リンクが出てくるからそれでもよかったんだけど https://www.microsoft.com/net/download/windows からダウンロードしようとするとブラウザの言語設定見て日本語だと日本語の言語パックしか出してくれない ブラウザの言語設定が英語にするとDeveloper Packの本体を落せる 何の嫌がらせだよこれ・・・ NDP472-DevPack-ENU.exe ファイルバージョン4.7.3062.0 ファイルサイズ 97326208 bytes md5:015b2b601c0b312
dc96073b80833b0d3 SHA-1:50a822842d2f61b33bb571d277967448533cacc3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/615
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 387 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s