[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583: (ワッチョイ deed-pRpi) 2018/05/08(火)03:17 ID:8PlXTSnU0(1) AAS
>>582
VS Community 2017 setup freezes at "applying Anaconda3.exe.64"

https://developercommunity.visualstudio.com/content/problem/55453/vs-community-2017-setup-freezes-at-applying-anacon.html

Set up 時にWindows Defender切ると進んだけど、終了したときに

セットアップが完了しました(警告あり)

とでて、詳細をみると

Anaconda3.Exe.x64 をアンインストールできませんでした

と書いてあった

俺のPCどうなっちゃうの?
584
(1): (ワッチョイ 7fd3-jSUp) 2018/05/08(火)07:18 ID:YSQSPJhN0(1) AAS
> 15.7のテスト始めろ

テスト終わりました
585: (ワッチョイ 463b-rHHH) 2018/05/08(火)11:35 ID:eLO2wOZG0(1) AAS
>>584
乙です
586: (ワッチョイ faeb-PabT) 2018/05/08(火)11:37 ID:h+8p14mY0(1/4) AAS
ご苦労。
今月末納期の追い込み中だけど、今から更新するわ
587: (アウアウカー Saeb-Cm3n) 2018/05/08(火)12:22 ID:uMY06VVCa(1) AAS
8GB以上ダウンロードしたわ
588: (アウアウウー Sacf-pRpi) 2018/05/08(火)12:30 ID:UBoK/nH4a(1) AAS
c++コンパイラが1か月ちかくずっと超絶バグってたのにそんなに騒ぎにならなかった
589: (ワッチョイ 53b3-+LEe) 2018/05/08(火)12:41 ID:r4K/UwmA0(1) AAS
まともなプログラマならLSI-C試食版使ってるからな。
590: (フリッテル MM96-NYFs) 2018/05/08(火)13:04 ID:do7vWozzM(1) AAS
俺の頭も1か月ちかくずっと超絶バグってたのにそんなに騒ぎにならなかった
591: (ワッチョイ faeb-PabT) 2018/05/08(火)14:45 ID:h+8p14mY0(2/4) AAS
Preview版だけれど、IntelliCode、なかなか使えるな
592: (スププ Sdaa-rHHH) 2018/05/08(火)14:56 ID:G/kMmQOwd(1) AAS
古いプロジェクトのメンテで最近VS2010やら2013ばっかり使ってる
不便でストレスたまる〜
593
(1): (ワッチョイ faeb-PabT) 2018/05/08(火)15:02 ID:h+8p14mY0(3/4) AAS
2010は災難としか言いようがないが、2013は2016とプロジェクトファイル一緒じゃなかったっけ
594
(1): (ワッチョイ 1fe9-bmQX) 2018/05/08(火)15:25 ID:9qxMzeIY0(1) AAS
2017使いつつ2013のプロジェクト読み込ませて使ってるでやす
595: (スププ Sdaa-rHHH) 2018/05/08(火)15:41 ID:HG7uidQNd(1) AAS
>>593-594
なるほど
でも客が2013で動作確認とるからリスクあるんだよね
例えば2017と2013じゃC#のバージョン違うし
596
(2): (ワッチョイ faeb-PabT) 2018/05/08(火)17:34 ID:h+8p14mY0(4/4) AAS
ところで Framework 4.7.2 が出てることにも気が付いたんだけど
https://www.microsoft.com/net/download/windows
から落としてやってみたんだが、VSに入らない。

なんか作法があるのか
597
(2): (スッップ Sdaa-xC2/) 2018/05/08(火)18:16 ID:kbsHCLUbd(1) AAS
>>596
developer pack入れなきゃ
598
(1): (ワッチョイ 1e9a-XJxX) 2018/05/08(火)19:21 ID:PEFUYnaM0(1) AAS
C# 7.3には対応しているがFramework 4.7.2には対応してないってオチかなw
それにしても
>Visual Studio バージョン 15.7 Preview 3 以降には、C# 7.3 が含まれるようになりました。
>C# 7.3 is included in Visual Studio version 15.7.
どっちだよw
599
(1): (ドコグロ MMc2-XUQH) 2018/05/08(火)20:11 ID:nQl5yvJDM(1) AAS
ついにVSにもAIが搭載されるぞ
https://www.publickey1.jp/blog/18/aivisual_studio_intellicodebuild_2018.html

> 下記では、コードの中に不要な変数が含まれていることを指摘しているところです。
いや、それ違うやろ...
ライターより既にAIの方が賢いやん w
600: (ワッチョイ 8646-46pE) 2018/05/08(火)20:26 ID:dxBw9WZd0(1/2) AAS
補完だけじゃなくレビューもやってくれるのは凄いね
変数名で悩む時間がなくなって欲しい
601: (ワッチョイ eae8-jSUp) 2018/05/08(火)20:27 ID:p/ztYDyp0(1) AAS
似た処理見つけたら勝手にサブルーチン作ってコメント付けるくらいまでAIでやってほしいわ
602: (ワッチョイ 8646-46pE) 2018/05/08(火)20:34 ID:dxBw9WZd0(2/2) AAS
こういう機能が発展していった時、型が貧弱な言語とリッチな言語ではどっちが快適になるんだろうか
F#でもやって欲しいけどgithubに公開されたコードから学習するのでF#だとコード量が足りない...?
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s