[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
551: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 15:31:46.17 ID:su7UqXEFa asp.netは緩やかに滅びの道を進んでいる .net coreは間違って生き延びるかもしれないけどasp.netは死ぬ ASP.net Coreは敗戦処理中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/551
552: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 15:35:21.44 ID:su7UqXEFa UWPも死ぬ UWPは他のアプリを実行できないので死ぬ VSインストーラーの役目すらこなせない node.jsより劣る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/552
553: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr0d-P5xY) [sage] 2018/05/01(火) 15:35:35.46 ID:KJ6gPcyJr Coreって出た当初使ったけど、ビルド遅いし既存のNugetライブラリ動かなかったりで使うのやめたけど、最近は改善された? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/553
554: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 15:39:19.89 ID:su7UqXEFa されてない Coreのせいでいろんなものが汚染されている 環境に寄るけどライブラリをNugetで入れるとSystem.○○みたいのが大量に導入されたりして困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/554
555: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 15:45:16.31 ID:su7UqXEFa MSがフルスタックのwebフレームワーク作る理由がもうかなり薄らいできた Linuxでも動きますって状態でどうやって利益を出していくのか Azureが堅調だからそっちでと思ってるんだろうけどそれが落ち目になったら一発死するよ asp.netが技術的に何か頭一つ出てるならいいけど今は後追いすらまともにできてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/555
556: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-SiOx) [sage] 2018/05/01(火) 16:22:11.08 ID:ps+Q9iR5d >>554 お前.NET Standardとの区別ついてないやろwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/556
557: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-SiOx) [sage] 2018/05/01(火) 16:22:28.76 ID:ps+Q9iR5d >>553 2.1でかなり改善される予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/557
558: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d327-tXYJ) [sage] 2018/05/01(火) 20:37:58.14 ID:mMgN5OHO0 Azureが落ち目になったら一発死って、そんなのasp関係なくそうだろ Windowsのライセンスの稼ぎにしがみついてるよりかよっぽどマシな判断でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/558
559: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-1glG) [sage] 2018/05/02(水) 10:08:59.88 ID:2giG5uhCd azure が落ち目になるときって 普通にamazon とかも落ち目になってそう azureの売上伸び 技術革新以外で他と比べて落ち目になる要素ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/559
560: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr0d-P5xY) [sage] 2018/05/02(水) 13:37:31.87 ID:oLimuCW6r >>559 価格や不具合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/560
561: デフォルトの名無しさん (スップ Sdf3-nSMF) [sage] 2018/05/02(水) 21:10:36.68 ID:I87sKBkbd 大規模なサービス停止とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/561
562: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sadd-EnAE) [sage] 2018/05/02(水) 21:14:15.58 ID:CIrS8mG5a 昔閏年で落ちる情けない障害あったよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/562
563: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19e3-+YMC) [sage] 2018/05/02(水) 21:22:29.19 ID:4SjKaIXC0 >>562 その攻撃は俺に効く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/563
564: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-fo8q) [sage] 2018/05/02(水) 21:46:22.23 ID:SlTvAnIpM Azureは今は業務Win鯖のマイグレーションで伸びてるけど、AWSに比べるとマネージドサービスがダメすぎる このままだと業界のクラウドネイティブへの移行に伴って長期的には衰退するよ まあAzureはマネージドサービス以前に、今すぐあのポータルを全部捨ててAWSのコンソールを丸パクリして作り直せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/564
565: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d1d2-SiOx) [sage] 2018/05/02(水) 21:49:16.34 ID:dIlS6cdy0 >>564 どうダメなのか具体的によろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/565
566: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-CvC6) [sage] 2018/05/02(水) 23:24:08.97 ID:K6vOkoNwa Azureポータルは確かにイラッてなる だからなるべくPowerShell使うようにしてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/566
567: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8781-eJ7Y) [sage] 2018/05/03(木) 00:40:43.15 ID:meIxNv7N0 ポータルは遅いし使い辛いしで作ってる奴の神経疑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/567
568: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFcf-XucL) [] 2018/05/03(木) 14:33:09.93 ID:bkPu29QUF うむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/568
569: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacf-XJxX) [sage] 2018/05/03(木) 14:45:26.83 ID:kS9rU1V5a MSのサイトはすべて遅い 馬鹿じゃないのかと思うぐらい反応が鈍い IIS使ってるんだけどもっさりどころじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/569
570: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saeb-kV5x) [sage] 2018/05/03(木) 15:28:36.34 ID:B5ZFFid4a あのポータルはタブレットで使いやすいように設計してるんじゃないの? タブレットで使ったことないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/570
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 432 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s