[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: (ワッチョイ 4150-W7mk) 2018/04/03(火)23:02 ID:j/8PevsK0(1) AAS
クソコテは閉じ込めておけよ
363
(1): (ワッチョイ 7923-KOzE) 2018/04/04(水)00:23 ID:C+gm7esp0(1) AAS
ぶっ壊す以前に std の vector の Add の段階でもう何を言ってるのかよくわからん
364: (ワッチョイ 19e3-1Z+c) 2018/04/04(水)00:33 ID:scqJAZTy0(1/2) AAS
>>363
vectorはサイズを変えるとインスタンスを破壊する
newで作ったものはおkだが
そうでないものはぶっ壊れる
365: (スップ Sdb3-KOzE) 2018/04/04(水)01:53 ID:pm++/wwOd(1/2) AAS
だからそれはどこの世界の何のvectorの話かと
std::vector にそんなバグないぞ…
366
(1): (スップ Sdb3-KOzE) 2018/04/04(水)01:54 ID:pm++/wwOd(2/2) AAS
破壊というのがデストラクタ呼ばれて消え去るならそれは仕様だから当たり前だし

破棄と言うんだそれは
破壊だとバグってメモリが変になるみたいじゃないか
367: (ワッチョイ 5b3b-bIB9) 2018/04/04(水)02:42 ID:q1umTKUm0(1) AAS
これは有名なvectorの罠だな
368
(1): (アウアウエー Sa23-HAdz) 2018/04/04(水)02:54 ID:h2UR4/YMa(1) AAS
deque使っとけ
369
(1): (ワッチョイ 1323-uaFS) 2018/04/04(水)03:06 ID:c9JDQDZ10(1/2) AAS
普段C++やC#のコードも書くんだけど、最近はPythonで機械学習をすることの方が多い
VisualStudioも5年後10年後にはC#すら忘れ去られて、PythonやRが主流になりそうな雰囲気を感じる
370: (スフッ Sdb3-bIB9) 2018/04/04(水)03:24 ID:JEQYIsSNd(1) AAS
機械学習とアプリ作成を同じにされてもねえ
371: (ワッチョイ d38d-kUw7) 2018/04/04(水)03:34 ID:FSvLCt350(1) AAS
ようやくWindows ML使えるようになったところだからな。
C#でいけるよう頑張っていただきたい。
372: (ワッチョイ 19e3-1Z+c) 2018/04/04(水)05:58 ID:scqJAZTy0(2/2) AAS
>>366
c#と動作が違うな
373: (スッップ Sdb3-AcA7) 2018/04/04(水)07:41 ID:IlLX4916d(1) AAS
>>369
ねーよ
374: (アウアウカー Sadd-LLtt) 2018/04/04(水)07:50 ID:MF6zg8Pna(1) AAS
pythonはあるかもな
375: (ワッチョイ abe9-Gyh4) 2018/04/04(水)09:38 ID:kmHrVCi60(1) AAS
ホンマ盛りあがりに欠けるな
自演するならスレをもっと盛り上げろボケ
376
(2): (ワッチョイ 1323-uaFS) 2018/04/04(水)11:23 ID:c9JDQDZ10(2/2) AAS
VC2008や2010の頃にC#がC++よりも主流になるって言ったら、みんなに笑われたな

アプリへのAI実装が当たり前の時代になったら、タプルやテンソルを気軽に実装できる言語が必要だと思う
C#のバージョン8や9ではpythonっぽい書き方が出来る様になって欲しいよ
377
(1): (アウアウエー Sa23-LOJJ) 2018/04/04(水)12:12 ID:huLwCiLWa(1/2) AAS
>>376
そのころから既に.NET十分普及してたでしょw
逆にそのころからあんまり状況は変わってないと言った方が実態に近いんじゃないの?

.NETのフリーソフトがちょっと増えたぐらい
378: (スップ Sdf3-AcA7) 2018/04/04(水)12:18 ID:v92kqTp6d(1) AAS
>>377
OSS全無視かよ
379
(1): (ワッチョイ 73e9-M8hh) 2018/04/04(水)12:29 ID:wpYNLlNW0(1) AAS
未来はコードを書かずにボタン一回押すだけで頭の中の構図が反映されるようになるのではなかろうか
目の黒い内は出ないだろうけど
380: (アウアウウー Sa45-sSNd) 2018/04/04(水)12:33 ID:krKIzV14a(1) AAS
それは頭の中でコーディングするのとほぼ等しく、普通のコーディングよりよっぽど高度な思考回路を要する
381: (ワッチョイ 5983-uaFS) 2018/04/04(水)13:44 ID:UaXfRfEO0(1) AAS
>>357
文法を理解したつもりなんだろ。こういう妄想野郎が一番厄介。
もし簡単ならコンパイラも簡単に準拠できるわ。なのに挙動がバラバラ。
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s