[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM92-a4pf) [sage] 2018/03/23(金) 19:37:16.51 ID:FQA7q+b8M >>215 ごめんExpressなのでお金払ってないんだわ w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/229
230: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ad2-LZfs) [sage] 2018/03/23(金) 19:47:13.51 ID:GbWcRNAN0 >>229 なんでCommunity使わんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/230
231: デフォルトの名無しさん (スププ Sdba-paov) [sage] 2018/03/23(金) 19:55:40.26 ID:fNDQViird >>230 業務で使うけれどお金は出してくれない会社なんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/231
232: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ae7-0VIX) [sage] 2018/03/23(金) 19:57:43.92 ID:AkkMLU650 せこい会社だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/232
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ad2-LZfs) [sage] 2018/03/23(金) 19:57:50.42 ID:GbWcRNAN0 >>231 2017のExpressってDesktop版しか出てないし、わざわざそれ使う理由ってなんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/233
234: デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM92-a4pf) [sage] 2018/03/23(金) 20:05:09.62 ID:FQA7q+b8M 社内のちょっとしたツールを作ってるだけだからExpressにしてる 普通にProfessional買えばいいんだけどまあそこまでするほどじゃないかなって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/234
235: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de7f-VY+1) [sage] 2018/03/23(金) 22:02:52.32 ID:aEhzREmI0 >>233 Communityはライセンス的に条件を満たさないと業務で使えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/235
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a304-h0dl) [sage] 2018/03/24(土) 03:27:57.35 ID:y/z0A0hW0 https://ideone.com/Epp30z お兄ちゃん助けて、コンパイルが通らないの。 C++相談室で聞いたら、なんか変なモノベクタに突っ込んでるって言われたんだけど、何行目かさっぱりわかりません。 この前張ったJsonのユニークポインタ版です。エラーが爆発してて意味不明過ぎてウケる。 ヒントでも良いのでどうすればいいか、ご教示ください。お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/236
237: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-OLeD) [] 2018/03/24(土) 05:47:06.05 ID:CCydffM5a template<class T> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/237
238: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a304-h0dl) [sage] 2018/03/24(土) 06:17:47.12 ID:y/z0A0hW0 ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/238
239: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 971a-Pn0o) [sage] 2018/03/24(土) 10:43:14.78 ID:8vSlrl3q0 問題を再現できる最小限のコードを書けない時点で お前にはプログラマーの才能がないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/239
240: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0723-14g7) [sage] 2018/03/24(土) 10:55:55.30 ID:zEaAx+9x0 >>236 ・わからんうちは戻り値を参照にするのは止めろ ・unique_ptr は複製できないからコンテナに入れたりできない ・unique_ptr はわからんうちは使わないように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/240
241: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aae9-Ivq0) [sage] 2018/03/24(土) 14:05:29.05 ID:9T/uvYUS0 自分はコード見ても全然まだ分からないけど、これなら言える std::毎回入れるの面倒じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/241
242: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFc7-OLeD) [] 2018/03/24(土) 14:21:40.37 ID:5hh+Vua5F >>241 namespace書けば済む話だが 同じ名前を重ねて使って紛らわしくするのが好きなプログラマっぽいので 無駄な問題を避けるために敢えて書くのは良い習慣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/242
243: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aae9-Ivq0) [sage] 2018/03/24(土) 14:41:13.45 ID:9T/uvYUS0 確かにあれこれ省略し過ぎると何のメソッドか分からなくなりますね 勉強なりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/243
244: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0378-s7HF) [] 2018/03/24(土) 14:46:31.49 ID:1PnG4u1J0 stringとかは割と衝突しやすいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/244
245: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-fzSc) [sage] 2018/03/24(土) 15:52:09.60 ID:o+lnSplRa stdの関数命名が雑 make_pairとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/245
246: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6e9-5bpY) [sage] 2018/03/24(土) 15:58:40.84 ID:nXkIKstp0 それな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/246
247: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-Dh3i) [sage] 2018/03/24(土) 16:58:16.74 ID:LkK69e8iM 一括確保系はmakeで統一されてるけど、何だったら良かったんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/247
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aae9-Ivq0) [sage] 2018/03/24(土) 20:32:32.82 ID:9T/uvYUS0 デスクトップのC++入門本が終わったので、Android作成に取り組もうとしたら、初っぱなでコケました ネイティブC++で作成したプロジェクトの中に自動で作られるファイルの意味が分かりません main.cppをカスタマイズしていけば良いんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 754 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s