【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
586: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/18(水) 20:11:49.14 ID:7Ekft4aV 期待したいよな 開発者はイケメンだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/18(水) 21:25:12.52 ID:v8HWKopj npmが使えないからエコシステムが育つまで様子見だな。 @types以前のTypeScriptみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 01:51:43.98 ID:/aqa7r+0 io.jsのように良い部分はNode.js側に取り込んでほしいね 最近は複雑さばかりが増しているし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/588
589: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/21(土) 19:45:56.38 ID:ANSb4B/j express 5.xを使ってみたいんだけど、4.17.1になってしまう。 どうすればいいの? $ npm init --y $ npm install express@>=5.0.0-alpha.8 --save npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file. npm WARN e5@1.0.0 No description npm WARN e5@1.0.0 No repository field. $ npm view express version 4.17.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/589
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土) 23:08:26.52 ID:jQLdetle Ruby のBundler なら、プロジェクトルートに移動してから、 Gemfile にバージョン指定を書いて、 bundle install とコマンド入力するけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土) 23:54:59.89 ID:lsz7D7Ic >>589 npm i express@next >>590 npm知らないヤツが何ででしゃばるわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/591
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 00:38:30.85 ID:gYBzGuNC expressは当時koaに移行するのかと思ってたけど結局どっちも開発続いてるのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/592
593: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 00:44:07.65 ID:A21DE4YF koaもhapiもfastifyもexpressの牙城は崩せそうもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/593
594: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/22(日) 00:46:23.77 ID:7U8BOc5J >>591 ありがとう。やってみたけどダメだった。 途中の表示にはexpress@5.0.0-alpha.8って出てるのに… なんか晒すべき設定ってある? $ npm init --y $ npm i express@next npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file. npm WARN e5@1.0.0 No description npm WARN e5@1.0.0 No repository field. + express@5.0.0-alpha.8 added 57 packages from 39 contributors and audited 57 packages in 4.105s found 0 vulnerabilities $ npm view express version 4.17.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 01:12:26.72 ID:uIWU98XF viewコマンドはインストールされたものじゃなくて公開されてるパッケージの情報見るものよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 01:15:05.72 ID:nMBoVd/n >>594 npm viewはレジストリの情報を表示するものでローカルにインストールされたものとは無関係だからだなw npm ls express http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/596
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日) 01:19:23.91 ID:ujQ9d+0r >>594 インストールの時は $ npm i express@next って打ってるくせに なんで $ npm view express version って打つわけ? それなら $ npm view express@next version でしょうが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/597
598: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/22(日) 09:31:06.57 ID:7U8BOc5J >>595-597 ありがとう。バージョン確認方法の方が間違ってたのか。 あぶねえ。パッケージ側の情報で確認してたら、何を試しても永遠に出来ないって言ってるところだったw 改めて確認したら、ちゃんと5.xが入ってた。 お騒がせしました。 $ npm ls express | grep express └── express@5.0.0-alpha.8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/598
599: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/23(月) 12:57:39.74 ID:3jYl7MgH node.jsのドキュメントや書籍等で、セキュリティー対策を考慮して書かれているものがあれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/599
600: uy ◆e6.oHu1j.o [sage] 2020/11/24(火) 12:43:32.88 ID:gfNKbZsO >>599 (u_・y)っhttp://asciimw.jp/search/mode/item/cd/A1000670 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/600
601: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/01(金) 19:21:03.31 ID:/+4IUuLb さくらVPSとかのlinuxサーバにwebアプリをデプロイするベターな手順ってなんかありますか 単純に考えれば、既存のサーバ中のプロジェクトフォルダを消して gitから新しくpullしてnpm ciすればいいはずなんだが ・毎回node_modulesを作るのは時間がかかるから、package-lock.json に変更が無い場合はそのまま引き継ぎたい ・ローカルの設定、ログフォルダといった、消したくないフォルダがある からちょっと面倒でなんとかしたい nodejs deployment tool とかで検索しても、すぐ自社のSaasに誘導しようとして 素のEC2的なlinuxマシンでの方法が分からなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/601
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/02(土) 03:22:23.36 ID:HtnkmSa8 普通にDockerでnpm i後のイメージ作ればいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/602
603: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/02(土) 04:25:18.76 ID:VICQRi/P >>602 ありがとうございます。やはりdockerか。 docker使えない自分はこんな感じでやっていました。 >・毎回node_modulesを作るのは時間がかかるから、package-lock.json に変更が無い場合はそのまま引き継ぎたい git fetchした後git diff HEAD..origin/master -- package.json で変更があるか確認出来る。 変更があった場合のみnpm installすればいい。 >・ローカルの設定、ログフォルダといった、消したくないフォルダがある ログフォルダや設定ファイルは.gitignoreしてあるはずだから、気にせず毎回git merge origin/master しても全く問題ないはず。 深く考えすぎてて、普通に手を動かしたら違和感なくデプロイ出来ました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/603
604: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 09:14:19.43 ID:vtDgs//2 for文について質問させてください。 const execTime = new Date(2021,0,1); for ( const ix = new Date(execTime.getTime()); ix.getMonth() === execTime.getMonth(); ix.setDate(ix.getDate() + 1) ) { console.log(ix); } これを実行すると、以下のようになります。 2020-12-31T15:00:00.000Z ... 2021-01-30T15:00:00.000Z なぜ1月1日〜1月31日にならないのでしょうか? どのように書けばいいのか教えてください。 node -v v15.9.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/604
605: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/01(月) 09:46:34.15 ID:g7xhMPQT タイムゾーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/605
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s