【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 06:51:02.02 ID:KjgiWsfP WScript.sleep(1000); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/459
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 09:44:42.63 ID:DyHWpKfR >>458 ボンッキュッボンッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/460
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 12:08:29.63 ID:HwJhgroD 互換性ぶっ壊してでもコールバックなAPIをどうにかしてくれ ってことならDenoじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/461
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 12:31:29.28 ID:RcrtMjNU >>457はコールバックだけじゃなくてPromiseも否定してね? どういうものを期待してるのかわからんが、少なくともdenoじゃ解決にならんかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/462
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 13:28:07.94 ID:gDej+7HY ならGoだろうな コールバックも非同期処理もいらない さようなら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/463
464: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 13:50:34.02 ID:OsUriXGV どうせメッセージパッシングに文句垂れるな決まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/464
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 13:51:16.33 ID:OsUriXGV s/垂れるな/垂れるに/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/465
466: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/11(火) 15:38:26.65 ID:jdRsH5YI >>458 ごめんちょっとコールバック入っちゃったけど こんな感じがいい 「await」という単語は他に思い浮かばなかったから 真似しただけで別の単語でもなんでもいい 実際の「await」の処理とは無関係 await setTimeout( ()=>{}, 1000); console.log('1秒経過しました'); コールバック引数が欲しい場合 ver data = await $.ajax({省略}).done(); console.log('レスポンスを受信しました'); console.log(data); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/466
467: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/11(火) 15:42:24.62 ID:jdRsH5YI ↑varをverと書いてしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/467
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 15:50:28.89 ID:RcrtMjNU 結局Promise化すれば解決する話に見えるが 中途半端なコールバックの存在が謎。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/468
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 16:25:16.36 ID:E31y9T9f Promiseとasync/awaitで解決済みだよなぁ const sleep = ms => new Promise(resolve => setTimeout(resolve, ms)) って用意するなりimportするなりしておけば await sleep(1000); console.log('1秒経過しました'); これだけやんけ $.ajaxとか書いちゃう知恵遅れさんだからしょうがないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/469
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 17:12:35.72 ID:dI29r3/p あんまりPromiseの事わかってなくて批判しちゃった感じかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/470
471: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 17:34:48.50 ID:DrUL4lPZ >>467 スコープないのかよ ゴミくそ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/471
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 19:26:37.90 ID:HwJhgroD 数行のコードじゃ意図が読み取り辛いけど 非同期関数を同期にしたいってコトなら絶対無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/472
473: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/11(火) 19:33:26.30 ID:GZz3NG8W 非同期関数を同期関数のように呼び出せるのがasync/awaitだけどな 動作の話じゃなくてソースの見た目の話だろどうせ そんなこと気にするよりlet/const覚える方が先だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/473
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/12(水) 07:56:55.71 ID:XuneBSJh promiseもasync/awaitも何も分かってないけど批判してたということだけは非常によく分かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/474
475: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/14(金) 21:41:29.39 ID:Fc7pCCli どうでもいいけど 独自の概念や用語をバンバン押し付けてくる フレームワークは ゲロ以下の匂いがプンプンするぜぇーって思うわ PHP系の糞フレームワークに多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/475
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 21:47:18.13 ID:970Aew80 >>475 逆に、独自の概念や用語を押し付けてこないフレームワークって例えば何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/476
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 21:50:10.65 ID:B7DyCr2o アセンブラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/477
478: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/14(金) 21:53:03.39 ID:Fc7pCCli >>476 やっぱexpressかな? ララベルとかyiiとかは ファサードとかDIコンテナとか ゴミみたいな余計な用語出てきて腹立たしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 318 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s