【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 11:19:43.08 ID:AZvqm7LQ armまだなのか。ラズパイで動けばホントに言うことなかったんだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/416
417: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 13:49:33.87 ID:y60azEFm モジュール周り https://deno.land/manual/linking_to_external_code http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/417
418: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 14:53:11.68 ID:X/pFb7Is やっぱbundle前提か。 しかし、deps.tsは言われてみるとなんと言うことはないんだけど、賢いな。 こいつがっつり使ってみようかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/418
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 23:35:57.15 ID:a6jMS+hP Nodeと併用できないと趣味以外で使う人いないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/419
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 10:49:44.03 ID:GoO5KVYD node.jsなしでESLintが動かないなら難しい あとlanguage protocol serverが実装されないと難しい 開発ツールとしてのポジションとなるのは難しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/420
421: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 11:59:16.06 ID:1h+Pwucu VSCodeのランゲージサーバー動いてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/421
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 12:42:47.30 ID:482topUH linterはdenoが公式に内蔵する可能性高い formatterはすでに入ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/422
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 17:14:18.75 ID:0ZrNuMGI nodeにもTLA着たけどREPLじゃ動かんな 仕様ではESM限定だった気がするけどDevTools辺りではできてなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/423
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/24(日) 21:34:47.39 ID:4uKrfJjq やっぱ周辺ツールが整わないと使いづれえな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/424
425: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/27(水) 00:55:30.95 ID:Qj2nGC3D >>418 https://youtu.be/lK384YQx-h0?t=203 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/425
426: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 18:47:10.97 ID:3Kl5NtPD Why deps.ts and mod.ts is BAD in Deno https://dev.to/wongjiahau/why-deps-ts-and-mod-ts-is-bad-in-deno-bjo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/426
427: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 05:08:14.54 ID:XbLXAbNL こんな感じのコードでresolveは実行されてもpromiseが伝達しないケースがあるんだけど 内部的にはどういう理屈でそうなってるの? new Promise(function(resolve,reject){ eventemitter.on('hoge', function(){ this.removeAllListeners(); resolve(); }); }); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/427
428: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 08:23:00.68 ID:OtlYTeas お前が間違ってるだけに500億ペリカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/428
429: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 09:23:44.44 ID:jyrEAGC5 >>427 伝達されないケースの具体例を出さないとわからんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/429
430: 427 [sage] 2020/06/24(水) 01:09:40.37 ID:KrEfgFvd 実際にはlistenerがasync関数で後から発火した他の同期listener内で先にresolve実行してた そりゃ伝達しないわ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/430
431: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 01:38:35.72 ID:0cCY6OI/ Web API実装の流れでNodeにEventTargetが来たけど使う人いる? 逆なら欲しかったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/431
432: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/23(木) 10:30:41.88 ID:LlcoMZmJ データベースからデータオブジェクトを returnする関数をあたかも同期関数のように ただ実行するだけで戻り値を得られるように作りたいです。 DB情報取得関数定義内でasync await promise を使ってみましたが 戻り値がpromiseのpendingになってしまったので 仕方なく実行側でもpromiseを生成してラップして then()を使ってようやく戻り値を得られました。 しかし本来は実行側でpromiseとthenを使うことなく 戻り値を得たかったです どうすれば良いか教えてください。 あと関数定義内でresolveの実行とreturnがどう違うのか がわかりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/432
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 11:06:39.72 ID:MBVi+zLE 頼むからコードで説明してくれ 似た質問多いけど非同期を同期にすることは不可能 やるなら呼出側の文脈をまるごと非同期にしてawait http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/433
434: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/23(木) 16:11:17.38 ID:+diZSvZW まるごとも今ならTopLevelAwaitがあるから楽だね callbackに渡されるresolveはpromiseを解決させるためのスイッチであってreturnではない Promiseに対する理解が曖昧なままDB扱う処理を書くのは危ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/434
435: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/31(金) 16:11:51.42 ID:CGhJjJjO ライブラリっつーのか? Passportやexpress-sessionってどうやって見つけてきてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 361 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s