【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
上下前次1-新
203(1): 2018/08/23(木)12:30 ID:NPcuqlt3(9/12) AAS
これ本人だとしたら相当病んでるな
204: 2018/08/23(木)12:50 ID:kZnXG8MX(1) AAS
おれはマルチポスト君は変なこと言ってないと思うぞ。物言いはムカつくがw
>>203
お前の方が相当病んでるぞ
205: 2018/08/23(木)12:55 ID:NPcuqlt3(10/12) AAS
こりゃ完全な病気だな
206: 2018/08/23(木)13:00 ID:4+C+OXJA(2/2) AAS
高校生にボコられて発狂中www
207: 2018/08/23(木)13:08 ID:NPcuqlt3(11/12) AAS
はいはい。良かったねw
208: 2018/08/23(木)13:12 ID:29gBK1aD(1) AAS
レベルが同じすぎて草
209: 2018/08/23(木)13:17 ID:NPcuqlt3(12/12) AAS
ID変えるほど落ちぶれてはいないがな
210(2): 2018/08/23(木)15:11 ID:zcVFY2eP(1) AAS
マルチポストの件でスゴイ荒れてますけど、
僕の書き込みは、173が最後なので、その後の口論みたいなのは僕じゃないです。
ちなマルチポストが駄目って事は1ヶ月前に2chで教えてもらいました
だからもうマルチポストをするつもりはないです
2つのスレッドで報告したのは2つのスレッドで色々教えてもらったからです。
でも途中から見た人にはマルチポストに見えたかも知れません
すいませんでした
211: 2018/08/23(木)16:20 ID:SHqa2C3g(2/3) AAS
よしジジイども、何が何でも叩け
ジジイのプライド見せてやれ
212: 2018/08/23(木)16:29 ID:+UveuQfQ(1) AAS
>>210
荒れるから酉つけろ
213: 2018/08/23(木)17:38 ID:NMWQFTIr(1/2) AAS
ってかDBの方で設定してる最大のコネクションとコアは何本と何個なの?
そっちが問題だろ。
問題のクエリを何端末か開いて叩いてみればいいじゃないか。
別のメソッドは返事してくれてるんだから、nodeで何かする問題でもなかろう。
214(1): 2018/08/23(木)19:32 ID:4Ni+ZJQh(7/8) AAS
>>210
マルチポストがなぜ駄目かの質問書き込みは私です
あらぬ疑いをかけられた様で申し訳ないです
マルチポストが駄目と言われたそうですが、もし理由があったなら教えてもらえないでしょうか
215(1): 2018/08/23(木)19:39 ID:S737Skjm(1) AAS
>>214
Wikipediaの理由ひとつひとつに論理的に反論してみ
216(1): 2018/08/23(木)20:05 ID:4Ni+ZJQh(8/8) AAS
>>215
>>186
217(2): 2018/08/23(木)20:43 ID:n9wdMl+k(1) AAS
実行するSQLをログで履いて、それを
コピーして手動でDBでSQL実行すると
意図通り4件のレコードが取得できるのに、
nodejsで同じSQLを実行するとresultオブジェクトの
行数が0件なのは非同期処理関係ありますか?
因みにresultオブジェクトは正しく取得できて
いてDBのテーブル名やカラム名情報は
取得できているから接続には問題がない。
一応、結果として返されてはいるのに、
何故か手動の時と結果の内容が違う。
218: 2018/08/23(木)21:33 ID:AuVZlFM/(1/2) AAS
>>216
ひとつひとつに論理的に反論してみ
219: 2018/08/23(木)21:36 ID:NMWQFTIr(2/2) AAS
>>217
件数が異なるのに、なんで「resultオブジェクトは正しく取得出来てる」と思えるの?
正しくないじゃん。
nodeでクエリ投げるユーザと、手動で実行するユーザは同じなの?
そのDBやテーブルでSELECTをGRANTしてないとかそういう話ではないと切り分けしてる?
220: 2018/08/23(木)21:45 ID:6IqyOKm1(1) AAS
この手の輩は再現する最小コードを絶対に書かない
221(1): 2018/08/23(木)22:48 ID:wvgL9Tt8(1) AAS
1.回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という1コミュニティーの目的にそぐわない。
2.ネット資源(サーバーや回線の能力)とて無限ではない。同じ内容の記事をばら撒くのは資源の無駄遣いといえる。
3.その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
4.他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。
5.この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。
222: 2018/08/23(木)22:52 ID:SHqa2C3g(3/3) AAS
ウィキペディアの内容をコピペするのはマナー違反にならないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s