【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
上下前次1-新
63: 2018/02/22(木)21:53 ID:c2upgmLY(4/4) AAS
db.run(...)でクエリを実行
↓
DBとは無関係の普通のjsの式を実行
serializeの中にこの2行を書いたらクエリの実行が完了してから2行目が実行されるのでしょか。
64: 2018/02/27(火)21:30 ID:lFj/dPwY(1) AAS
サーバーサイドとクライアントで共通に使うモジュールでlog4jsを使いたいんですが、サーバー側は
npmのlog4js-node、クライアント側はオリジナルのlog4jsを使うようなことってできないでしょうか。
それぞれwebpackでバンドルしてますのでwebpack.configで差し替えるような方法でもよいです。
65: 2018/02/28(水)17:29 ID:F8/eMdWm(1) AAS
できますよ
66: 2018/02/28(水)17:32 ID:nrJj4j7P(1) AAS
yes/noクエスチョンして撃沈するやつ大杉www
67(1): 2018/03/17(土)01:02 ID:rslrcUh9(1/2) AAS
FreeBSDで
$node -e "console.log('Hello world');"
を入力すると
illegal instruction (core dumped)
と表示されるます
解決方法を教えてください
ちなみにgdbコマンドでcoreファイルを調べても
#0 0x086bed17 in ?? ()
と表示されますが詳細が分かりません
osはi386-marcel-freebsdです
68: 2018/03/17(土)03:03 ID:T/uji2Bj(1/2) AAS
>>67
back trace確認した?
バグか環境の問題だろうから新しい環境とか
違うバージョンのnodeやosで試して切り分けするといいかもね
あとコアダンプ見るのはllnode使うと捗る
https://github.com/nodejs/llnode
69: 2018/03/17(土)05:25 ID:rslrcUh9(2/2) AAS
backtraceでは#0〜3が全部in ⁇ ()としか表示されません
またnpmもコアダンプするのでllnodeはインストールできませんでした
nodeのバージョンは最新の9.3.0の他に8.9.3、6.12.2、4.8.7を試したのですが全てコアダンプしました
インストーラーにはpkgを使いました
70: 2018/03/17(土)13:29 ID:T/uji2Bj(2/2) AAS
おおーそんなことってあるのか
FreeBSDの環境構築含めて最小限の再現手順を添えてIssueに上げたら?
ちなみに今のバージョンって8.10.0と9.8.0だよ
71(1): 2018/03/28(水)22:23 ID:Ik/iQCHb(1) AAS
Node.jsを使ってwindowsでmp3を再生するにはどうすればいいのでしょうか?
とりあえずググって出てきたplay-soundというのとplayerというのを使ってみたのですが
何故かうまくいきません
play-soundは外部プレイヤーを呼び出してるだけっぽいですし
72(1): 2018/03/29(木)01:33 ID:DnMaJisN(1) AAS
>>71
simplayerってのが気になってたから代わりに試して報告レスを書く権利をやろう
73: 2018/03/29(木)10:13 ID:fj69X1D3(1/2) AAS
>>72
ありがとうございます
それも見たのですが、コマンドを呼び出してるだけですよね
アプリを入れなくてもいいのはいいのですが、
windowsではwavしか再生できないというのが困ります
まぁwindowsがイケてないのですが・・
74: 2018/03/29(木)12:32 ID:90vctbdp(1) AAS
鯖側だけで音が鳴ってても困る
75: 2018/03/29(木)12:33 ID:fj69X1D3(2/2) AAS
Electronのメインプロセスでサウンドが鳴らせないことが問題だったのですが
非表示のレンダラプロセスを起動しておいてそこで鳴らせばいいと気づきました
mp3を鳴らすモジュールもElectronを使うようにすれば実現できるでしょうね
メモリ使用量的に富豪的ですが
76: 2018/03/29(木)20:14 ID:0KWZ/AkQ(1) AAS
Pixi.js ベースのゲームエンジン、Phaser とか使わないとできないのかも
77: 2018/03/31(土)16:03 ID:Sn+gu03Z(1) AAS
CommonJSのやつをESモジュールに書き換える際に依存モジュールってどうしてる?
ブラウザ用にバンドル出力すると.mjsじゃなくなっちゃうし
78: 2018/04/03(火)18:21 ID:DyW1PQoq(1) AAS
axiosでdatファイルやsubjectファイルを取得するソフトを作っているのですが、文字化けしてしまいます。
jconvやiconv-liteなどのパッケージを使ったり、環境もDigitalOceanのドロップレットを使ったり
ローカルのWindows10で動かしたり色々しているのですが、どうしても文字化けが治りません。
どなたか、ご教示いただけませんでしょうか。
79(1): 2018/04/04(水)02:04 ID:dci/EUEW(1/3) AAS
dat ファイルって、5ch の?
HTML に、文字コードを付けていないのだろ。
どうせ、CP932 だろ
強制変換すれば?
80: 2018/04/04(水)02:30 ID:h2UR4/YM(1/2) AAS
ほんそれ
81: 2018/04/04(水)02:37 ID:RW7X0/F+(1) AAS
>>79
ご回答ありがとうございます。
axiosで取得した時にSHIFT_JISのコードをaxiosが勝手にutf-8扱いしてデコードしていたために
おかしくなっていただけでした。
82: 2018/04/04(水)02:52 ID:h2UR4/YM(2/2) AAS
>axiosが勝手にutf-8扱いしてデコード
そうか?
鯖がUA観て送信塩湖変えてる可能性は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s