【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
478: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/14(金) 21:53:03.39 ID:Fc7pCCli >>476 やっぱexpressかな? ララベルとかyiiとかは ファサードとかDIコンテナとか ゴミみたいな余計な用語出てきて腹立たしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/478
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 21:56:59.15 ID:970Aew80 >>478 ファサードもDIコンテナも、フレームワーク独自の用語じゃなくてごくごく初歩的な一般用語では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/479
480: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/14(金) 22:07:25.07 ID:Fc7pCCli >>479 そうだね。webとは関係ないよね webとは関係ない設計上の概念を Webフレームーワークが押し付けてくるのはおかしいよね フレームワークはルーティングと HTMLレンダだけやってりゃいい DBにもビジネスロジックにも出しゃばってくるべきでは無い とくにJavaをパクってるだけのPHPでそんな内容 吐き気がするに決まってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/480
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 22:24:17.70 ID:B01JOFDh DIは、最初はめんどくさい仕組みだなって思うけど、 ある日突然納得感に包まれるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/481
482: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/18(火) 21:29:27.81 ID:ZCkQ8Dn9 MySQLとかのDBアクセス 同期的にやってくれるライブラリないんか? fsはSync版あるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/482
483: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/18(火) 21:50:58.81 ID:uzsO+4Q7 async/await使えばいいやろ fsのsyncなんてお遊びかツールでしか使えんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/483
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/18(火) 21:58:10.75 ID:wak8Bz4V もうjavascriptだけで出来ないことはない! javascript最強! javascript最高! 今、javascriptの伝説が始まる!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/484
485: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/19(水) 04:18:53.44 ID:vidjSvBe キッショ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/485
486: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/20(木) 19:53:59.17 ID:KMfIHaw0 真偽値が非同期になるとヤバイ trueかfalseのどちらかかと 思っていた変数が pendingになっててif文の分岐に ミスがあったとかマジで勘弁 セキュリティやトランザクション処理が クリティカルな部分でこんなことやられたら叶わん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/486
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 20:05:16.58 ID:t5R+TL7j ごめんよく分からないので コードで頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/487
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 20:09:16.66 ID:AoU9HO21 低脳はプログラマやめとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/488
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 20:16:29.65 ID:X1nNk3cj >>486 それマルチスレッドの話じゃね?「非同期」つってもjavascriptのそれとは意味が違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/489
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 20:32:39.56 ID:tyNv301J pendingは普通にPromiseの話やろ Promiseを理解せず非同期のコード書くのが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/490
491: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/20(木) 20:41:23.02 ID:qjxJt4Hn >>489 node.jsのスレだからJavaScriptの話なんだが nodeってシングルスレで合ってる? あと素人で申し訳ないが if文がある時もそれ以降のコードに勝手に進んじゃうの? たとえば if(非同期の真偽値メソッド() ){ return; } console.log('ifに該当したら逐次処理ならここには到達しないはず'); 逐次処理ならelseなしで処理を抜けることが出来るが、 非同期処理だと条件分岐も待ってくれないの? こういうのがかなり怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/491
492: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/20(木) 20:44:17.20 ID:qjxJt4Hn >>490 非同期のコードが書くの悪いって僕も書きたくないです。 でもデフォルトで非同期の関数ばかりですよね? ちょっとでも油断すると非同期になっちゃうんです もちろんasyncやawaitつけてるけど ついつけ忘れるといつの間にか非同期になってるんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/492
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 20:49:28.75 ID:AoU9HO21 await付け忘れるヤツが悪い TypeScriptで型チェックしとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 21:17:24.78 ID:t5R+TL7j >>491 if(await hoge())するだけ 何も難しいことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/494
495: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/20(木) 22:05:57.37 ID:wmqy4S/J まぁそこは同期が基本から非同期が基本に頭切り替えないとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/495
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 22:43:19.84 ID:tyNv301J >>491 nodeに限らずJSは基本シングルスレッド JSで本格的にコード書くなら シングルスレッドでどうやって非同期や並行処理を実現してるのかを 最低限の知識として知っておく必要がある setTimeout(fn, 0)で渡したfnがどのタイミングで実行されるのかと同じ 少し詳しめのチュートリアルならだいだい解説してある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/496
497: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/21(金) 00:43:07.71 ID:CMx879FZ とは言え今ではスレッドも使えるから上手く利用したいところ。 シングルスレッドにこだわってコールバックの中で時間のかかる処理しちゃったら本末転倒。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 299 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s