【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 13:36:05.62 ID:nEJBA+Mj こんなとこ鵜呑みにしないで自分で調べろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/326
327: 322 [sage] 2019/10/20(日) 23:37:18.68 ID:ADDbXmaX Electron は、サーバー側・GUI の両方を、1つにまとめたもの! V8 は、JavaScript の実行環境 サーバー側は、Node.js + V8。 GUI はブラウザで、Chromium + V8 おおー! V8 が重複しているから、これを1つにしたら効率的! つまり、Electron = Node.js + Chromium + V8 だから、Electron アプリは、300MB もあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/21(月) 00:49:40.00 ID:cifrZUYa >>327 知らないならそんな無理してレスしなくてもいいやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/328
329: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/21(月) 02:36:24.31 ID:W7vxtZcq >>327 なんで>>322みたいなウソつくの?ねぇ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 02:49:42.38 ID:rOQwe8UN この変な改行は見覚えあるな いつもWeb板の質問スレでめちゃくちゃなレスしてるやつかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/330
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 21:10:41.94 ID:R3+rebPF 違うよ。Rubyガイジっていう、ム板で一番嫌われているキチガイ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/331
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/25(金) 21:21:14.20 ID:gI2SKdMr そいつweb板にも来てるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/332
333: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/25(金) 23:35:33.90 ID:9ZGj0mXw 糖質の見本みたいなやつ。医学発展のために献体すべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/333
334: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/26(土) 10:05:13.04 ID:e6NVGnmw 糖合質調症 脳が糖で溶ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/334
335: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/03(日) 20:01:18.21 ID:v1wfX+lc Nodeって、なんでこんなに広がったんだろうな? たかだかjs如きが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/335
336: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/03(日) 20:16:57.32 ID:lIMPkprv jsだからじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/336
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/03(日) 23:25:52.66 ID:ungx1UoX たかがJSと蔑まれる要因だった高過ぎる自由度が、ベストプラクティスの集積のお陰ですべてプラスに転化してしまったんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/337
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 00:16:03.94 ID:U87Emrnv 古くはunixやcもたかがだしpcもwindowsもたかがだし たかがtcp/ip、たかがjava、たかがlinux、そんなばっかだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/338
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 02:10:19.67 ID:PlunRwPx 詰まったので質問させてください WSH(JScript)で書いたスクリプト[run.js]からnode.js[test.js]を実行して結果を標準出力で受け取って表示させると日本語が文字化けします 文字化けしないように受け取るにはどうすればいいか教えてください [run.js](WSH)test.jsを実行して標準出力で結果を受け取る var WShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell"); a = WShell.Exec("\"C:\\Program Files\\nodejs\\node.exe\" C:\\script\\test.js").StdOut.ReadAll(); WScript.echo(a);//結果の日本語文字化け WScript.Quit(0); [test.js](node.js)コマンドプロンプトのdirの結果 var childProcess = require("child_process"); var iconv = require("iconv-lite"); var buffer = childProcess.execSync("dir", { timeout: 60 * 1000, // タイムアウト1分 }); console.log(iconv.decode(buffer, "Shift_JIS")); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/339
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 02:25:09.17 ID:ku/TWmjC 少なくともブラウザ上で実質唯一の選択肢だったのがブラウザ以外で実用的になったわけだし, 広がる道理としては十分だと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/340
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 08:35:20.63 ID:SxA1gV4C サーバーサイドでnode使ってる人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/341
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 08:42:56.84 ID:cptTSbgU >>339 chcp 65001 は実行済み? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/342
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 10:32:03.99 ID:PlunRwPx >>342 ありがとうございます! CodePageを65001にしても変わらずrun.js実行で文字化けの結果が返ってきます・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 10:33:10.71 ID:PlunRwPx あ、CodePageじゃなくてchcpです。レジストリからいじってやりました・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/04(月) 11:20:17.56 ID:kKuYGgew >>339 process.stdout.write(buffer); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 451 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s