Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (988レス)
上下前次1-新
624: 2019/12/24(火)00:22 ID:6GYTbaHl(1/4) AAS
 >>620 
 なおWSLは理屈上はUnixの動作になるはず。 
 ただしbash等を見る限り既知の問題だから対策出来そうではあるが、 
 バイナリ互換なので現実的に無理だと思う。 
 (もちろんwindows専用bashを用意すればいいが、それだと既存のシェルスクリプトが動かなくなる。 
 といってもそれで問題が発生するような奴はWSLなんて使わずDockerだと思うが) 
  
 が、まあ、俺に関して言えば、 
 問題の詳細は判明し、特段問題ないから当面はCygwinを使う。 
(すまんがNGに当たっているようなのでバラバラにして投稿する) 
625: 2019/12/24(火)00:23 ID:6GYTbaHl(2/4) AAS
 (すまんがNGに当たっているようなのでバラバラにして投稿する) 
  
 >>623 
 > ○ 仕様としてUnixと同じ動作になるように目指すべきだが、できてない 
 違う。そこを目指してない。 
 CygwinはUnixのシステムコールをcygwin1.dllが受け付けることにより、 
 GNU等が書き溜めた膨大なUnix向けCソースをそのまま動作させることを目標としている。 
 結果、ありとあらゆるUnixのツールがcygwin上では動くので、大成功している。 
626: 2019/12/24(火)00:24 ID:6GYTbaHl(3/4) AAS
 >>623続き 
  
 windowsのCMD。EXEのエミュレーションなんて必要ないし、目指してもいない。 
 本家でも読め。 
  
 そして認識も間違っている。CygwinはUnixと同じ動作になってる。つまり、「できてる」 
627(3): 2019/12/24(火)00:29 ID:d/S5Qnsu(1) AAS
 >>619 
 ・tcshのmanは間違っているだけだと思う。実際試したら想定通り/tmpになった。 
 ・シェルが勝手に置き換えるべきではないというのは、単にgrep ..とかの動作が今までと変わって直感的でなくなるあたりの問題。.や..の置き換えの仕様とエスケープやクォートの仕様を十分理解すればまあそんなに困らないとは感じる。 
628: 2019/12/24(火)00:49 ID:6GYTbaHl(4/4) AAS
 >>627 
 おおサンクス、手元にこなれた環境がないので助かる。 
 しかし今更このレベルの誤字ってあるかね? 
 まあtcshなんて今時誰も使ってないが、他のマニュアルもそうなってるし。 
 https://linux.die.net/man/1/tcsh 
 とはいえ実行結果がそうなのならそれが一番信憑性があるが。 
  
 Unixは今更直せないで行くのだろうけど、WSLの際にMS内部ではどうするか検討してるだろうね。 
 WSL推しの人はどうぞ動作報告よろしく。 
629: 2019/12/24(火)15:52 ID:IBUEMR4t(1) AAS
 WSLの話題はこちらへどうぞ 2chスレ:linux 
  
 cygwinの話題は引き続きこのスレでどうぞ 
630(1): 2020/01/05(日)00:06 ID:RxmL5T69(1) AAS
 >>627 
 ばーーーか 
631: 627 2020/02/21(金)14:13 ID:3bMJAyBr(1) AAS
 >>630 
 ごめんなさい。 
632: 2020/03/07(土)09:24 ID:6t68C04E(1) AAS
 このところ、MSYS2 の pacman を実行するとエラーが出るな 
 サーバー不調なん?それとも pacman がバグった? 
 一度アンインストールして最初から入れなおしてもダメやった・・・ 
633: 2020/03/11(水)21:27 ID:o+x7iIJI(1) AAS
 いつの間にか直ってた 
 やっぱり、サーバーが不調なだけだったのか・・・ 
634: 2020/03/12(木)11:58 ID:MzPDqAwN(1) AAS
 自分の回線を疑う気は皆無か 
635: 2020/03/12(木)19:21 ID:TmXPZpmc(1) AAS
 自分の回線だけだったら書き込まないが・・・ 
636: 2020/03/25(水)09:30 ID:C+0WfFNh0(1) AAS
 回線があまりに遅いと向こうからお断りしてくるのでは 
637: 2020/03/28(土)13:48 ID:Mtf58BEo(1) AAS
 サーバー不調なだけだぞ、公式でも話題になってた 
 https://github.com/msys2/MINGW-packages/issues/6256 
638: 2020/04/02(木)18:00 ID:1pp0Yvcl(1) AAS
 今更 
 pacmanでfork errorでまくったので見切った。 
 wslでLinux入れてmingw64クロスコンパイルしている。 
 wslのコンソールでwindowsバイナリもそのまま動くし良い。 
 cygwinやmsysみたいにcygwin, msysバイナリとwindowsバイナリが混在することの混乱もないしさらに良い 
639: 2020/04/03(金)04:00 ID:FV+QUjkb(1) AAS
 GCC 9.3を早く出してくれ 
640: 2020/04/03(金)09:51 ID:yEeayoKI(1) AAS
 pacmanでfork errorの一番の解決策は 
 ちゃんと出てきたメッセージを読むこと 
 これに尽きる 
 638がそうなのかは知らんが 
641: 2020/04/05(日)22:38 ID:bwZ5xk1F(1) AAS
 WSLよりMSYS2の方が更新早い? 
642: 2020/04/06(月)09:55 ID:m+LKHOnj(1) AAS
 WSLで使うディストリビューション(ArchとかUbuntuとか)によるでしょう 
 共通して言えるのはLinuxではセキュリティ修正の取り込みは早い 
643: 2020/04/06(月)20:27 ID:O5iO/eDc(1) AAS
 WSL は色々なディストリビューションが選べるんですね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s