[過去ログ]
ネットワークプログラミング相談室 Port16 (1001レス)
ネットワークプログラミング相談室 Port16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2005/12/31(土) 14:07:24 主にソケットに関しての質疑応答スレッドです。 Programming UNIX Socket FAQ (日本語訳) http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/sock-faq/indexj.html Winsock Programmer's FAQ (日本語訳) http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/ 関連リンクは>>2-10辺り 足りなかったら適当に付け足してね 前スレ ネットワークプログラミング相談室 Port15 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1128088448/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/1
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 12:33:01 RFC2549より Encapsulation may be done with saran wrappers. Unintentional encapsulation in hawks has been known to occur, with decapsulation being messy and the packets mangled. カプセル化はサランラップで可能らしい。なんだよこれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/982
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 12:42:55 >>982 捕食されるのもencapsulationか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 12:45:32 鷹による予期せぬカプセル化が発生することがあります。 このカプセル化の解除はパケットの汚損を伴います。 か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/984
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 12:50:58 サランラップで包むこともできます。 しかし予期せず鷹によって捕獲されることがあります。 取り戻しても、中身が汚れ、包みは外れているでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/985
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 18:26:42 char *addr = http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/986
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 18:28:58 う・・なぜか書き込みが途中で切れました・・。 えと、文字列に、IPアドレスの文字列かホスト名が入っているときに、 どちらが入っているかを判断する方法はあるでしょうか?教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/987
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 18:35:51 >>987 最初の文字が数値ならIPアドレスの文字列 それ以外ならホスト名 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/988
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 18:41:29 ホスト名は最初の文字は数字ではないのですね。 ありがとうございました〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/989
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 19:00:01 さすが2ちゃんねる 質問に質問で答える香具師しかいない 昔とは随分質が落ちたものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/990
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 19:28:41 さすが2ちゃんねる 回答と質問を取り違える香具師がいる 昔とは随分質が落ちたものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/991
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 20:54:37 >>987 んなもんどっちが入っていようが gethostbyname() 使えばいいじゃないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/992
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 21:00:30 おいおい 普通はまずinet_addrで確認してからだろ。 無駄なトラフィックかけるなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/993
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 21:07:16 gethostbynameは引数が "localhost"かIPアドレス文字列の場合はトラフィック掛からないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/994
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 21:17:18 >>993 どうせあとでやるなら同じ。 やらないならその通りだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/995
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/29(月) 21:21:12 今時はgetaddrifo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/996
997: デフォルトの名無しさん [] 2006/05/29(月) 22:05:08 RAWモードでプロセスのパケットをキャプチャし、特定のアドレス・ポートからの 接続をぬっころすことはできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/997
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/30(火) 00:17:06 OK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/998
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/30(火) 00:30:27 1000 ならチンポからパケット飛ばす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/999
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2006/05/30(火) 00:32:00 あれあれあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1136005644/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.181s*