【ヒュー】PCエンジン・HuCARDゲーム専用スレ3 (7レス)
上下前次1-新
1: 09/05(金)09:01 ID:FMpHdUiH(1) AAS
後にCD-ROMシステムができて、機能が拡張されたけど
HuCARDゲームのレトロ感が好きでたまらない人、語りましょう。
前スレ
【ヒュー】PCエンジン・HuCARDゲーム専用スレ2
2chスレ:retro2
2: 09/05(金)23:30 ID:cOuaJd8W(1) AAS
立て乙
ニチブツのHuカードソフトはニッチな音を出していた記憶
3: 09/09(火)04:52 ID:NvRFmjtm(1) AAS
単純な疑問なんだけどHuCARDってどうやって作ってたんだ?
薄い基盤に白いプラスチック?を流し込んでサンドイッチしてる感じ?
4: 09/09(火)08:19 ID:SaK+Wyew(1) AAS
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12507282155.html
高橋名人が軽く中身を見せてくれてるが
カードエッジ端子から近い黒いとこに小さくて薄いROMチップが封入してある。
Huカードの大部分の白いとこはただの樹脂カード。
なお開発用のHuカード代用基板はDIPタイプのEPROMがドカンと乗るかなり長いやつだったらしい。まあ今あるHuカード型の同人ハードも発想としてはこっちに近いな。
カードの黒い狭いとこにチップ全部収めきれてないっぽいアーケードカードProなんかはカードのレーベル面に厚み持たせてるが中身は果たしてどうなってるやらね
5: 09/14(日)07:22 ID:3lqxuRWJ(1) AAS
元祖はセガのマイカード?
6: 09/14(日)22:54 ID:IYHhmLPH(1) AAS
MSXのBeeカードのほうが少しだけはやくなかったっけ?
7: 09/19(金)21:12 ID:y+2Eksv+(1) AAS
全部ハドソンでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*