[過去ログ] 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 255 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: 10/28(火)13:07 AAS
 要するに緑カンストってこと? 
727: 10/28(火)13:07 AAS
 あはい 
728: 10/28(火)13:08 AAS
 緑すごいインコすごいの精神 
729: 10/28(火)13:12 AAS
 緑でもAGCが解ける時代 
730: 10/28(火)13:20 AAS
 GAFAのエンジニアにはJTCと違ってインコはいないだろうから普通にそっち行きたくなってきたな キラキラしてるし 
731: 10/28(火)13:42 AAS
 AWSかindeedかGoogleかソニーに行きたい 
732(1): 10/28(火)13:44 AAS
 ソニーよりもいい外資いくらでもありますよ 
 例えばGSにも新卒エンジニア枠あるんですよ 
733(1): 10/28(火)13:47 AAS
 外資就活ドットコムくらいはすべてチェックしなさい 
 https://gaishishukatsu.com/company/industry/12 
  
 まあGoogleとかみたいな人気企業になるとこういう就活メディアには募集を絶対に載せないんですけどね 
 そんなメディアに金払って載せなくてもいくらでも応募くるんで 
  
 でもこういうとこに載せざるを得ない3流企業だとしても 
 外資は内資より圧倒的に待遇が良いのでちゃんと外資に就活しなさい 
734: 10/28(火)13:52 AAS
 AtcoderJobsに求人を載せてるのは三流企業 
735: 10/28(火)13:53 AAS
 >>732 
 GS、あののいみさんが競プロあんまりやらなくなるくらい忙しいじゃん 
736: 10/28(火)13:54 AAS
 セールフォースはなんかヤダ 
737: 10/28(火)13:57 AAS
 ソフトウェアエンジニア枠があるかどうかを調査して報告しなさい 
738: 10/28(火)13:59 AAS
 ソニー、ガチホワイトっぽいのが良さそうすぎる 
 ネームバリュー給与も十分あるし 
739: 10/28(火)14:00 AAS
 >>733 
 激務外資はハズレだぞ 
 年収も思ったよりも微妙だし 
 Gのイメージに釣られすぎ 
 実際にはUTにかなりインコが多いのと同じシステム 
740: 10/28(火)14:01 AAS
 JTCはソニー一択で異論なさそうだな 
 業績もいいしな 
741: 10/28(火)14:01 AAS
 あとソフトとハード両方やっててギュられにくそう 
742: 10/28(火)14:03 AAS
 過去十数年の給与推移見るとソニー良さそうだな 
 10年前は富士通とかNTTデータ(けんちょん)とかと同じ給与水準だったのに今勝ちまくってる 
743: 10/28(火)14:04 AAS
 上り調子の企業だと生涯年収もっと良くなる可能性あるか? 
744: 10/28(火)14:04 AAS
 ソニー、内部で職種チェンジできる制度があるのでマジで耐シンシールド強い 
 機械学習エンジニアがいきなりハードとかセキュリティエンジニアに転職できたりする 
 後副業OK、リモート+スーパーフレックス制らしいぞ 
745: 10/28(火)14:05 AAS
 トヨタよりもソニーだよなあ 
 任天堂はゲーム一本何が渋い、ブランド最強だが 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s