AIコーディング総合スレ 夜間休日用 3 (277レス)
上下前次1-新
218: 10/26(日)19:34 AAS
 AI 
 いよいよ現実化した光量子コンピュータ 
 2025/08/05 
 https://www.riken.jp/pr/closeup/2025/20250805_1/index.html 
 >>アナログ方式の光量子コンピュータは最適化問題や物質の探索などで威力を発揮することが期待される。人間の脳の仕組みもアナログなので、ニューラルネットワークなどへの応用で親和性が高 
  
 ★これを応用すれば電波音波での遠隔的な人間操作が可能になるのでは! 
219: 10/26(日)22:04 AAS
 にゃんた今頃Skillsか・・・ 
220: 10/26(日)22:14 AAS
 AIインフルエンサーの動画を見たら、「AIでの稼ぎ方」みたいな胡散臭え動画がおすすめされるようになったぜ 
221: 10/26(日)23:38 AAS
 AI使うだけのバカは 
 はやく殺しておかないと 
222: 10/27(月)01:00 AAS
 ・LLM進捗 
 何をどうやって作成したら良いか調査中 
223: 10/27(月)12:38 AAS
 Amazonのやつええな、しかしこれで製作してこういった内容を完全に把握できてないものを世に出したとして 
 後からいろいろと部分的に変更しなきゃいけなくなったとして、どうにも変更に対応できないとなったらどうすんだろうなという不安はあるな 
224: 10/27(月)12:39 AAS
 何かプログラム知識ない人でも製作できるみたいに言われてるけど 
 やっぱプログラムの知識と経験がないといろいろ修正対応できないな 
225: 10/27(月)13:49 AAS
 openrouter で MiniMax M2(Free)が有効になったで。 
 現行LLMでTOP5に入る実力らしいけど、誰か試してない? 
 正男はあてにならんしな。 
226: 10/27(月)16:44 AAS
 テトリス作ってと言えば作ってくるけど、その雛形から人々に遊ばれるものに昇華するのってAIじゃ無理だしな 
 ディテールを詰め込む知識がないと無理っていうか 
227: 10/27(月)17:16 AAS
 MiniMax M2使ってみたけど滅茶重い。 
 無料だから殺到してるのかな。 
 一応日本語は処理できてるけど、重すぎてopenrouterへのセッション切れてKiloCode落ちる。 
228: 10/27(月)17:54 AAS
 MiniMax M2動くようになった。普通に賢いな。 
 これで無料とかありがたい。 
229: 10/27(月)18:06 AAS
 中に情報とられるやつやん 
230: 10/27(月)18:35 AAS
 新規作成にしか使わんから大丈夫。 
 もう米国は中国に勝てない。 
 中国製AIはサクサク動くぞ。 
231: 10/27(月)18:45 AAS
 情報を与えて分析してもらうとかだと問題かもしれないけどさ 
 プログラムを書くにあたりプロンプトに打ち込んだ命令なんて、漏れても何の価値もない 
232: 10/27(月)19:27 AAS
 率直に言って現場が気に入らない 
 気に入らないが 
 俺の知的レベルでなんとか食らいつけるのは 
 ここが限界だという気もする 
233: 10/27(月)19:41 AAS
 aiに騙される気分はどうだ 
 「AIでニュースを知る」危険性が明らかに、45%に「重大な問題」--BBCらが警告 
 2025年10月27日 15時56分 
 https://japan.cnet.com/article/35239701/ 
 >> この調査は18カ国、14言語にわたって実施され、プロのジャーナリストが「ChatGPT」「Copilot」「Gemini」「Perplexity」から得られた数千件の回答を評価した。評価は、最近のニュース記事に関するもので、正確性、情報源の明示、事実と意見の区別といった基準に基づいている。 
 >> BBCによると、研究者らは4つのAIシステムが生成した全回答の半数近く(45%)に「少なくとも1つの重大な問題」があり、20%は「深刻な正確性の問題」を含んでいたことを発見した。これには、情報を捏造して事実として提示する「ハルシネーション」や、古い情報の提供などが含まれる。中でもGoogleの「Gemini」のパフォーマンスが最も悪く、回答の76%に重大な問題があり、特に情報源の明示に関して問題が多かった。 
  
 AIは人間よりも50%以上おべっかを使う確率が高く、これがユーザーのAI依存につながっているという研究結果 
 2025年10月27日 12時30分 
 https://gigazine.net/news/20251027-scientists-warn-ai-dangerous-sycophant/ 
  >>研究では1604人の被験者を対象に、ChatGPT、Gemini、Claude、Llama、DeepSeekの最新バージョンを含む11種類のAIモデルが、「ユーザーの行動」に対しどの程度「同意」または「おべっか(過度に肯定的)」な応答を行うかを定量化しています。調査では、被験者が自身の人間関係上の葛藤をテーマにAIとやり取りを行ってもらい、同様の質問を人間に対して行った場合との違いを比較しました。また、研究では通常のAIモデルとおべっか的な性質が取り除かれたAIモデルを使った比較も行われています 
 >>調査の結果、AIモデルは人間と比較して「ユーザーの行動を肯定する確率」が50%以上高いことが明らかになっています。つまり、AIは人間よりおべっか的傾向を示す確率が高いというわけです。また、おべっかAIとやり取りを行った被験者は、「人間関係の葛藤を修復しよう」という意図を示す確率が有意に低くなったことも明らかになっています。つまり、AIは人間関係の修復には役立たなかったわけです。 一方で、おべっかAIとやり取りした被験者は「自分が正しい」という確信をより強く持つようになってしまった模様。 
234: 10/27(月)20:17 AAS
 minimax凄い・・・ 
 無料なのにopus超えた。 
235: 10/27(月)23:04 AAS
 minimax使った方が良いぞ。 
 早いしUIも良い感じの作ってくれた。 
 これあればcodexもclaudeも要らない。 
236: 10/28(火)01:11 AAS
 今、OpenRouter以外の各所でCode Fast 1も無料だからな 
 どっちがいいんだろうか? 
237: 10/28(火)01:18 AAS
 AIパンダがGLM4.6からminimaxに乗り換えるって言ってるから 
 これからの流行りはminimaxだろ。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s