[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 38 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 09/28(日)19:14 AAS
 語学や資格はレバテックの嫌いな話題の代表的なものだ 
 これらに着手するとエージェントを敵に回すことになる 
 毎回若い担当者が否定的なコメントをしてきて気持ち悪かった 
20: 09/28(日)19:17 AAS
 日本だと正社員になるには技術を捨てる必要がある 
 実際に大手Sierは接客のバイト経験がないと入社できない 
 基本的に技術者は派遣かフリーランスの2択(正社員ごっこしているカスを含めると3択) 
 そして、フリーランスが最も技術的な仕事に集中しやすい 
21: 09/28(日)19:19 AAS
 フリーランスの1000万は聞こえはいいけど 
 正社員の670万程度だぞ 
22: 09/28(日)19:21 AAS
 色んな福利厚生を抜きにして1000万だからな 
 そら大分目減りするわな 
23(1): 09/28(日)19:21 AAS
 フリーランスは見た目の収入は多いが、会社員に比べて支出もやたらと多い 
 まず厚生年金に入れないので個人年金等老後の対策に金がかかる 
 健康保険も会社が半分出してくれないので高い 
 案件が決まらず無職になっても失業給付をもらえないので 
 普段からそれに備えて生活費を蓄えておく必要がある 
  
 意外と残る金は少ないのがフリーランス 
 目先の収入の高さに目が眩んで会社員の立場を捨てるバカがなるのがフリーランス 
24: 09/28(日)19:23 AAS
 上流案件ではサクラエディタのインストールも禁止されていた 
 アサイン後に本気で後悔するぞ 
25(1): 09/28(日)19:31 AAS
 フリーランスの人に聞きたいが在宅なの?在宅=フリーランスだから俺の中での希望は 
26(1): 09/28(日)19:33 AAS
 >>23 
 会社員としてご立派な会社で転職市場において良質な経験が得られればの話じゃん 
 それが難しいならフリーランスとして細々金だけ稼いだ方がマシだと思ってる 
 俺だって誰もがすげえ!ってなるような国内外企業にいけるならフリーランスなんてやってないの 
27(1): 09/28(日)19:34 AAS
 >>25 
 在宅やで 
 絶対在宅が良くて自分で裁量権持って選択したかったから正社員にはなりにくいのよね 
28: 09/28(日)19:35 AAS
 上流つまらんっていうけど、下流を在宅でやってるとコミュ力の低下が気になるわ 
 コミュ力維持のために無理やり土日外出るのだるすぎる 
29: 09/28(日)19:37 AAS
 どうでもいい自分語りしてるよりお前らの趣味の話でも聞いてる方がよほど楽しい気分になる 
30: 09/28(日)19:38 AAS
 >>27 
 なれたのはそれでいいけど 
 どんだけスキル磨けばなれるの? 
 もう見た目とかじゃないの? 
 技術とか関係ない気がするんだが 
31: 09/28(日)19:42 AAS
 >>26 
 別に正社員になれと言ってるわけじゃないが 
 せめて契約社員でいろんな会社を転々としたほうがまだフリーランスよりマシだと思うがな 
32: 09/28(日)20:01 AAS
 フリーランスとして1000万くらい稼いだあとのムーブはあまり正解はなさそうだな 
 平日1時間、土日5時間ずつ勉強(またはイベントに参加)していけば、そのうち給料は上がっていくよな 
33: 09/28(日)20:02 AAS
 2-3年後くらいに2000万くらい欲しい 
34(2): 09/28(日)20:30 AAS
 月曜からまたstaticおじさんの相手をしないといけないのか 
 辛いわ 
35: 09/28(日)20:35 AAS
 フリーランスって知識量半端ないよな 
 羨ましがられるためにあえて人柄で採用された感出してる 
36: 09/28(日)20:47 AAS
 理想としては正社員として定時内で働きつつ空いた時間で副業エンジニアやって貯金だよな 
37: 09/28(日)20:47 AAS
 アプリ作って一発当ててサブスクとかで定期的にお金が入ってくればベストか 
 保守が大変そうだけど 
38(3): 09/28(日)21:14 AAS
 >>34 
 staticの何がダメなの? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s